2015年3月のEC(Eコマース、通販)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年3月のEC(Eコマース、通販)に関するニュース一覧

関連特集
CRM(顧客管理)
「ZOZOTOWN」運営のスタートトゥデイ、アラタナを買収 画像
エンタープライズ

「ZOZOTOWN」運営のスタートトゥデイ、アラタナを買収

 ファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは25日、ECサイト構築などを手がけるアラタナの全株式を取得し、完全子会社化することを発表した。

訪日外国人向けに情報発信する「Get Around Japan」、ネオ・ウィングが開設 画像
ブロードバンド

訪日外国人向けに情報発信する「Get Around Japan」、ネオ・ウィングが開設

 ネオ・ウィングは23日、訪日外国人向けに情報発信するWebサービス「Get Around Japan」を開設した。ネオ・ウィングは、日本最大級の海外向けeコマースサイト「CDJapan」を運営しており、毎月約170ヶ国以上、100万人以上のユーザーが利用している。

日本直販、トランス・コスモスが吸収合併へ 画像
エンタープライズ

日本直販、トランス・コスモスが吸収合併へ

 トランス・コスモスは18日、日本直販株式会社を5月1日付で吸収合併することを発表した。

【MWC 2015 Vol.69】韓国SKテレコム、買い物カゴが要らなくなる「Smart Shopper」 画像
ブロードバンド

【MWC 2015 Vol.69】韓国SKテレコム、買い物カゴが要らなくなる「Smart Shopper」

韓国SKテレコムがMWC 2015のブースに出展したBtoB向けスマートソリューションに注目した。中でも特に注目を集めていた「Smart Shopper」を紹介しよう。

海外向けECのノウハウを学ぶ「越境EC“まるごと”フェスティバル2015」、3月12日開催 画像
エンタープライズ

海外向けECのノウハウを学ぶ「越境EC“まるごと”フェスティバル2015」、3月12日開催

 独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)は5日、中小企業・小規模事業者を対象にした無料イベント「越境EC“まるごと”フェスティバル2015」を発表した。3月12日にベルサール新宿グランド5Fにて開催する。

東急ハンズの“バーチャル自販機”、新宿駅・大阪駅に期間限定で設置 画像
ブロードバンド

東急ハンズの“バーチャル自販機”、新宿駅・大阪駅に期間限定で設置

 東急ハンズは6日、自販機をモチーフにした広告「バーチャル自販機」を、新宿駅と大阪駅に期間限定で設置することを発表した。「東急ハンズアプリ」を使うことで、実際に商品を購入可能なポスターとなっている。設置期間は3月16日~22日。

ZOZOTOWN・フェリシモなど、大手ECが「LINE Pay」決済に順次対応開始 画像
ブロードバンド

ZOZOTOWN・フェリシモなど、大手ECが「LINE Pay」決済に順次対応開始

 LINEは2日、「ZOZOTOWN」「HMV ONLINE」「フェリシモ」などの大型ECサイト・アプリが、モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」に対応する方針であることを発表した。3月20日より主要加盟店で、商品代金が割引になるキャンペーンも実施する。

アマゾン、「違法・有害製品の排除」で第三者機関と協力強化……SIAに参加 画像
エンタープライズ

アマゾン、「違法・有害製品の排除」で第三者機関と協力強化……SIAに参加

 アマゾン ジャパンは2日、違法・有害製品の排除のため、第三者機関とのパートナーシップ強化を発表した。一般社団法人セーファーインターネット協会(Safer Internet Association:SIA)に、賛助会員として参加する。

    Page 1 of 1
    page top