ブロードバンド放送GyaOの「バラエティch」では、中国の魅力を伝える「中国ウマウマ食い倒れツアー」の配信を開始。同番組では、中国のグルメや代表的な観光スポットを紹介していく。
仏Alcatel-Lucentと中国・Hong Kong Broadband Networkは28日(現地時間)、香港初のGPON(Gigabit Passive Optical Network)の構築と運用において協業すると発表した。
エイベックス・グループ・ホールディングスは22日、エイベックス台湾と中華電信が、台湾で音楽・映像配信サービスを展開すると発表した。
ウィルコムは13日に、中華人民共和国の通信事業者である中国網絡通信集団公司(中国網通)と、PHS事業を推進するための包括的な契約を締結したことを公表した。
ケンウッドは12日、中国の福建冠威社、福清融威社、北京頤暢圓社の3社を相手取り商標権・著作権などを侵害されたとする4件の訴訟で、最終的な勝訴の判決が出されたことを発表。これにより、相手側に総額430万元、日本円で約6,665万円の損害賠償の支払い命令が下された。
KDDIと沖縄セルラーは9日、Pantech&Curitel Communications製au携帯電話「簡単ケータイ A1407PT」の発売日を発表した。地域ごとの発売日は、東北、北陸、関東、中部、関西、中国、四国が11月12日、北海道、九州、沖縄が11月13日。
Yahoo!動画では、せつなくも美しい珠玉のラブストーリー「玲玲の電影日記」を無料配信。文革時代を背景に映画を愛する家族の人生をノスタルジックな映像美で描き出した作品だ。
フュージョン・ネットワークサービス GOL事業本部(FUSION GOL)は5日より、日本語・簡体中国語・繁体中国語(2か国語、3言語)をインターフェイスとして利用できる「SNS 多言語(日中版)構築パッケージ」の提供を開始した。