東京・秋葉原の「秋葉原ラジオ会館」が明日、グランドオープンする。
あずまきよひこ氏の人気マンガ『よつばと!』シリーズに登場する架空のロボットキャラクター「ダンボー」が日本郵便「ゆうパック」とコラボした人形玩具「ゆうパックダンボー・ミニ」が、18日より一部の郵便局などで販売されることが10日、わかった。
「ラデュレ(LADUREE)」が、フィギュア「ソニーエンジェル」との初のコラボレーションコレクションを発売する。
壽屋はMOVIE美少女シリーズのフィギュア「HORROR美少女 ジェイソン・ボーヒーズ」を発売します。
タカラトミーの着せ替え人形「リカちゃん」シリーズの新モデルとして、サッカー日本代表のサポーターをイメージした「サッカー日本代表チームモデル リカちゃん 2014」が、6月12日より数量限定で発売されることがわかった。
バンダイは、実在の鳥をモチーフにしたマスコットフィギュア「気まぐれ鳥(バード)の休日。」(全6種)を全国の自販機専用カプセル商品(ガシャポン)として16日より順次発売する。
漫画家・高橋留美子さんの代表作『うる星やつら』のヒロイン・ラムのフィギュアがコトブキヤから発売決定。しかし、どことなく現代風のアレンジが加えられた姿にファンからは賛否両論が寄せられている。
凸版印刷では、バーチャルリアリティ(VR)映像やシミュレーションソフトなどの3Dコンテンツを制作しているが、そのデータやテクノロジーを活かした「3Dプリント事業」を開始した。
13日(現地時間)に行われたソチオリンピックのフィギュアスケート・男子ショートプログラムで、羽生結弦が史上最高点の101.45点でトップに立った。フリーは日本時間15日3時半前後となる。
月刊『ヒーローズ』連載の人気マンガ『ULTRAMAN』の単行本の累計発行部数が100万部を突破する。これを記念して100万円相当の「ULTRAMAN」純金フギュアがプレゼントされる。
メディコム・トイは「ドラえもん」より、フィギュア「UDF きれいなジャイアン」を7月31日に一般販売します。
バンダイは、「NO MORE 映画泥棒フィギュアコレクション」を2014年4月に発売します。
有限会社ハウスオブアート(本社:京都市)は、写真から3Dプリントフィギュアを作成するサービス「フォトフィグ(FOTOFIG)」をプレオープンした。
東京タワー内の蝋人形館が9月1日に閉館することを発表。ネット上では、閉館を惜しむ声が続々と上がってる。
「週刊少年ジャンプ」(集英社)45周年を記念し、歴代のキャラクターたちが可愛らしいフィギュアになって登場する。バンプレストのデフォルメフィギュアブランドである「ワールドコレクタブルフィギュア」のシリーズとして展開される。
数々のヒット作が生み出している”ねんどろいど”シリーズに、実在の声優・アーティストが加わることになった。水樹奈々さんと田村ゆかりさんだ。
グッドスマイルカンパニーから発売される塗装済み可動フィギュア「ねんどろいど しずえ」が予約開始されました。
アイアンマンが、フィギュアの分野でも注目だ。数々の特撮、SF映画の世界観をリアルに再現することで話題の特撮リボルテックに、新たなアイアンマンが登場する。映画『アイアンマン』より「アイアンマンマークI」が発売される。
「サンローラン」の広告キャンペーンにも登場して話題の仏ダンスミュージックユニット「ダフト・パンク」が、ニューアルバム「ランダム・アクセス・メモリーズ」を5月に発売。それを記念してダフト・パンクのアクションフィギュアが登場する。
バイク買取専門店「バイク王」の新キャラクターとなったルパン三世で、なぜハーレーダビッドソンに峰不二子が乗るのか。そのルーツは35年前に公開されたルパン三世の映画にあった。
アニメ『ルパン三世』のヒロイン峰不二子が、ハーレーダビッドソンにまたがり、JR新宿東口駅前を通行する人々を驚かせている。
バンダイは、S.H.Figuarts最新作「セーラームーン」を2013年8月に発売すると発表しました。
バイク王&カンパニーは、バイク買取専門店「バイク王」のメインキャラクターとして「ルパン三世」を起用、4月12日より新CMの放送を開始すると発表した。
バンダイは、公式ショピングサイト「プレミアムバンダイ」にて「デジタルグレードマスター 金本知憲」の受注を開始したと発表しました。