2004年4月のイー・アクセスニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年4月のイー・アクセスに関するニュース一覧

イー・アクセス、03/04〜04/03の業績予想を上方修正。純利益は15億から23億に 画像
ブロードバンド

イー・アクセス、03/04〜04/03の業績予想を上方修正。純利益は15億から23億に

 イー・アクセスは、平成16年3月期通期(2003年4月〜2004年3月)の業績予測を上方修正した。

TD-SCDMA(MC)はTD-CDMAの4倍の周波数効率。イー・アクセスがフィード実験の詳細を明らかに 画像
ブロードバンド

TD-SCDMA(MC)はTD-CDMAの4倍の周波数効率。イー・アクセスがフィード実験の詳細を明らかに

 イー・アクセスは、無線技術「TD-SCDMA(MC)」の説明会を実施した。ここでは、これから開始されるフィード実験の詳細が明らかにされた。

イー・アクセス、TD-SCDMA(MC)の実験局予備免許を取得。都内で実験を開始 画像
ブロードバンド

イー・アクセス、TD-SCDMA(MC)の実験局予備免許を取得。都内で実験を開始

 イー・アクセスは、携帯電話のインフラで高速な通信を可能にする技術「TD-SCDMA(MC)」の実験局予備免許を取得した。これにより、米Navini Networks社の技術を用いて東京都内において実験を開始する。

イー・アクセスのADSLが150万回線を突破 画像
ブロードバンド

イー・アクセスのADSLが150万回線を突破

 イー・アクセスは、4月8日にADSL回線が150万回線を突破したと発表した。

NECアクセステクニカ、イー・アクセス用ADSLモデム4機種の新ファームウェアを公開 画像
IT・デジタル

NECアクセステクニカ、イー・アクセス用ADSLモデム4機種の新ファームウェアを公開

 NECアクセステクニカは、イー・アクセス用ADSLモデム「Aterm WD605CV(J)、Aterm DR304CV(J)、Aterm DR302CVA(J)、DR302CV(J)」の新ファームウェアを公開した。

    Page 1 of 1
    page top