2016年3月の公共防災ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年3月の公共防災に関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
防災 LED 防犯照明 監視カメラ 監視カメラシステム ネットワークカメラ 赤外線カメラ 子供の安全 見守り ドローン IoT ロボット 地震・津波 災害、救助 危機管理 危機管理ソリューション 防災グッズ
災害用伝言ダイヤル(171)が携帯電話や050IP電話からも利用可能に 画像
ブロードバンド

災害用伝言ダイヤル(171)が携帯電話や050IP電話からも利用可能に

 NTT東日本とNTT西日本は、18日から両社が運用している「災害用伝言ダイヤル(171)」の機能を拡充することを発表した。

災害監視カメラ映像の報道利用を可能にするシステム 画像
エンタープライズ

災害監視カメラ映像の報道利用を可能にするシステム

 ハイテクインターは、8日から東京ビッグサイトで開催された「SECURITY SHOW 2016」において、同社のMDS(マルチデコーダーシステム)などを活用したリアルタイム映像中継のデモ展示を行った。

被災地へ物資を迅速に届ける---JALとイオンが覚書締結 画像
エンタープライズ

被災地へ物資を迅速に届ける---JALとイオンが覚書締結

 日本航空とイオンは7日、有事の際に両社が協力して緊急物資の輸送にあたることを定めた「緊急物資の輸送に関する覚書」を4日に締結したことを発表した。

4Kカメラ&障害物回避&自動追尾! DJIが新型ドローンを発表 画像
ブロードバンド

4Kカメラ&障害物回避&自動追尾! DJIが新型ドローンを発表

 DJIは3日、一般消費者向けドローン「Phantom 4」を発表した。自律型ドローンとしての性能が大幅に向上している点を特徴としている。

薄暗くても人の表情までわかる!ソニーの4Kネットワークカメラ新製品の実力 画像
エンタープライズ

薄暗くても人の表情までわかる!ソニーの4Kネットワークカメラ新製品の実力

 ソニーは3日、35mmフルサイズCMOSイメージセンサーを搭載し、夜間でも高精細なカラー動画が撮影できる4K対応ネットワークカメラ「SNC-VB770」を8月に発売すると発表した。

監視カメラで津波監視!NTTドコモの基地局を利用した地震対策 画像
エンタープライズ

監視カメラで津波監視!NTTドコモの基地局を利用した地震対策

 NTTドコモは、地震科学探査機構(JESEA)が研究する地殻変動から地震の場所と時期を予測する「地震予測システム」の実証実験への協力と、基地局に設置した監視カメラから津波の被災状況を監視する「津波監視システム」の運用を4日から開始する。

JR東日本、被災した線区の復旧状況と大規模地震対策を発表 画像
エンタープライズ

JR東日本、被災した線区の復旧状況と大規模地震対策を発表

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は2日、東日本大震災からまもなく5年を迎えるにあたり、大きな被害を受けた太平洋沿岸7線区の復旧状況と大規模地震対策の進捗状況を発表した。

保存期間は25年!非常食シリーズにパスタの新メニューが登場 画像
エンタープライズ

保存期間は25年!非常食シリーズにパスタの新メニューが登場

 セイエンタプライズは1日、25年間の長期保存が可能な備蓄食「サバイバルフーズ」シリーズの新メニューとなる「野菜のクリームパスタ」と「マカロニ アンド チーズ」の販売を開始した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top