イッツ・コミュニケーションズは26日、マスコットキャラクターの名前が「コムゾー」に決定したと発表した。
グーグルは27日、Googleマップに新機能「Earthビュー」を追加した。プラグインを導入することで、GoogleマップからGoogle Earthを見ることができるものだ。
セールスフォース・ドットコムとVMwareは27日(現地時間)、新しいエンタープライズJavaクラウドサービス「VMforce」を共同で提供、販売、サポートすると発表した。
フィッシング対策協議会は22日、委託調査および大学との共同研究の成果として、ブラウザ搭載のフィッシングサイト検出機能についての検出精度調査と、URLリストに頼らないコンテンツベース方式のフィッシングサイトの検知機能についての発表を行った。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は27日、「HP Integrityサーバー」のニューラインナップを発表した。
レジャーシーズンを控え、この時期、女性がもっとも気になるのはムダ毛ではないだろうか? トレンダーズとTBCグループは、27歳~33歳のアラサー女性300名を対象に4月16日~18日、「ムダ毛に関する意識調査」を実施した。
イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は27日、「iTSCOMオンデマンド」上で3Dコンテンツと、韓国ドラマや台湾ドラマなどを放送するDATVのオプションチャンネルとしての提供を開始すると発表した。
ニコニコ動画「ニコニコ生放送」で、政治ジャーナリスト田原総一朗氏司会で行う討論番組「徹底討論!ネット上での誹謗中傷を考える」を5月1日20時より配信する。
ライフネット生命保険が全国の20歳から39歳の男性を対象に「2010 FIFAワールドカップとキャプテン翼に関する意識調査」を実施。サッカー経験者の6割が日本は「一次リーグ敗退」と予想していた。
ノルウェーのOpera Software(オペラソフトウェア)は27日、web用ブラウザの最新版として「Opera 10.52」のWindows版/Mac版を提供開始。Mac版では高速性やユーザーインターフェースなど、さまざまな点で改良が図られた。
ソフトバンクグループは27日、インターネットを利用したライブ動画配信サービス「Ustream」について、日本語版サイトの提供を開始した。
映像配信サービス「ひかりTV」がミステリードラマ専門チャンネル「AXNミステリー」と提携。最新海外ドラマ「プリズナーNo.6」をVODで配信する。
ヤフーとディー・エヌ・エー(DeNA)は27日、ソーシャルゲームの事業領域において、業務提携を行うことで合意した。「Yahoo!モバゲー(仮称)」を今年夏に立ち上げる。
マウスコンピューターは27日、地デジ放送対応デスクトップPCの新製品として、「プライベートシアターモデル」「パーソナルパワーモデル」「マイルームモデル」の3製品を発売した。
カナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)は26日(現地時間)、スマートフォンの新機種「BlackBerry Pearl 3G」と「BlackBerry Bold 9650」を発表した。
情報処理推進機構(IPA)およびJPCERT/CCは27日、2010年第1四半期(1月~3月)の脆弱性関連情報の届出状況をまとめた資料を公表した。2009年度に届出られた脆弱性のうち他人になりすませる脆弱性は、携帯サイトでは37%を占めたという。
人気テレビドラマ「家政婦は見た!」と日立ハイビジョンテレビ「Wooo」がコラボ。オリジナルストーリードラマ「家政婦は見た!Woooも見た!」第1話前編が今日から公開された。
マウスコンピューターは27日、「iiyama」ブランドから消費電力を約37%削減するECOモード搭載のフルHD対応21.5V型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite E2208HDD-B」を発表。5月10日から発売する。
ユニットコムは27日、11.6V型の小型ノートPC「Lesance Crimson 7HP-CZ102IW-TypeEX」を発表。29日から発売を開始する。価格は59800円。
ネットレイティングスは27日、ニールセン・オンラインが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2010年3月データをまとめたものを発表した。SNSサイト「mixi」の訪問者数が1,000万人を突破するとともに、Twitterも750万人を突破したという。
人気若手俳優の伊阪達也主演、オリジナルウェブドラマ「恋のチーズケーキ伝説~Smile Cheesecake~」第1話が「KRAFT Philly's Kitchen」で公開された。チーズケーキ作りのレシピも公開される。
内田洋行は27日、インターネット上の学校向け教育用コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」にて、毎日新聞社が発行する「毎日小学生新聞」を無償配信することを発表した。28日より開始する。
英ボーダフォンは26日(現地時間)、Android OS 2.1搭載のグーグル製スマートフォン「Nexus One」を30日にイギリスにて発売すると発表した。キャリアとしての欧州での販売は初となる。
東芝モバイルディスプレイは27日、21型裸眼式3Dディスプレイを開発したことを発表。5月25日~27日まで米国シアトルで開催される「SID 2010」にて展示される見込み。