NTTドコモは12月18日、スマートフォンに話しかけるだけで、クラウド上で生成された渋滞情報や周辺情報など、運転中に便利な情報を教えてくれる、カーライフ支援サービス「ドコモ ドライブネットインフォ」の提供を開始した。 「ドコモ ドライブネットインフォ」は、パイオニアが新たに開発した次世代自動車向けクラウド基盤「モバイルテレマティクスセンター」とドコモの「しゃべってコンシェル」技術を応用した音声意図解釈技術や音声合成技術を組み合わせたもの。渋滞情報や周辺情報の提供、電話の発信や音楽の再生、SMSの送受信、最新ニュースの確認などを、スマートフォンに話しかけるだけで利用できる。 対応機種はXperiaTM AX SO-01E、XPERIATM Z SO-02E、XperiaTM A SO-04E、XperiaTM Z1 SO-01F、XperiaTM Z1 f SO-02F、GALAXY S III SC-06D、GALAXY S4 SC-04E、ARROWS NX F-01F、AQUOS PHONE ZETA SH-02E、AQUOS PHONE ZETA SH-01Fで、利用料金は無料。 あわせてドコモでは、新たな車載ホルダ「スマートフォンホルダ01」、スマートフォンをより精度の高いカーナビとして利用できるセンサーユニット「カーナビ用センサーユニット01」を発売する。
処理性能、AI機能も進化!「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」 2024年8月23日 Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLが登場。AI機能や処理性能が向…