【Wearable Tech Expo 2014】空間認識とARを利用したゲームプラットフォーム 5枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【Wearable Tech Expo 2014】空間認識とARを利用したゲームプラットフォーム 5枚目の写真・画像

 「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」の博報堂DYグループ内で紹介されていたカナダ・Sulon Tecnologies Inc. は、会場内の一角にゲーム体験ルームを設け、同社の独自テクノロジー「Sulon Crotex」を体験できるコーナーを用意していた。

IT・デジタル スマートフォン

関連ニュース

本体の側面からスマートフォンを差し込んで、実際にプレイするゲーム画面を投影していく。接続方法はBluetoothだ
本体の側面からスマートフォンを差し込んで、実際にプレイするゲーム画面を投影していく。接続方法はBluetoothだ

編集部おすすめの記事

特集

IT・デジタル アクセスランキング

  1. 星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

    星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

  2. これは欲しいかも!Netflix対応のコンパクトプロジェクター「JMGO PicoFlix」がお洒落で便利すぎ

    これは欲しいかも!Netflix対応のコンパクトプロジェクター「JMGO PicoFlix」がお洒落で便利すぎ

  3. 【インタビュー】タレント&起業家のくりえみ、日本初のバーチャルタレント事務所は「2年後に1000億円企業にしたい!」

    【インタビュー】タレント&起業家のくりえみ、日本初のバーチャルタレント事務所は「2年後に1000億円企業にしたい!」

アクセスランキングをもっと見る

page top