2005年3月のウィルコムニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年3月のウィルコムに関するニュース一覧

関連特集
ワイモバイル イー・モバイル
ウィルコム、新規契約者を対象にAIR‐EDGE PHONEの高速化サービスを最大2か月無料 画像
ブロードバンド

ウィルコム、新規契約者を対象にAIR‐EDGE PHONEの高速化サービスを最大2か月無料

 ウィルコムとウィルコム沖縄は、AIR‐EDGE PHONE向けに提供している「高速化サービス」の新規契約者を対象に、最大2か月間の利用料金を無料にする。

ウィルコムの日本無線端末にリモートロックとデータ消去が追加 画像
ブロードバンド

ウィルコムの日本無線端末にリモートロックとデータ消去が追加

 日本無線は、ウィルコム向け端末「AH-J3003S」にリモートからロックをかけたりデータが消去できる機能を追加する。4月1日から配布が開始されるファームウェアで対応する。

ウィルコム、2005年度の新エリアを発表。人口カバー率99%に 画像
ブロードバンド

ウィルコム、2005年度の新エリアを発表。人口カバー率99%に

 ウィルコム(旧DDIポケット)とウィルコム沖縄は、2005年度のサービスエリア拡大予定を発表した。全国225都市で新規開業することで、2005年度末には人口カバー率99%の実現を目指すという。

「PHSの進化を止めるつもりはない」 〜ウィルコム社長 画像
ブロードバンド

「PHSの進化を止めるつもりはない」 〜ウィルコム社長

 「いよいよ発表できるタイミングが来た」。これまで計画が明らかにされていた通話の定額サービスだが、ウィルコム代表取締役社長の八剱洋一郎氏は、「ウィルコム定額プラン」として5月から開始することを発表した。

ウィルコム、同社PHS同士の通話料金を定額にするプラン。月額2,900円 画像
ブロードバンド

ウィルコム、同社PHS同士の通話料金を定額にするプラン。月額2,900円

 ウィルコムは、Eメールの送受信と同社のPHS同士の通話料金が定額になるプラン「ウィルコム定額プラン」を提供する。月額2,900円で、受付は3月16日から、サービスは5月1日から開始する。

ウィルコム、愛・地球博の会場内に基地局を整備 画像
ブロードバンド

ウィルコム、愛・地球博の会場内に基地局を整備

 ウィルコムは、3月開業予定のエリアを発表した。あらたに沖縄県竹富町でサービスが開始される。また、3月25日に開幕する「愛・地球博」の会場内とその周辺にも基地局を整備し、より安定したサービスが提供するとしている。

デル、ノートPC「Inspiron 700m」購入者にPHS通信カード「AIR-EDGE」を無償提供 画像
IT・デジタル

デル、ノートPC「Inspiron 700m」購入者にPHS通信カード「AIR-EDGE」を無償提供

 デルは3月9日より、同社のモバイルノートブックPC「Inspiron 700m」の購入者を対象に、ウィルコムが提供するモバイルデータ通信サービス「AIR-EDGE」の取次ぎサービスを開始すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top