★受賞製品の資料がダウンロードできるBest of Show Award特集を掲載中!
★Interopの情報は、イベント情報メディアの「ExpoTODAY」でもチェック可能です。出展社情報ほか、資料ダウンロード、会場マップも展開します。
ICTテクノロジーイベント「Interop Tokyo」が今年も開催される。今年は、明日6月12日より14日まで、幕張メッセでの開催となる。1994年の初開催から数えて、2013年は20回目の記念の開催となる。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は11日、SDN(Software-Defined Networking)によるネットワークを実環境と同条件のテスト環境(デバッグネットワーク)上で設計し、そのまま実環境に反映できる設計・試験システム「VOLT」を開発したことを発表した。
ミドクラ社は、6月12日から開催される「Interop Tokyo 2013」において、企画コーナー「SDN ShowCase」に参加し、オープンソースの二大クラウド基盤「OpenStack」「CloudStack」と、同社のネットワーク仮想化ソリューション「MidoNet」との接続デモを展示する。
華為技術(ファーウェイ)は、6月11~14日に幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2013」において、省エネで環境に配慮した無停電電源装置ソリューションを出展する。
情報通信研究機構(NICT)は10日、サイバー攻撃統合分析プラットフォーム「NIRVANA改」(ニルヴァーナ・カイ)を開発したことを発表した。「Interop Tokyo 2013」では、ShowNetに導入され、リアルタイムデモを行う。
日本電気(NEC)は10日、OpenFlow標準仕様Ver.1.3へ対応した「UNIVERGE PFシリーズ」のネットワークコントローラおよびスイッチの新製品2機種を発表した。
富士通は10日、IPv4アドレスの枯渇に対し、IPv4サービスの継続とIPv6導入を両立する技術「SA46Tマルチプレーンエクスパンション」を開発したことを発表した。IPv6ネットワーク上で収容できるIPv4サービスの数を約43億個まで拡張できるという。
ネットワーク解析アダプタの世界大手ベンダである、デンマークのNapatech社は、Interop Tokyo 2013(6月12~14日、千葉市・幕張メッセ)で、同社のネットワーク解析ソリューションを発表する。
2012年4月に開局した、mmbiによるスマートフォン向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」は、「Interop Tokyo 2013」と併催の「スマートデバイスジャパン 2013」(6月12~14日、千葉市・幕張メッセ)に出展する。
ウェブサイトの制作、ウェブアプリケーションの開発を手がけるスターティアラボ(東京都新宿区)は、「Interop Tokyo 2013」と併催の「スマートデバイスジャパン 2013」(6月12~14日、千葉市・幕張メッセ)に出展する。ARサービスとデジタルカタログを中心に訴求する。
4月に法人向けキャリア事業に新規参入したソネットビジネスアソシエイツは、「Interop Tokyo 2013」(6月12~14日、千葉市・幕張メッセ)で、世界標準の伝送規格「G-PON」を採用した、インターネット接続サービスを紹介する。
ネットワークセキュリティを手がける、フォーティネットの日本法人、フォーティネットジャパンは、6月12~14日に千葉市・幕張メッセで開催される、国内最大級のネットワーク関連イベント「InteropTokyo2013」に出展する。
ジュニパーネットワークスは、6月12~14日に幕張メッセ(千葉市)で開催される「Interop Tokyo 2013」に出展する。出展テーマを“Build The Best”をテーマとし、ブースやSDN Showcaseでの展示・デモ、プレゼンテーションを行なう。
SCSKは、6月12~14日に幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2013」に出展、ヤマハネットワーク製品を中心に展示する。
マクニカネットワークス、マクニカソリューションズでは、6月12~14日に千葉市・幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2013」に出展する。クラウドストライク社との業務連携などを紹介する。
ソリトンシステムズは「INTEROP TOKYO 2013」 に出展する。スマートデバイスの本格導入を検討中の企業に対し、トレンドに即した「スマートデバイスのセキュリティ」、「スマートデバイスのビジネス活用」などの製品・ソリューションの展示を行なう。
日本HPは7日、ネットワークコントローラー新製品「HP 830 PoE+ Unified Wired-Wireless LANControllerシリーズ」と、無線LANコントローラーモジュール「HP 10500 20G UnifiedWired-WLANモジュール」を発表した。
華為技術(ファーウェイ)は、6月11~14日に幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2013」において、法人向けソリッド・ステート・ストレージ「Dorado5100」を展示する。
エネルギーマネジメントのスペシャリストであるシュナイダーエレクトリックは、6月12~14日に幕張メッセ(千葉市)で開催される「Interop Tokyo 2013」に、「企業の成長を IT戦略と共に支えるDCIM:次世代型 IT+ファシリティ管理」をテーマに出展する。
日立電線は、イーサネットスイッチ「APRESIA(アプレシア)」を広域ネットワーク(WAN)に適用するSDN(Software-Defined Networking)-WANソリューションを実現するために、SDNコントローラを開発するストラトスフィアと共同技術検討を開始した。
リバーベッドテクノロジーは、12~14日に千葉市・幕張メッセで開催されるInterop Tokyo 2013に出展する。Riverbed GraniteやStingray Services Controllerを展示、デモを実施する予定だ。
華為技術(ファーウェイ)は、6月11~14日に幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2013」において、M2M向けの最新型産業用スイッチング・ルータ「AR530」を日本初出展する。
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は、6月12~14日に幕張メッセで開催されるInterop Tokyo 2013に「サーバーとストレージの一体化アプライアンス Pivot3 vSTACシリーズ」を出展する。NTT-ATブースではPivot3のプレゼンテーションのほか、各種取扱製品を展示する。
シスコシステムズ合同会社は、6月11日(展示は12日)~14日に千葉市・幕張メッセ実施される Interop Tokyo に出展する。出展テーマは「The Internet of Everything - シスコは世界のすべてをつなぐ」。