SF映画などで定番の描写といえば、空中に大型映像を表示する「空中ディスプレイ」だ。三菱電機は17日、空中に通り抜け可能な大型映像を表示する「空中ディスプレイ」を開発したことを発表した。 この「空中ディスプレイ」は、約56インチ(幅88.6cm×高さ112cm)の大型映像を空中に表示できる製品。入射光を分離する「ビームスプリッター」と、入射光を入射した方向へ返す「再帰性反射シート」を配置することで、ビームスプリッターから1メートル以上離れた空中に、映像を表示できる。そのため、空中に浮遊した映像の表示が可能となっている。 左右にガイド映像を組み合わせることで、視線を誘導。案内人などの映像を表示することで、パーソナルコミュニケーションから公共サイネージまで、さまざまな用途に対応できるという。 今後は、デジタルサイネージやアミューズメントでの活用、案内標識など公共サインの分野で、2020年度以降の実用化を目指す。
【インタビュー】SKE48・鎌田菜月、水着やランジェリーに挑戦した初写真集は「発見や自信をもらえることが…」 2025年4月20日 SKE48・鎌田菜月の1st写真集『やさしい日差し』(KADOKAWA)が…