最新ニュース(7,639 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(7,639 ページ目)

加Nortel、2006年度第4四半期、および通期の業績を発表 画像
その他

加Nortel、2006年度第4四半期、および通期の業績を発表

 Nortel Networksは16日(カナダ時間)、2006年度第4四半期、および通期のGAAPベースの監査済み業績を発表した。なお、通貨はすべて米ドルで表記されている。

【フォトレポート】販売開始になったばかりのApple TVを写真でチェック!! 画像
その他

【フォトレポート】販売開始になったばかりのApple TVを写真でチェック!!

 オンラインのApple Storeで販売開始となったApple TV。本日、同社では記者向けのデモも本社で実施しているが、そちらのもようは後ほど紹介。編集部ではさっそく、アップルジャパンより同製品をお借りしたので、まずはフォトレポートでお見せしよう。

アップル、「Apple TV」を直営店でも出荷開始 画像
ノートPC

アップル、「Apple TV」を直営店でも出荷開始

 アップルは22日、PC内の動画コンテンツや写真をテレビに出力できる「Apple TV」の出荷開始を発表した。同製品は現在、オンラインのApple Storeにて販売中だが、今週よりアップル直営店およびApple TV取扱店でも発売。価格は36,800円。

GMOインターネット、佐川急便とeコマース専門会社を設立 画像
その他

GMOインターネット、佐川急便とeコマース専門会社を設立

 GMOインターネットは22日、佐川急便との共同出資により、EC(eコマース)専門事業を共同運営する新会社「GMOソリューションパートナー株式会社」を設立し、3月23日より営業を開始すると発表した。

フィリップスの中国グループ、ブルーコートのSGアプライアンスを採用 画像
その他

フィリップスの中国グループ、ブルーコートのSGアプライアンスを採用

 米国ブルーコートは20日(米国時間)、フィリップス エレクトロニクス チャイナ グループが、中国全土の支社および地方拠点でのWAN最適化用途に「Blue Coat SGアプライアンス」を採用したと発表した。

ブロガーと政治的活動の国別調査報告 画像
その他

ブロガーと政治的活動の国別調査報告

 広報コンサルティング企業のエデルマン・ジャパンは22日、「ブログと政治的活動」をテーマにしたブログ利用動向調査の結果を発表した。

FLET'S光で楽しむ氷川きよし「きよし on フレッツ」 画像
その他

FLET'S光で楽しむ氷川きよし「きよし on フレッツ」

 エフエム東京、TFMインタラクティブ、長良プロダクション、NTT東日本の4社は、光回線「Bフレッツ」とIPテレビ電話端末「フレッツフォン」を利用した新サービス「きよし on フレッツ」の提供を26日に開始することを発表した。

ソフトバンク、カメラ非搭載の「813SH」とハイスピード対応「707SCII」は24日発売 画像
その他

ソフトバンク、カメラ非搭載の「813SH」とハイスピード対応「707SCII」は24日発売

 ソフトバンクモバイルは、「SoftBank 813SH」と「SoftBank 707SCII」を3月24日に全国一斉発売する。価格はいずれもオープン。

【PIE 2007 Vol.5】オリンパス、デジタル一眼レフ「E-1」の後継機などを参考出品 画像
その他

【PIE 2007 Vol.5】オリンパス、デジタル一眼レフ「E-1」の後継機などを参考出品

 PIE 2007にてオリンパスイメージングがデジタル一眼レフカメラ「E-1」の後継機を参考出品。

大塚愛「桃ノ花ビラ」から「プラネタリウム」まで〜VC&コメント公開 画像
その他

大塚愛「桃ノ花ビラ」から「プラネタリウム」まで〜VC&コメント公開

 Yahoo!動画では22日、大塚愛の最新アルバム収録曲のダイジェストとコメントを公開した。デビュー曲「桃ノ花ビラ」から「プラネタリウム」までのビデオクリップを順次公開する。

K-CAT eo光テレビ、TBSチャンネルをパッケージ基本チャンネル化 画像
その他

K-CAT eo光テレビ、TBSチャンネルをパッケージ基本チャンネル化

 K-CATとケイ・オプティコムは、光ファイバーを利用したCATVサービス「K-CAT eo光テレビ」において、チャンネルパッケージ「バリューパック」、および「スタンダードパック」の基本チャンネルとして「TBSチャンネル(C363)」の配信を4月1日より開始する。

「DevCentral」がバージョンアップ——より革新的なSNSに 画像
その他

「DevCentral」がバージョンアップ——より革新的なSNSに

 F5ネットワークスは22日、「DevCentral」を、Web 2.0技術を通じて革新的なソーシャルネットワーキング機能を駆使した新バージョン「DevCentral v4」へと移行した。

動画ブログ「ライコスクリップ」開始でLYCOSブランドが復活 画像
その他

動画ブログ「ライコスクリップ」開始でLYCOSブランドが復活

 TAONは20日、ライコスジャパンへ改称し、「ライコス」ブランドによるインターネットサービスを日本で本格的に再導入することを発表した。

MySpaceで動画配信〜アーティスト動画公開も同時スタート 画像
その他

MySpaceで動画配信〜アーティスト動画公開も同時スタート

 SNSのマイスペースジャパンは22日、「ビデオ」ページのサービスを新たに開始した。既存のブログ・楽曲配信に加えて、動画の配信が可能となる。

[FREESPOT] 5か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 5か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

[NTT東 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 東京都のプラッタにサービスを追加 画像
回線・サービス

[NTT東 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 東京都のプラッタにサービスを追加

 NTT東日本は、東京都のプラッタにフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。

So-net「bitWarp PDA」がデータ通信専用端末としてW-ZERO3に対応 画像
その他

So-net「bitWarp PDA」がデータ通信専用端末としてW-ZERO3に対応

 ソネットエンタテインメントは22日、PDA専用のPHSパケット通信サービス「bitWarp PDA」において、「W-ZERO3(WS003SH)」をデータ通信専用端末に追加し、4月25日より同社ホームページにて販売すると発表した。価格は6万900円(送料込み)。

地図情報レベル1/2500を実現した航空写真ライブラリ「GEOSPACE航空写真2500」 画像
その他

地図情報レベル1/2500を実現した航空写真ライブラリ「GEOSPACE航空写真2500」

 NTTネオメイトとNTT-MEは、航空写真ライブラリ「GEOSPACE航空写真2500」を4月2日に発売する。価格は利用形態により異なる。

インテルキャピタル太平洋地域統括ディレクターにスディヤー・カッパム氏が就任 画像
その他

インテルキャピタル太平洋地域統括ディレクターにスディヤー・カッパム氏が就任

 インテルキャピタルは22日、インド、日本、オーストラリア、東南アジア諸国を担当する同社アジア太平洋地域統括ディレクターにスディヤー・カッパム氏が就任したと発表した。

アンケートに答えて「蟲師」の原作漫画第1巻をもらっちゃおう! 画像
その他

アンケートに答えて「蟲師」の原作漫画第1巻をもらっちゃおう!

 アニメ情報サイトの「アニメ@nifty」は、漫画を電子書籍で提供する「アニメ@niftyコミックカフェ」コーナーで22日、3月に劇場公開される映画「蟲師(むしし)」の原作漫画第1巻をプレゼントする。

【PIE 2007 Vol.4】ニコンブースはデジタル一眼「D40x」とコンパクトデジカメ「COOLPIX」シリーズを柱に展開 画像
その他

【PIE 2007 Vol.4】ニコンブースはデジタル一眼「D40x」とコンパクトデジカメ「COOLPIX」シリーズを柱に展開

 広さおよそ40コマのニコンブースは、発売直前のデジタル一眼レフ「D40x」とコンパクトデジカメ「COOLPIX」シリーズの新モデルを大きな柱として展開していた。

あげます、ください〜“Yahoo!なんでも交換”スタート 画像
その他

あげます、ください〜“Yahoo!なんでも交換”スタート

 ヤフーは「あげます」「ください」など、ユーザ同士が自分のほしい情報を自由に交換できる新サービス「Yahoo!なんでも交換」を公開した。

ヤフー検索ワードランキング〜俳優・速水もこみちの弟が急上昇 画像
その他

ヤフー検索ワードランキング〜俳優・速水もこみちの弟が急上昇

 ヤフーは、恒例の検索ワードランキングを発表した。2007年3月12日〜3月18日の期間にYahoo! JAPANで検索された単語を分類し、1位を100ポイントとして2位以下の割合を算出している。

“有害情報から子どもを守ろう!大作戦”PRイベントを開催 画像
その他

“有害情報から子どもを守ろう!大作戦”PRイベントを開催

 電気通信事業者協会、および携帯電話事業者3社は、有害サイトアクセス制限サービス啓発普及を目的としたPRイベントを30、31日の2日にわたって開催する。

page top