米インテルは26日(現地時間)、中国北東部遼寧省大連市に300mmウエハー対応の半導体量産製造施設(Fab 68)を建設すると発表した。同社にとってアジア初となる半導体量産製造施設への投資額は25億ドル。高度経済成長を続ける中国での市場拡大を目指す。
米国ブルーコートは20日(米国時間)、フィリップス エレクトロニクス チャイナ グループが、中国全土の支社および地方拠点でのWAN最適化用途に「Blue Coat SGアプライアンス」を採用したと発表した。
KDDIと沖縄セルラーは、auの第3世代携帯電話「ジュニアケータイ A5525SA」を3月9日より順次発売する。地域ごとの発売日は、北海道と関東エリアが3月9日、北陸、中部、関西、中国、四国、沖縄エリアが3月10日、九州が3月14日、東北が3月15日。
仏アルカテル・ルーセントは2日(フランス時間)、台湾・中華電信のWiMAXネットワーク構築プロジェクトを受注したと発表した。
セーバーは7日、同社の携帯動画ストリーム配信システム「Saver Live Server」の機能強化として、ハングル・簡体中国語・フランス語・ポルトガル語など9か国語の字幕表示機能を実装した。