2010年6月の子ども・児童・育児ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年6月の子ども・児童・育児に関するニュース一覧

米国にもあった“ネットいじめ” ~ マカフィー、「親の知らない子供のオンライン生活」レポートを発表 画像
エンタープライズ

米国にもあった“ネットいじめ” ~ マカフィー、「親の知らない子供のオンライン生活」レポートを発表

 米マカフィーは30日、米国におけるティーンエイジャーのオンライン活動をあきらかにしたレポート「親の知らない子供のオンライン生活」(“The Secret Online Lives of Teens”)を発表した。9ページのPDFファイル(英文)として公開されている。

新垣結衣も協力、仮想募金で子供たちに素敵な本との出会いを 画像
ブロードバンド

新垣結衣も協力、仮想募金で子供たちに素敵な本との出会いを

 JWordは、各地の小学校に書籍を寄贈する活動、第4回「子供たちに素敵な本との出会いをプレゼントしよう!」(略してJWord本プレ)を29日に開始した。今回は、女優の新垣結衣も協力し、期間限定プレゼントキャンペーンも用意されている。

急増中の“育メン”向けファッションサイトがオープン 画像
エンタメ

急増中の“育メン”向けファッションサイトがオープン

 積極的に育児を楽しむ男性“育メン(イクメン)”が最近増えている。そんな育メンに向けた日本初となるファッションサイト「グラムール セールス メンズ」が本日オープンした。

虐待から子どもを守るためには親権を停止しても良いか? 賛成が9割 画像
エンタメ

虐待から子どもを守るためには親権を停止しても良いか? 賛成が9割

 ネットエイジアは、「オレンジリボン」運動や児童虐待についてのアンケート調査を実施。18~39歳の男女で、0~12歳の自分の子供と同居している1,202名の回答を集計した。

「自分の子どもに入社してほしい企業」ランキングでグーグルが上位に 画像
IT・デジタル

「自分の子どもに入社してほしい企業」ランキングでグーグルが上位に

 日経HRは4日、「息子、娘に入社してほしい企業ランキング」の調査結果を発表。世相を反映して地方公務員を望む声が多い一方で、グーグルが上位に入るなど健闘している。

「1人1台のタブレットPCで日本の教育が変る」、MSが子どものPC利活用を促進 画像
ブロードバンド

「1人1台のタブレットPCで日本の教育が変る」、MSが子どものPC利活用を促進

 マイクロソフトは2日、「子どものPC利活用促進に向けた取り組み」に関する記者発表会を開催した。

    Page 1 of 1
    page top