富士通研究所は4日、映像を媒介した新たな情報通信技術を開発したことを発表した。映像を携帯電話で撮影するだけで、情報の取得を可能にするもので、テレビコマーシャルなどから簡単に、クーポンやURLなどを取得できるようになる。 新技術では、QRコードや電子透かしに代わり、テレビやデジタルサイネージの映像のなかに、人間の目にはわからない通信情報を埋め込むことで、従来は困難であった映像と携帯電話間での通信を実現した。新技術は、可視光通信と電子透かしの両方の特徴と利点を兼ね備えており、専用の受信装置が不要で既存の携帯電話で利用可能、画質劣化が少ない、難しい設定が不要、離れた距離でも読み取れる、といった特徴を兼ね備えたものとなっている。映像に微小な灯りを埋め込み、その微小な灯りの数を増減することにより光通信のような明暗を緩やかに発生させ、情報を送信することで実現した。 電子商取引、放送と通信の融合、秘匿通信など幅広い分野での利用が期待されるという。今後は、テレビ映像から携帯電話へ配信する通信速度を改善し、2013年度中の実用化を目指す予定だ。
iPhone11 Pro、実際どうなの?iPhone 8 Plusを2年使って感じた進化をレポート 2019年10月9日 iPhone11 Pro/Pro Max、iPhone 11が先日リリースされた。売れ…
【インタビュー】SKE48・鎌田菜月、水着やランジェリーに挑戦した初写真集は「発見や自信をもらえることが…」 2025年4月20日 SKE48・鎌田菜月の1st写真集『やさしい日差し』(KADOKAWA)が…