ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PS3向けオンラインサービス『PlayStation Home』にて、「E3 Expo 2011」プレスカンファレンスのライブ配信と、日本国内から擬似参加できる「バーチャルE3ブース」を発表しました。
本日21時30分から、Ustreamで西野カナのライブ「仮想空間LIVE 『カナやんライブなう』」が行われる。
サンドウィッチマン、U事工事、髭男爵、蒼井そら、はるな愛らが10時間の生番組。HIV/エイズの予防啓発についての生番組が5月29日15時からUstreamで中継される。
ソラノートは25日、同社が運営するインターネットライブ動画配信サービス「ケツダンポトフ」について、その活動と更新を終了することを発表した。
ドワンゴとニワンゴは23日、両社が共同事業としてサービス提供している「ニコニコ動画(原宿)」を活用した、次世代型のライブハウス施設「ニコファーレ」を、東京・六本木の有名ディスコ「ベルファーレ」跡地に7月オープンすることを発表した。
Ustream Asiaは19日、Facebook上で簡単にUstreamのライブ配信や視聴を楽しむことができるアプリケーション「Ustream Facebook App」の日本語版の提供を開始した。なお「Ustream Facebook App」英語版は、5月9日よりすでに提供されている。
15日に決勝が行われる国内モータースポーツの最高峰フォーミュラ・ニッポンの開幕戦レースの模様をUstreamでライブ配信する。
矢野経済研究所は13日、「ビジネス向けライブ映像配信サービス市場に関する調査結果2011」を発表した。国内における2010年度のビジネス分野向けライブ映像配信サービス市場規模は6.4億円を見込み、2020年度には7,442億円になると予測している。
ハロー!プロジェクトの研修生“ハロプロエッグ”として活動していた吉川友がソロデビュー。10日にデビューイベントを行なったのだが、その模様がUstreamにて今夜19時から生配信される。
NTTドコモは9日、16日に開催する夏モデルの新商品・サービス発表会のUstream中継を、実施すると発表した。
Google傘下のYouTubeは3日、TBS News-i チャンネルが、 JNN提供による福島第一原子力発電所のライブ観測映像を配信していると発表。
4月29日、世界中の注目を集める中、ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんのロイヤルウェディングが行われた。今後、ケイト・ミドルトンさんは正式名の「キャサリン妃」と呼ばれる。
英ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式のライブ配信が、YouTubeの英王室公式ページではじまっている。
英ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式のライブ配信が、YouTubeの英王室公式ページで開始した。
ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式がまもなく始まる。YouTubeの英国王室公式ページでは、29日午後6時より結婚式のライブ配信が開始される。
英国時間の29日午前10時(日本時間では同日午後6時)に行われる英国ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式のライブ配信が、英王室のYouTube公式チャンネルにて行われる。
日本電気(NEC)とNECビッグローブは28日、東京都港区のカルガモプロジェクトに協力し、カルガモの様子をインターネットで観察可能にするWebカメラを設置したことを発表した。5月7日より生中継を開始する。
NFLのドラフト会議が28日から3日間にわたって開催される。
米Google傘下のYouTubeは19日(現地時間)、29日(英国時間)に行われる英国ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式のライブ配信を実施する。
10日に行われた東京都知事選で4回目の当選を果たした石原慎太郎氏が、当選後初めての記者会見を実施する。
米YouTubeは8日(現地時間)、動画のライブ配信プラットフォーム「YouTube Live」を発表した。
4月20日にリリースされる6枚目のアルバム「剣と楓」試聴会が、4月10日に東京・原宿のラフォーレ・ミュージアムで開催されるが、この模様をUstreamでライブ中継する。
歌手・斉藤和義が8日20時からUstreamで生番組を配信する。反原発ソングで話題となっている斉藤だけに、同番組には大きな注目が集まりそうだ。
YouTubeのメジャーリーグチャンネルは、現地時間4月3日に開催された東日本大震災のチャリティー試合、シアトル・マリナーズ対オークランド・アスレチックス戦の配信を開始した。