マウスコンピューターは12日、デスクトップPC「MDV ADVANCE」シリーズの新製品として、NVIDIAの最新グラフィックスボードで、専用メモリが1GBのGeForce GTX460を搭載した2モデルを発売した。価格は、上位機種の「MDV-ADG9150S」が129990円で、「MDV-ADS7300S」が109830円。
NECは12日、同社がシステム構築を担当したチケットレスサービス「劇団四季スマートチケット」が稼働開始したことを公表した。劇団四季が7月11日にオープンした四季劇場[夏]で稼働している。
アニメ総合ポータルサイト「アニメワン」が、7月からテレビ東京他にて放送中のアニメ「世紀末オカルト学院」の本編をTV放送と連動して無料配信開始した。
ベンキュージャパンは12日、24V型フルHD液晶ディスプレイ「V2420HP」を発表。16日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。
7月3日に開幕、約3週間にわたって開催される自転車ロードレースの最高峰「ツール・ド・フランス」で11日に第8ステージが行われた。“豪腕”ことランス・アームストロングが落車とピンチだ。
日立製作所とKDDIは12日、携帯電話に超小型・低消費電力のUHF帯RFIDリーダ/ライタを搭載した「ユビキタス端末技術」を共同開発したことを発表した。
劇場版最新作が公開される「NARUTO‐ナルト‐」のアニメシリーズの厳選エピソードがGyaO!で配信開始。劇場版映画の予告編映像や特報映像も併せて公開している。
ソニーは12日、FIFAワールドカップ・南アフリカ大会の運営で使用されたブラビア4700台とVAIO350台を、南アフリカの慈善団体等に寄贈すると、同社サイトにて公表した。
デジタルパブリッシングフェアにおいて凸版印刷は、印刷会社が取り組む電子出版へのアプローチや方法論、さらには最適なビジネスソリューションとはなにかを追求するために必要なものを調べる「コンテンツクリエイティブラボ」(CCL)の展示を行っていた。
デジタルパブリッシングフェアの会場で、NECと富士通が電子書籍端末としても利用可能なデバイスを展示していた
富士通は12日、病院における診察受付業務向けに、電子ペーパーを利用した外来患者案内ソリューションの販売を開始した。
わずかな言葉で正確に情報を伝えられるか? BBC Newsの編集者は、それを毎日やりぬき、ユーザビリティに優れたヘッドライン(記事見出し)を掲げている。
1ヵ月にわたって開催されたFIFAワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の決勝戦が11日行われ、スペインが1-0でオランダを破り優勝した。イニエスタの決勝ゴールの模様が公開されている。
クイックサンは、本体から取り外しが可能なデュアルヒンジスタンドを装備した10.4型液晶ディスプレイ「QT-1006」シリーズの2モデルを発表。8月中旬から発売する。価格はオープン。
11日に投開票が行われた参院選、著名人候補では谷亮子候補(民主党・比例区)や三原じゅん子候補(自民党・比例区)が当選、岡部まり候補(民主党・大阪府選挙区)は落選と明暗が分かれた。
フリースポット協議会は、三重県のHOTEL アテッサガーデンなど5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
JOIN(移住・交流推進機構)は12日、Twitter(ツイッター)の利用状況について、自治体(JOIN会員自治体は42道府県、927市町村)向けに初の調査を実施した結果を公表した。調査対象となったのは全18アカウント。
シーエー・モバイルは、「The スッピン。ギャル編」「The スッピン。キャバ嬢編」をApp Store にてリリースした。
WOWOWは、18日から放送する「ザ・パシフィック」の第1話(字幕版)を、iPhone/iPadで無料で配信する。
本日千秋楽を迎えた、AKB48代々木第一体育館コンサート「サプライズはありません」。コンサートタイトル通りにサプライズはないはず…だったが、さきほどAKB48の人気メンバー「小野恵令奈」が、同グループを卒業することが発表された。
本日行われた第22回参院選選挙。すでに開票速報も始まり、各地で一喜一憂の声が聞こえてくるが、いち早く「白戸次郎」氏が当確を決めた。
選挙情報サイト「未来を選ぼう 参院選 2010」を公開しているグーグルは、開票速報の数値として、当確数の表示、当確候補者一覧の表示を開始した。
カナダのResearch In Motion社は、YouTubeの公式チャンネル「BlackBerry Channe」にCM動画をアップした。
個人情報保護法施行後、クラス名簿や緊急連絡網を廃止した学校が多く、それに代わる連絡手段として、メールの利用が注目されている。特に昨年流行した新型インフルエンザによる臨時休校時などには、メール連絡網が有効であったという声が聞かれている。