Yahoo!動画では、劇場版第2弾「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II〜私を愛した黒烏龍茶〜」の公開を記念して蛙男商会の作品を一挙無料配信。「蛙男劇場」、「古墳ギャルのコフィー」などを公開中だ。
日本サムスンは3日、液晶ディスプレイ「SyncMaster」の新シリーズ4機種を発表した。全機種でダイナミックコントラスト比が20,000:1とされている。
HIVやエイズに対する正しい知識と理解を深める「レッドリボンキャンペーン2008」。今夜19時からのYahoo!ライブトークに、このキャンペーンに賛同したアンジェラ・アキ、伊藤かずえらが登場する。
PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは、インテルの最新チップセット「P45 Express」を搭載した、ゲーム向けデスクトップPC「Prime Galleria XG」「Prime Galleria QX」を発売した。最小構成価格は149,980円と129,980円。
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
6月14日に開業する東京地下鉄(東京メトロ)「副都心線」。gooでは、「東京メトロ副都心線特集」で副都心線が走る地下の映像を閲覧できる360度パノラマムービーを公開した。
フリースポット協議会は、北海道のペンションおおの など3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
ハーマンインターナショナルは、省スペースタイプのiPod用スピーカー「JBL on time 200iD」を発表。6月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円後半前後。
従来とはちょっと異質なヒーロー像を描いた「超光戦士シャンゼリオン」が、東映特撮ヒーロー作品を配信する有料会員制映像サイト「東映特撮BB」にて配信開始した。
PCケースやCPUクーラーといった製品を扱うメーカーとして、国内の自作PC市場では著名なクーラーマスター。
こんにちは物欲乙女1号の西子です。今回はアジア最大級のコンピュータイベント「COMPUTEX TAIPEI 2008」の取材のために、台湾まで来てしまいました!
身体に必要な栄養素を素早く採取できるバランス栄養食「カロリーメイト」。GyaOでは、「カロリーメイト」のウェブ限定スペシャルドラマ「イエローマンと研究員八嶋の工場見学」の配信を開始した。
シナノケンシは2日、プレクスターブランドの新製品として、「小川のせせらぎ」や「水琴窟」などの心地よい12種類の音源を再生するヒーリングサウンドクリエイター「MIZUCOTO(ミズコト)」シリーズを発表した。筐体は天然木材を採用。価格はオープンで、7月発売。
2日、プロデュース・オン・デマンド(PoD)は、楽天の子会社である楽天ティービー(楽天TV)の株式を取得し同社を完全子会社化し、社名を「スタイルキャスト」とすることを発表した。
ShowTimeでは、韓国ブロードバンドチャンネル「KoreanTime」にて、韓国ドラマ「朱蒙(チュモン)」の配信を開始した。高句麗の初代王とされる伝説の英雄・朱蒙の人生を描く。
GyaOの「ワーナーTV」では、「バットマン」「バットマン・リターンズ」「刑事ニコ/法の死角」「サウスパーク/無修正映画版」「きっと忘れない」など、映画10作品の配信を開始した。
USENは2日、4月16日に提供を開始した法人向けインターネット動画配信受託サービス「GyaO STREAM」の無料モニターの募集を開始した。
「jigブラウザ」の企画・開発・販売を行うjig.jpは2日より、FOMA 906iシリーズに対応した「jigムービーVer.3.5.0」の販売を開始した。販売価格は税込207,900円。
富士通は2日、京都大学に納入したT2Kオープンスパコンのシステム構築を完了し、同日より稼働を開始したと発表した。
ロックリッジサウンドジャパンは2日、iPod touch専用のアルミスタンド「iClooly(あいくるぅりー)」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は4,980円。6月7日発売。
日立製作所は2日、同社のテクニカルサーバ「HA8000-tc/RS425」で構成されたスーパーコンピュータシステムが、LINPACK性能で82.98TFLOPSを達成したことを発表した。
ニッポン放送、インプレスイメージワークス、ウタゴエ、Jストリームの4社は共同で、6月2日〜30日の期間、ニッポン放送のインターネットラジオステーション「Suono Dolce」(スォーノ・ドルチェ)において、24時間ノンストップでP2Pライブ配信を行う実証実験を実施する。
ケイ・オプティコムは、同社ポータルサイト「eonet.jp」で提供しているブログサービス「eoblog」を7月10日にリニューアルする。利用料金は無料。
日本ヒューレット・パッカードは2日、日本市場においてデータセンター変革支援サービス「HPデータセンター・トランスフォーメーション・ポートフォリオ」の展開を開始した。