MOTEXは、「スマートデバイスの紛失実態調査」の結果について、同社の「NO MORE 情報漏えいプロジェクト」において発表した。
Twitterは7日、特設ページ「2015: Twitterでの1年 | #YearOnTwitter」(2015.twitter.com)を公開した。2015年を振り返り、注目のニュース・Twitterを始めた有名人・注目のツイート・トップトレンドなどを紹介するものとなっている。
長崎県にあるテーマパーク「ハウステンボス」は、年越しイベント「ハウステンボス COUNT DOWN2015-2016」を開催する。
ウェザーニューズは1日、今冬の降雪の予想を発表した。エルニーニョ現象の影響で寒気の流れ込みが弱く、南岸低気圧が接近しやすく、関東の平野部では雪が降りやすい冬になりそうとのこと。
タレントとしても活躍する漫画家・蛭子能収の知られざる不条理の世界を体験できる大型個展「新春 えびすリアリズム~蛭子さんの展覧会~」が、2016年1月1日~18日までの18日間にわたって渋谷・パルコミュージアムで開催されることがわかった。
大晦日恒例の人気番組「ガキの使いやあらへんで!!大晦日スペシャル」が、今年はなんと10年目。「絶対に笑ってはいけない名探偵24時!」として、新人探偵に扮した「ダウンタウン」の松本人志と浜田雅功、
「100年先の日本」を見据え、銅山の改革に邁進した明治の偉人を描く完全実録ドキュメンタリー・ドラマ「百年の計、我にあり~知られざる明治産業維新リーダー伝~」が主演に榎木孝明と石黒賢を迎え‥
ぐるなびは、飲食店情報検索サイト「ぐるなび」に蓄積されたビッグデータなどをもとに2015年の「忘年会白書」を公開した。
公益財団法人 日本漢字能力検定協会は2015年の「今年の漢字」を、11月1日から12月8日まで募集する。
文豪・夏目漱石没後100周年となる2016年の新春、名作「坊ちゃん」が嵐・二宮和也を主演に迎えてフジテレビ系列にてスペシャルドラマ…
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、年越しの特別営業「ニューイヤーズ・イヴ」に入園できる専用パスポートの販売申込みを9月11日より開始する。パスポートは大晦日の午後8時から利用でき、午前1時からは2つのパークを行き来することができる。
サイバーエージェントは27日、Ameba、FC2ブログ、Yahoo!ブログなどの主要ブログサービスに投稿されたブログ記事に対し、「2015年・新年の目標」について分析した結果を発表した。
ジャストシステムは23日、『年末年始のスマートフォン利用』に関するアンケート調査の結果を発表した。調査期間は1月13日~14日で、事前調査でスマートフォンを利用していると回答した10代~60代の男女500名から回答を得ている。
JAF(日本自動車連盟)は、昨年12月27日から1月4日までの年末年始9日間のロードサービス実施状況をまとめた。
日立製作所、レッドハット、インプレスホールディングスの各社首脳による2015年の「年頭所感」を紹介する。(以下抜粋、順不同)
昨年12月28日、女優の国仲涼子と婚姻届を提出したばかりの向井理が主演する「新春ドラマ特別企画 わが家」が、いよいよ今夜、1月4日(日)21時より放送される。新たな門出を迎えた
カスペルスキー、インターネットイニシアティブ、EMCジャパンの各社首脳が2015年の抱負を述べた「年頭所感」を紹介する。(以下抜粋、順不同)
グリー、東芝、NTTデータの各社首脳が2015年の抱負を述べた「年頭所感」を紹介する。(以下抜粋、順不同)
AKB48グループと言えば、毎年毎年、様々な話題を提供しているが、今年も衝撃的な出来事がいくつも起こった。その中から主な出来事を8つに絞って2014年も改めて振り返ってみた。
NTTぷらら、日本テラデータ、デルの各社首脳が2015年の抱負を述べた「年頭所感」を紹介する。(以下抜粋、順不同)
毎年各地の天満宮に受験者やその家族が集まり、合格を祈願をする。auの調査で合格祈願神社の人気ランキング上位に選ばれた太宰府天満宮、北野天満宮、湯島天神などを中心に、各神社の魅力や祈願の申込み方法などを紹介する。
間もなく今年1年を締めくくる大みそかのカウントダウン。テレビを観ながら年を越す派にとっては、どのチャンネルを選ぶか悩みどころだ。
サザンオールスターズが9年ぶりとなる年越しライブ“サザンオールスターズ 年越しライブ2014 「ひつじだよ! 全員集合!」”をスタートしている。
年末年始は鉄道やバスなど交通機関の集中利用が見込まれるため、各所で安全点検や防犯訓練などが行われている。名古屋市交通局は、鉄道テロ対策で防犯カメラによる監視、通報連絡指示体制の整備や、テロ発生を想定した訓練の実施を発表した。