ウィルコムは、日産自動車のカーナビゲーションシステム向け情報サービス「カーウイングス」専用の定額通信サービス「カーナビ専用サービス for CARWINGS」の対応車種を4月1日より拡大する。
ウィルコムは26日、中国網絡通信集団公司の研究組織である中国網通集団ブロードバンド応用国家工程実験室有限公司(中国網通)と共同で、あらたに「W-SIM」の海外用インターフェイスを開発したことを発表した。
ウィルコムは21日より、AIR-EDGEの新しい料金プランとなる「新つなぎ放題」サービスを開始した。
ウィルコムとウィルコム沖縄は18日、ウィルコム電話機からのソフトバンクモバイル、およびディズニー・モバイルの携帯電話宛ての絵文字送信に対応した。
社団法人 電気通信事業者協会および携帯電話・PHS事業者4社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコム)は、財団法人 千葉県青少年協会と共同で、PRイベント「携帯電話の有害情報から『ちばっ子』を守ろう!」を開催する。
ウィルコムは27日10時より、「次世代PHS」のネットワーク利用を検討しているMVNO事業者などを対象に、ネットワーク提供に関する基本的な方針、スケジュールを説明することを目的とした説明会を開催する。
ウィルコムとウィルコム沖縄は、3月25日よりメールサーバのメールBOX容量を現状の1MBから15MBに拡張する。
ウィルコムとウィルコム沖縄は、シャープ製スマートフォン「Advanced/W-ZERO3[es]」の新色「ピーチブロッサム」を3月19日に発売する。価格はオープンだが、「W-VALUE SELECT」を利用した際の実質負担額は0円。
ウィルコムとウィルコム沖縄は、京セラ製W-OAM対応音声端末「HONEY BEE(イエロー)」を3月7日に発売する。価格はオープンだが、「W-VALUE SELECT」を利用することで実質負担額は0円となる。
ワイヤレスブロードバンド企画株式会社は3月1日に社名を「UQコミュニケーションズ株式会社」に変更した。
ウィルコムは3日、インテルが同日発表したMID向けCPU「インテルAtomプロセッサー」とWindows Vistaを搭載したモバイルコミュニケーションマシンを6月の提供を目指して開発を進めていると発表した。