ミクシィは30日、取締役会議において、モバイル企画部を新たに設立することとそれに伴う人事異動を決定し、2月1日より実施することを発表した。
日立は2月1日より、高性能・高信頼システム向けUNIXサーバ「EP8000シリーズ」に、新世代POWER6プロセッサを搭載したエントリーモデル「EP8000 550」「EP8000 520」をあらたに追加、販売を開始する。
松下電器産業は、ノートPC「Let'snote」のダイレクトWeb販売サイト「マイレッツ倶楽部」で、「プレミアムエディション」を2月15日から発売する。価格は268,000円から。
明日1月31日午後12時15分より生放送でおくるGyaOのエンタメ情報番組「MIDTOWN TV」に吉澤ひとみと石川梨華が登場。先日美少女ユニット「美勇伝」の解散を発表した石川梨華が注目の発言!?
シスコシステムズは30日、同社の認証VLANソリューションをベネッセの社内ネットワークインフラ増強のために提供したと発表した。
日商エレクトロニクスは、ジュニパーネットワークスのアドバンスト・イーサネットスイッチ「EX3200」、ならびに「EX4200」の販売を3月中旬より開始する。
アッカ・ネットワークスは30日、イーバンク銀行の簡単申込サービスを利用したインターネット接続サービス「OCN ADSLセット 50M ライト」の申し込み受付を開始した。
Yahoo!動画では、人気上昇中の女性デュオやなわらばーを特集。これまでの楽曲のビデオクリップを一挙配信する。そのほか九州男や中川翔子の新曲クリップも続々配信中だ。
日本電気は30日、大量のデータが流れるギガビットクラスのブロードバンド網において、柔軟なコンテンツ課金を可能とするコンテンツ課金システムの基盤技術を開発したと発表した。
日本ビクターと船井電機は30日、ディスプレイ機器事業を中心に映像分野で業務提携の基本合意をしたと発表。
KDDIは30日より、企業向けデータ通信サービス「KDDI IP-VPN ブロードバンドValue パック」のオプション機能「モバイルバックアップ」において、高速データ通信対応のWINデータカード「W04K」「W05K」への対応を追加した。同日より申込み受付を開始する。
Yahoo!動画では、人気急上昇中のイケメンアーティストKimeruの新曲「恋してキメル!」のビデオクリップを配信開始。ROLLYプロデュースのパーティーナンバーだ。
ディーオンは30日、地デジテレビとPC用ディスプレイの両方に対応した20型ワイド液晶テレビ・ディスプレイ 「CLV20WD1」を2月1日より59,800円から49,800円に値下げすると発表。
総合スポーツサイト「Sports@nifty」では、全国のフィットネススタジオ情報を集めた「Do!スポーツ フィットネス」をリニューアル。全国3,000ヵ所のフィットネス施設の最新情報を提供中だ。
モバイルリサーチを展開するネットエイジアは27日に、「ケータイコンテンツ利用」についての自主調査の結果を公表した。
ケンウッドは30日、3マイク3モード録音機能搭載のデジタルオーディオレコーダー「MGR-A7」を発表。2月上旬に発売する。カラーはブラックとレッドを用意。価格はオープンで、予想実売価格は35,000円前後。
Yahoo!動画では、ニューアルバム「Face to Face」を今日リリースしたCHEMISTRYを特集。ニューアルバム収録曲をはじめ、「My Gift to You」などこれまでの楽曲も一挙に配信している。
イー・アクセスは30日に、UCOMの一部株式を取得した。
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は29日に、「複数の組込み機器の組み合わせに関するセキュリティ調査報告書」と題する文書をIPAのウェブサイトで公開した。報告書本体49ページ、付録55ページがPDFファイル化のうえ公開されている。
ソニーは30日、デジタル一眼レフカメラ向けの35mmフルサイズで有効2,481万画素と全画素読み出し性能6.3フレーム/秒を実現したCMOSイメージセンサーを開発したと発表。本年中に量産を開始する予定だ。
30日、ヤフーはYahoo! JAPAN IDをOpenID 2.0に対応し、外部サイトでも使える共通IDの発行を始めると発表した。
BIGLOBEでは、動画ポータルサイト「BIGLOBEストリーム」にて人気アニメ「ロミオ×ジュリエット」の無料配信を開始。まずは第2話まで公開され、毎週水曜日に更新される。
松下電器産業は30日、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話、SDカードハイビジョンムービーなどで撮影した画像をPCなしでプリントできるホームフォトプリンタ「KX-PX30」を発表。2月9日に発売する。
松下電器産業は30日、コンパクトデジカメ「Lumix」の乾電池対応でマニュアル操作可能な光学5倍ズームモデル「DMC-LZ10」と光学3倍ズームモデル「DMC-LS80」を発表。2月9日に発売する。