社団法人・全日本シーエム放送連盟(ACC)は、今年のテレビ・ラジオCMの優秀作品を選ぶ「第49回ACC CMフェスティバル」の、グランプリ作品を発表した。
NPO法人ポリスチャンネルが運営する「ポリスチャンネル」では、「顔を整形しても声は変えられない!! 『市橋達也』を追え!」と題して、市橋達也の肉声を公開している。
NECは4日、特定の人物を高精度に発見できる人物検索技術を開発したと発表した。
すし型USBメモリーなどで知られるソリッドアライアンスは4日、ユニークUSBメモリーの新シリーズとして「THE 漢字USBメモリー」をスタート。第1弾の「課長USBメモリー」の発売を同日から開始した。予想実売価格は3,000円前後。
米ベライゾン・ワイヤレス(Verizon Wireless)から6日(現地時間)に、モトローラ製のAndroid搭載スマートフォン「DROID」が米国で発売される。
NECは、5日から東京国際フォーラムにて、「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」を開催する。
ナナオは4日、23V型液晶ディスプレイ「EIZO FlexScan EV2334W」を発表。12月12日から発売する。価格はオープンで、直販価格は49,800円。
“可愛いにもほどがある”としてネットで話題の英国の14歳美少女ベッキー・クルーエルがロッテの「Fit's、YouTubeコンテスト」に登場。女子学生姿やくノ一衣装などを披露している。
月刊コミック誌「ジャンプスクエア」(集英社)に連載中の和月伸宏の「エンバーミング」が4日発売の最新号で急遽休載。ジャンプスクエア公式サイトで「休載のおわび」を掲載している。
鳩山由紀夫首相が国民に対して直接メッセージを発信する場として、「首相官邸ブログ」を「Ameba」内に開設した。鳩山首相をはじめ各大臣による記事更新も行われるようだ。
電通とロボットは4日、共同運営する「モバイル表現研究所」にて、iPhoneを活用した新しいコミュニケーション・アイデア「PhoneBook(ふぉんぶっく)」のコンセプトモデルを開発したことを発表した。
国民生活センターは4日、インターネットを利用した手軽なサイドビジネス・副業に関する相談が最近目立つことから、「アフィリエイト」「ドロップシッピング」などに関する苦情相談の現況をまとめた情報を公表した。
アイ・オー・データ機器は4日、地上デジタルチューナー搭載の18.5V型液晶ディスプレイ「LCD-DTV192XBR」を発表。11月下旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は29,800円前後。
今度のモー娘。はちょいエロい? モーニング娘。の新曲「気まぐれプリンセス」と妹ぶんのアイドルユニットBerryz工房の新曲がGyaO! Presented by Yahoo! JAPANに到着した。
日本IBMは4日、中小企業や小規模組織に最適なx86サーバのエントリー・モデルにおいて、性能を従来モデルより約50%向上させたサーバ2機種を発表した。
HAPPYなクリスマスにするためにはどうする? BIGLOBEの占い専門サイト「BIGLOBE占い」で「クリスマスの奇跡★プレミアム占い特集〜スーザン・ミラーが語る Happy Christmas〜」を公開した。
パナソニックは4日、4.3V型ワンセグテレビ「SV-MC75」を発表。11月13日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。
最高視聴率33.7%、結婚をテーマに男女の極限の愛憎をサスペンス仕立ての強烈なタッチで描いた衝撃作「誰にも言えない」が、有料動画配信サービスTBSオンデマンドで配信開始された。
マイクロソフトリサーチ(MSR:Microsoft Research)は4日、日本のアカデミック界へ数百万米ドルを投資するプログラム「Mt. Fuji Plan」の展開を発表した。
フジテレビ「あいのり」で人気を呼んだ桃とやまじがウェブ限定のZ会のCMに出演。YouTubeで公開されるやアクセス数が急上昇するなど話題に。そのCMがZ会の特設キャンペーンサイトで公開されている。
NECシステムテクノロジーは4日、電力制御・監視技術、センサ技術・ネットワーク技術を用いて、オフィスや家庭の無駄な電力を発見し、自動的に節約できる電力制御システム「グリーンタップ」を開発したと発表した。
NECは4日、イーラボ・エクスペリエンスとの連携により、農業のICT化を支援するサービスを検討する通信事業者向けに、あらたにソリューションの販売を開始した。
世界で一番美しい死体に隠された謎……誰が彼女を殺したのか。デビッド・リンチ製作の傑作ミステリードラマ「ツイン・ピークス シーズン1」がGyaO! Presented by Yahoo! JAPANで配信開始された。
アイ・オー・データ機器は4日、次世代の高速規格USB3.0に対応した外付けHDD「HDJ-UTシリーズ」を発表。12月上旬から発売する。