「DMM.com」では、昨年に引き続き、日本フットサルリーグ「Fリーグ」の2010シーズン全135試合を配信する。
エーピーシー・ジャパン(APCジャパン)は9日、新たな冷媒ポンプ式冷却システムを発表した。9月1日より販売を開始する。日本での販売予定価格は2900万円(10kWラック14本にシステムを導入した場合のInRow OA、RDUおよびアクセサリ類を含むシステム価格)。
マウスコンピューターは9日、AMDの6コアCPUとなるPhenom II X6を搭載したデスクトップPCとして、ミドルタワー「MDV EXTREME」シリーズから2機種、ミニタワー「LUV MACHIES」シリーズから1機種を発売した。
ノベルは9日、ログ管理製品の最新版である「Novell Sentinel Log Manager 1.1」を発表した。7月12日より提供を開始する。
テレビ番組配信サイト「テレビドガッチ」のドラマ情報掲載コーナー「ドラマ特集」に、民放キー5局の7月のドラマが登場した。
プラネックスコミュニケーションズは9日、PCとプロジェクターをワイヤレスで接続できるIEEE802.11b/g/n対応のワイヤレスプレゼンテーションシステム「GW-AP150PRS」を発表。8月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は49800円前後。
Yahoo! JAPANは8日、「Yahoo!検索」をはじめとする同社のサービス全般において、アップデートを実施した。
日立製作所は9日、流体解析や衝突解析、気象予測といった科学技術計算分野向けのスーパーテクニカルサーバ「SR16000シリーズ」に、POWER7プロセッサー搭載の新モデル「SR16000モデルXM1」を追加すると発表した。7月12日から販売を開始する。
4月10日からTBS系ドラマ「タンブリング」のCM枠で放送されていた120秒のオリジナルコンテンツ「爽食卓」(そうしょくたく)。このコンテンツが好評につき、10日から放送開始予定の新ドラマ「ハンマーセッション!」のCM枠でも採用されることになった。
ハンファ・ジャパンは9日、「DIGITAL COWBOY」ブランドのネットワーク/HDDメディアプレーヤー「DC-MCNP1」シリーズの2製品で価格改定を実施。また、同シリーズの新製品として大型ヒートシンク採用モデル「DC-MCNP1 Xtream」を直販サイト限定で発売した。
「第1回 教育ITソリューションEXPO」(7月8日~10日、東京ビッグサイト)でアイ・オー・データ機器は、セキュリティUSBメモリEasyDiskシリーズの、コピー制御ハイエンド セキュリティモデル「EasyDisk Cv」を展示している。
レコチョクは、ユーザー投票による「夏うたランキング」を発表。投票期間は6月22日~7月6日。有効回答数は4,252票。
KDDI研究所、日本電気、三菱電機は8日、波長スイッチング光ネットワークの耐障害性を格段に向上させる自動制御技術を各社が開発し、各社装置間の相互接続性検証に成功したことを発表した。
バンダイナムコゲームスとディック・ブルーナ・ジャパンは9日、「miffy(ミッフィー)」をモチーフにした「ミッフィー モバイルノートパソコン」を発表。予約受付を開始した。価格は、Windows XP搭載モデルが79800円、Windows 7搭載モデルが89800円。
アーサー・C・クラークの原作をスタンリー・キューブリック監督が映像化したSF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」をGyaO!が配信開始。
日本電気(NEC)は9日、携帯電話で通話中の相手と写真や動画などを手軽に共有できる「コンテンツシェアサービス」を実現するネットワーク基盤ソフトウェア「NC7000-RX」を10月をめどに製品化すると発表した。
8月28日、29日の2日間、さいたまスーパーアリーナで行われるアニメイベント「アニメロサマーライブ2010 -evolution-」の模様をニコニコ動画がライブ配信する。
「第1回 教育ITソリューションEXPO」(7月8日~10日、東京ビッグサイト)でNTTコミュニケーションズは、eラーニング受講中のキーボード入力で本人確認を実現するキーストローク認証システム「キータッチパス」を参考出展している。
BLUEDOT(ブルードット)は9日、オンライン百科事典「Wikipedia」のコンテンツを収録した電子辞書「WikiReader 日本語版」(型番:BWR-01)を発表。7月21日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は13000円前後。
クオリティソフトとNTTデータは8日、Tシステムのログ管理ソリューション分野での協業で合意した。NTTデータが販売している米Splunk Inc.のITサーチ・ソリューション「Splunk(スプランク)」と、クオリティの情報資産管理製品ラインナップをベースとしたものとなる。
ドミノ・ピザジャパンは、iPhone/iPod touch対応の宅配アプリケーション「Domino’s App」による累計売上げが1億円を突破と発表した。
7月7日にニューシングル「Gossip Candy」をリリースした倖田來未が、7月7日12時から7月11日24時までの期間限定で、Ustreamに専門チャンネルを開設した。
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は8日、Twitter利用に関する調査結果を公表した。5日に公開されたインサイト調査の第三弾となる。
モデルの原理恵子さんが、RBB TODAY編集部に体験入部して、東京ビッグサイトで開催される「Wireless Japan 2010」の模様をお伝えする。第二回目のレポートは、NTTドコモブースで国内初のお披露目となる近未来技術について、各担当者に詳しく話を聞いた。