ジャストシステムは、同社のオンラインストレージサービス「InternetDisk」に、9月29日より2つの新コースを追加する。また利用料無料で利用できるキャンペーンもあわせて実施する。
KDDIとKDDI研究所は、無線LANとダイアルアップ接続の自動切り替えツール「無線LAN切替えユーティリティ」を発表した。対応OSはWindows XPで、9月26日より無償配布を開始する。
Tigers-net.comは、「祝・優勝キャンペーン」を開始する。
ビクターエンタテインメントは、「夏川りみ の大感謝祭!」から、「鳥よ」「涙そうそう」のライブ映像の配信を開始した。
AIIは、ソニーが提供するストリーミングコンテンツサービス「World Event Village(WEV)」の配信を9月17日より開始した。
キャスティは、2004年2月スタート予定のオリジナルショートフィルム「手を握る泥棒の物語」の出演者オーディションの受付を開始した。
NTT西日本は、公衆無線LANスポット「フレッツ・スポット」の対応スポットとして2ヶ所のカフェを追加した。
WPCの会場で、腰にPCやキーボード、頭にはヘッドマウントディスプレイを身につけたマネキンが!しかも3体も! ここは、大阪大学大学院の塚本昌彦助教授を中心とした「チームつかもと」のブースだ。
トーエネックは、インターネット接続事業(インターネット中部)について、2003年12月1日付けで中部テレコミュニケーション(CTC)に営業譲渡すると発表した。
WPC EXPOでは、2003年12月から3都市圏で開始される地上デジタル放送に関連した展示が多く見られた。しかし、これら放送関連の展示の中でも異色を放つのは「モバイル放送」だ。
フュージョンは、インターネット接続サービス「FUSION GOL」に、あらたにイー・アクセス回線を採用したサービスを提供する。1Mタイプと24Mタイプの2種類で、どちらもFUSION IP-Phoneのサービスが利用できる。
警察庁は、Windowsのあらたなセキュリティホールをつかって攻撃を行うプログラム2種類について警告を行っている。サービス拒否攻撃を行うタイプと、不正侵入を行うタイプで、このうちサービス拒否攻撃をおこなうものについては解析を完了しているという。
日本コンベンションセンター(幕張メッセ)を会場にIT関連製品のイベント「WPC EXPO 2003」が開幕した。
住友電工ネットワークスは、ルータタイプの24M対応ADSLモデム「MegaBit Gear TE4551」のネット通販を開始したと発表した。2003年12月末までのキャンペーン価格で9800円。キャンペーン終了後も12,800円という手ごろな価格だ。
ISPの@niftyは、ユーザー別、時間別などで細かな規制項目が作成可能なフィルタリングサービス「Webフィルタ for Kids」の提供を9月16日から開始した。
コレガは、IEEE802.11bに対応した低価格無線LANルータ「WLBAR-11」を発売する。低価格ながら有線ルータのスループットはFTP実測で80Mbpsと高速で、高いコストパフォーマンスを実現している。
テレビ東京ブロードバンドは、9月19日から過去にテレビ東京系で放映したアニメ作品を中心としたBBコンテンツ配信サイト「アニメch.com(アニメチャンネル ドットコム)」をオープンする。
近鉄ケーブルネットワークは、同社の提供するADSLサービス「KブロードADSL」に、あらたに24Mサービスを追加、9月18日から申込受付を開始すると発表した。
アップルコンピュータは15インチPowerBook G4をモデルチェンジした。コンボドライブモデルの「M8980J/A」がApple Store価格で24万9,800円、SuperDrive搭載モデルの「M8981J/A」がApple Store価格で31万9,800円。
マイクロソフトは、オフィススイートの最新版「Microsoft Office System」を10月24日より販売すると発表した。
待望のOfficeの新バージョン『Microsoft Office 2003』が、マイクロソフトより2003年10月24日(金)にリリースされる。新しいOfficeの全体像を、発売日に向け、今回から数回にわたって紹介していく。
Yahoo! BBは同社の公衆無線LAN、Yahoo! BBモバイルの対応エリアを、9月17日付で拡大した。今回、アクセスポイントが新設されるのは、岡山県のビジネスホテルや、大阪、東京の飲食店など。
アップルコンピュータは、Bluetoothを用いたワイヤレスキーボードとマウスを発表した。いずれも10月上旬から8,500円で販売される。Bluetooth内蔵モデルまたは、純正のUSBアダプタを接続したMacに対応する。
インプレスは、法人向けのITニュースサイト「Enterprise Watch(エンタープライズ・ウォッチ)」をオープンした。法人向け製品、サービス、ソリューションに特化したサイトとして運営されるという。