NTTドコモは、全国のスターバックス コーヒー70店舗にてMzoneのサービスを開始した。
動画配信サービス「フジテレビ On Demand」では、夏の新ドラマ4作品の見逃し配信を実施する。
エレコムは13日、3つのタッチセンサーとホイールの組み合わせで「高速スクロール」/「拡大・縮小」などの機能が操作できるタッチホイールマウス「M-TW1UR」シリーズを発表。8月上旬から発売する。価格は2835円。
NTT東日本は、北海道のスターバックス コーヒー イオン旭川西店など14店舗にてフレッツ・スポットのサービスを開始した。
3人組ガールズロックバンドBLiSTARが8月4日に発売するメジャー第1弾シングル「東京稲妻」のビデオクリップに、同バンドのボーカルMAYUとかつて「ウルトラマンコスモス」で共演した俳優の杉浦太陽が友情出演している。
トレンドマイクロは13日、社会活動の一環として、ICT(Information and Communication Technology)の次世代を担う人材の育成を目的とした「トレンドマイクロセキュリティアワード」を創設することを発表した。
アップルジャパンは、無線LAN機能を備えたHDD「Time Capsule」の一部製品を対象に、無償で修理/交換を実施。電源が入らない、あるいは起動後に予期せずシャットダウンする不具合が発生するという。
富士通と米マイクロソフトは13日、クラウド分野におけるグローバルでの戦略的協業で合意したことを発表した。「Windows Azure platform appliance」を活用した富士通独自のクラウドサービスを、世界各国の富士通のデータセンターから提供していく。
オークローンマーケティングが20~40代の女性300人を対象に実施した自分の体型についての調査によれば「自分の体型に満足している女性は0%」だったそうだ。
PCのアカウント設定の間、原さんが任されたのが編集部に送られてくるリリースチェック。
フィットワンは、タレントのローラ・チャンを店長に迎え、オンライン水着ショップ「&Beach(アンドビーチ)」をオープンした。
PFUは12日、創業50周年を記念し、豪華なScanSnap特別モデルを限定販売すると発表した。
サイバーエージェントは12日、同社が運営する「Ameba」の会員数が9日に1,000万人を突破したと発表した。
米グーグル(Google)は10日(現地時間)、動画共有サイト「YouTube」が、4K(4096×2304)の動画サイズに対応したと発表した。
編集部に体験入部している原理恵子さん。取材にはカメラも必要かも、ということで一眼レフデジタルカメラも構えてもらった。
ネットレイティングスがワールドカップ期間中の日本代表監督および選手23人についてのブログや掲示板上における話題の量を調査。本田圭佑選手がもっとも話題になっていたことなどがわかった。
キヤノンは12日、新たなオンラインフォトサービスとして「PHOTOPRESSO(フォトプレッソ)」を発表。23日からサービスを開始する。
あら、これ誰? 実は主演映画作品もある実力派若手女優のスッピン写真。ブログで公開したもので、朝起きてすぐ撮影して投稿したものらしい。自信の表れか!?
NTTデータは12日、SMSデータテックと協力し、同社の運用業務支援製品「SDTサービス・マネージャ」と、NTTデータのオープンソース統合運用管理ソフトウェア「Hinemos」を連携させた、ITIL対応の運用管理ソリューションを開発したことを発表した。
ソフトバンクBBは12日、webカメラや三脚などを同梱した「Ustreamスターターキット」を発表。SoftBank SELECTIONオンラインショップおよび一部の家電量販店にて29日から発売を開始する。直販価格は12800円。
検索サービス「NAVER」を運営するネイバージャパンは12日、ポータルサイト「BIGLOBE」に、NAVERの画像検索エンジンの提供を開始した。
オタク文化に興味を持つ女性ユーザーや創作活動を行う女性ユーザーを中心に、アニメ・ゲームに出てくる実現してほしいお菓子についてビジュアルワークスが意識調査を実施した。
目指せメジャーリーグ! 大学生のひと夏の恋と友情を描く青春映画で、ジェシカ・ビール&ブリタニー・マーフィーら出演の映画「サマーリーグ」の無料配信をGyaO!がスタートした。
マウスコンピューターは12日、デスクトップPC「MDV ADVANCE」シリーズの新製品として、NVIDIAの最新グラフィックスボードで、専用メモリが1GBのGeForce GTX460を搭載した2モデルを発売した。価格は、上位機種の「MDV-ADG9150S」が129990円で、「MDV-ADS7300S」が109830円。