デルが13日、都内のホテルで発表した仮想化サーバの新製品。ここでは、同社の仮想化市場に対しる考えと、新製品のポイントをビデオで紹介する。
インテルは、開発を進めているWi-FiとモバイルWiMAXのデュアルチップ「インテル WiMAX/WiFi Link 5050」シリーズ(開発コード:Echo Peak)の詳細を明らかにした。
日本無線は、モバイルWiMAXシステムの開発を2004年に立ち上げ、3月には地域WiMAX用基地局装置「NTF-302」の受注を開始。また、オープンな地域WiMAXネットワークの構築に向けた取り組みも進めている。
PFUは13日より、インテルの最新プロセッサAtom Z530(1.6GHz)を搭載した超低消費電力モデルのシステムオンモジュール「AM105」の販売を開始した。
富士通研究所は13日に、部屋の中にいる人を漏れなく追跡する業界初の画像センシング技術を発表した。
テレビ番組情報サイト・テレビドガッチでは、MEGUMIのインタビュー動画を配信中。「全国一斉! 日本人テスト」で共演中の三宅裕司やオリエンタルラジオについて語っている。
イー・モバイルは24日より、ExpressCard/34タイプデータカード端末「D03HW」(Huawei社製)の販売を開始する。
ソフトバンククリエイティブは6月20日より、電子POPのソリューションサービスを開始する。
13日、さくらインターネットは、バックボーンネットワークの回線容量を128Gbpsから137Gpbsに増強したと発表した。
デルは13日、都内のホテルで記者会見を開催し、仮想化ニーズに対応した新型サーバおよびアセスメントサービスを発表した。
JAXAは、情報通信研究機構(NICT)と共同で実施した5月2日の「きずな」初期機能確認作業で、「きずな」のマルチビームアンテナを使用し、NICT 鹿島宇宙技術センターに設置した超高速小型地球局(アンテナ径2.4m相当)との超高速データ通信に成功した。
“鋼鉄の巨人”アイアン・メイデンのベストアルバムのリリースを記念して、ボーカリストのブルース・ディッキンソン自らが操縦する飛行機でライブツアーに同行できるプレミア企画が実施される。
ニワンゴとスパイクは、「ニコニコ動画(SP1)」の公式動画コーナーにおいて、スパイクが手がけるコンシューマゲームソフトのTVCM/TRAILER/PVといった、プロモーション動画の配信を開始した。
NECは13日、インドネシアの通信事業者「PT INDOSAT Tbk」からジャカルタ-シンガポール間、およびインドネシア・ポンティアナクに分岐する光海底ケーブルシステム「JAKABARE」を、設備調達から敷設工事一式を行うフルターンキーとして一括受注したことを発表した。
KDDI研究所は12日、新しいOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式となる「R-OFDM」(Rotational OFDM)を開発し、従来方式より安定した高速モバイル通信が可能であることを世界で初めて実証したと発表した。
アクシスコミュニケーションズ AB、ボッシュ・セキュリティ・システム、およびソニーの3社は12日、セキュリティ分野におけるネットワークビデオ製品のインターフェースに関する標準規格策定を目的に提携したことを発表した。
5月14日より、SoftBankの「Yahoo!ケータイ」向けゲームサイト「女神転生」にて、メガアプリ「魔神転生 blind thinkerII」の配信が開始する。
KDDIは、13日、緊急地震速報機能を搭載した通信モジュール「WM-M210A」を開発し、7月中旬より発売すると発表した。
Yahoo!動画の「Superfly スペシャル」では、Superflyの新曲「Hi-Five」のビデオクリップフルコーラスや、「Superfly ビデオクリップダイジェスト」などを配信中だ。
アイシロン・システムズは13日、クラスタ ストレージ製品「Isilon IQ シリーズ」の販売において日立情報システムズとIsilon Smart Partner.プログラム「SmartVAR」(リセラー)契約を締結したことを発表した。
電通は、13日、2008年3月期の連結決算報告を行った。売上高で前期比1.7%減の2兆575億5,400万円、経常利益で同2.9%減の679億9,300万円、当期純利益で同18.1%の362億4,600万円となっている。
13日、NTTドコモは同日の取締役会において役員の異動について決議したことを発表した。一連の異動には、代表取締役社長の人事も含まれている。
コダックと加賀ハイテックは13日、有効716万画素コンパクトデジタルカメラ「Kodak EasyShare M763」を発表。6月中旬に発売する。価格はオープンで予想実売価格は16,800円。
コダックと加賀ハイテックは13日、16:9のワイド液晶ディスプレイを採用したデジタルフォトフレーム「SV1011」(10型)、「SV710」(7型)を発表。6月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円以下と20,000円以下。