光通信システム、デバイス、次世代ネットワーク機器が一堂に集まる国際専門展「ファイバーオプティクスEXPO」(FOE2009)が、21日より開催される。
富士通は7日、ITシステムの問い合わせを一括で受け付け、現地でトラブル対応を行う「簡易運用支援サービス」と、同社のサービスエンジニアが訪問してシステムの安定稼働を支援する「安定稼働診断サービス」の販売を開始した。
新宿・歌舞伎町で坂本冬美の新曲発表ゲリラ・ライブが1月6日行われた。曲を提供した中村あゆみとのデュエットも実現。コマ劇場前の特設ステージは大いに盛り上がった。
米Apple(アップル)は現地時間6日、米国で開催された「Macworld Conference & Expo 2009」において、iTunes Storeの全楽曲をDRMフリーとすることを発表した。
Yahoo!ミュージックのサウンドステーションでは、JUJU、BEGINなど人気アーティストの楽曲が聴き放題で公開中。おせち番組にも飽きた今、ちょっと癒しの音楽に身をつからせてみたら。
京都議定書の約束年初年度となった2008年。エコに関する意識はどう変化しただろうか。アイシェアがエコロジーに関する意識調査 2008年版を発表。エコバッグの利用も増えているようだ。
ケンコーは7日、背面液晶ディスプレイの操作にタッチパネルを採用し、有効500万画素CMOSセンサー搭載のコンパクトデジタルカメラ「DSC50NTP」を発表。1月9日に発売する。価格はオープン。
アップルは7日、「iPhoto」、「iMovie」、「GarageBand」の新バージョンを含むデジタルAV関連のソフトフェアパッケージ「iLife '09(アイライフオーナイン)」と、ビジネス向けのドキュメント作成ソフト「iWork '09(アイワークオーナイン)」を発表した。
収録楽曲の総ダウンロード数3000万DL以上と最新着うたヒットソングを集めたコンピレーションアルバム「モバうた」が1月21日リリース。それを記念して収録曲のMIXメドレーを先行配信している。
ネットエージェントは7日、この年末年始(2008年12月27日〜2009年1月4日)のWinny(ウィニー)・Share(シェア)・LimeWire/Cabos(ライムワイヤ/カボス)のノード数について、推移のグラフと実数を公表した。
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は6日、同機構の職員によるファイル流出について、あらためて詳細を発表した。
米DivX, Inc.(ディビックス)は現地時間6日、ビデオ圧縮再生プラットフォームの最新バージョンとなる「DivX for Windows バージョン7」の提供を開始した。
アップルは7日、ノートPC「MacBook」シリーズの新製品として、アルミニウム製ユニボディと新型バッテリを採用した17型液晶MacBook Proを発表。1月末から発売する。価格は318,800円。
雪男など未確認生物を「UMA」というが、アイシェアがこのUMAに関するアンケート調査を実施。「ツチノコ」「ネッシー」の存在を信じている人、けっこう多いようだ。
Mzoneは、北海道の札幌コンベンションセンターなど3か所であらたにサービスを開始した。
米AMDは現地時間6日、これまで「Yukon」のコードネームで呼ばれていた、超薄型ノートPC向けAMDプラットフォームの提供を開始した。
米アップルは6日(現地時間)、「Macworld Conference & Expo」で行われた同社ワールドワイドマーケティング担当の上級副社長フィル・シラー氏の基調講演を同社サイトで配信開始した。
フリースポット協議会は、山形県の九兵衛旅館など18か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
オーディオテクニカは、アルミ鍛造バッフル採用スピーカーとして、デスクトップアクティブスピーカー「AT-SPS7」とポータブルスピーカー「AT-SPS5」の2シリーズを発表。1月23日に発売する。価格はAT-SPS7が26,250円、AT-SPS5が12,600円。
サンワサプライは、音楽を楽しんだりハンズフリーで通話できるBluetooth対応スレテオヘッドセット「MM-BTSH20BK」を発表。1月下旬に発売する。価格は14,490円。
10日公開の「チェ 28歳の革命」、31日公開の「チェ 39歳 別れの手紙」の2部作連続公開を記念して、GyaOでは、チェ・ゲバラの特集「20世紀最大のカリスマ、チェ・ゲバラの全て」の配信を開始した。
フォーライフミュージックのMiss Monday公式サイトでは、Miss Mondayのニューシングル「The Light feat. Kj from Dragon Ash, 森山直太朗, PES from RIP SLYME」の配信を開始した。
エレコムは6日、ノートPC用ACアダプタ「ACDC」シリーズの新モデルとして、ミニノートPCに対応したACアダプタ4モデルを発表。1月中旬に発売する。価格はすべて4,725円。
パナソニックは6日、HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー「ハイビジョンDIGA(ディーガ)」の新シリーズとしてVHS一体タイプの「DMR-XP25V」と、「DMR-XP15」2機種を発表。2月1日より発売。