2001年11月のマイクロソフト(Microsoft)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年11月のマイクロソフト(Microsoft)に関するニュース一覧

関連特集
Office Windows XP Windows 7 Windows Vista Windows Server 2008 Windows Automotive Windows Server Windows Mobile Windows Live Windows
マイクロソフトとオリコン、Windows向けの音楽データ配信で提携。CDタイトルデータのほか、DVDビデオの試聴サービスも 画像
ブロードバンド

マイクロソフトとオリコン、Windows向けの音楽データ配信で提携。CDタイトルデータのほか、DVDビデオの試聴サービスも

 マイクロソフト(MSKK)は、オリコン・グローバルエンタテインメント(オリコンGE)と提携して、WindowsMedia Player向けのCDデータ提供サービスを開始すると発表した。アーティスト名や曲名のほか、関連情報や関連サイトへのリンクも配信される予定。データの提供は無料。

IE5.5およびIE6.0のクッキー情報漏洩セキュリティホールにパッチ公開 画像
エンタープライズ

IE5.5およびIE6.0のクッキー情報漏洩セキュリティホールにパッチ公開

 マイクロソフトは、InternetExplorer5.5サービスパック2(IE5.5SP2)およびInternetExplorer6.0で、保存されているCookie情報が外部から不正にアクセスされるセキュリティバグ(MS01-055として公開)について、パッチの提供を開始した。このセキュリティホールは、11月9日に情報が公開されていた。

NECとマイクロソフト、ストリーミングソリューション分野で提携。WMT関連製品の開発等が目的 画像
ブロードバンド

NECとマイクロソフト、ストリーミングソリューション分野で提携。WMT関連製品の開発等が目的

 日本電気とマイクロソフトは、ストリーミングソリューション分野で提携するとこを発表した。Windows Media Technology(WMT)に関するソフトウェア製品やシステムパッケージの共同開発および共同サポートなどを両社で行っていくという。

    Page 1 of 1
    page top