1999年8月のマイクロソフト(Microsoft)ニュース(75 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

1999年8月のマイクロソフト(Microsoft)に関するニュース一覧(75 ページ目)

関連特集
Office Windows XP Windows 7 Windows Vista Windows Server 2008 Windows Automotive Windows Server Windows Mobile Windows Live Windows
マイクロソフト、「Windows Server 2003 SP1」の出荷候補版を提供開始 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、「Windows Server 2003 SP1」の出荷候補版を提供開始

 マイクロソフトは、「Microsoft Windows Server 2003 Service Pack 1 Release Candidate 日本語版」(以下、Windows Server 2003 SP1 RC)の提供を開始した。

マイクロソフト、Windowsの脆弱性を回避する修正プログラム5本を公開 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、Windowsの脆弱性を回避する修正プログラム5本を公開

 マイクロソフトは15日、Windowsの脆弱性を回避する修正プログラム5本を公開した。最大深刻度はいずれも「重要」で、対象はそれぞれ異なるが、かなり広範にわたるものもある。

Hotmailがiモードから全ユーザー無料で利用可能に 画像
ブロードバンド

Hotmailがiモードから全ユーザー無料で利用可能に

 マイクロソフトが提供する無料Webメールサービス「MSN Hotmail」(以下、Hotmail)が、iモード携帯電話からも無料で利用できるようになった。

IEの最新累積パッチ公開。緊急レベルのセキュリティホールに対応 画像
エンタープライズ

IEの最新累積パッチ公開。緊急レベルのセキュリティホールに対応

 マイクロソフトは、InternetExplorerの累積的な修正プログラムの配布を開始した。新たに発見された「緊急」レベルのセキュリティホールへの対応が含まれており、これは外部から不正コードを実行することができる脆弱性となっている。

犬用X'masケーキも! ペット情報サービス「MSNペット」12/1オープン 画像
エンタメ

犬用X'masケーキも! ペット情報サービス「MSNペット」12/1オープン

 マイクロソフトのポータルサイト「MSN」に12月1日、ペット情報サービス「MSNペット」がオープン。

マイクロソフト、サーバー上でバーチャルマシンを実現するVirtual Server 2005を発売 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、サーバー上でバーチャルマシンを実現するVirtual Server 2005を発売

 マイクロソフトは、Microsoft Windows Server 2003 日本語版(以下、Windows Server 2003)上で仮想的なハードウェア環境を実現する「Microsoft Virtual Server 2005 日本語版」(以下、Virtual Server 2005)を12月1日から販売する。

Webブラウザーから利用できるメッセンジャー「MSN ウェブメッセンジャー」が開始 画像
ブロードバンド

Webブラウザーから利用できるメッセンジャー「MSN ウェブメッセンジャー」が開始

 マイクロソフトは、Webブラウザーから利用できるMSNメッセンジャー「MSN ウェブメッセンジャー」を開始した。

Webコンテンツのジャンルや地域情報を付加した「MSNサーチ」のベータ版が公開 画像
ブロードバンド

Webコンテンツのジャンルや地域情報を付加した「MSNサーチ」のベータ版が公開

 マイクロソフトは、Webの検索エンジン「MSN サーチ」のベータ版を公開した。Webのコンテンツに対して、ジャンルや地理情報を付加しているのが特徴だ。

Windows XP SP2日本語版が1,000万ダウンロードを突破 画像
エンタープライズ

Windows XP SP2日本語版が1,000万ダウンロードを突破

 マイクロソフトは、「Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載(以下Windows XP SP2)」のダウンロード数が11月初旬に1,000万件を突破したと発表した。

テレビ録画やDVDへの書き込みを強化させた「Windows XP Media Center Edition 2005」を発表 画像
ブロードバンド

テレビ録画やDVDへの書き込みを強化させた「Windows XP Media Center Edition 2005」を発表

 マイクロソフトは、メディアPC向けのOS「Windows XP Media Center Edition 2005」(Media Center 2005)を発表した。

オンラインストアへの対応を拡大した日本語版の「Windows Media Player 10」が登場 画像
ブロードバンド

オンラインストアへの対応を拡大した日本語版の「Windows Media Player 10」が登場

 マイクロソフトは、日本語版の「Windows Media Player 10」をリリースした。同社のサイトから無料でダウンロードできる。オンラインストア対応の拡大とユーザインターフェイスの改良が大きな変更点だ。

NECとMS、NTTコムが遠隔ストレージサービスを共同で提供 画像
エンタープライズ

NECとMS、NTTコムが遠隔ストレージサービスを共同で提供

 日本電気(NEC)、マイクロソフト、NTTコミュニケーションズの3社は共同で、ハード、ソフト、インフラをパッケージ化した遠隔ストレージサービス「WIDE SAN Remote Storage」を提供する。

マイクロソフトのHotmail、アクティブユーザが520万を突破 画像
ブロードバンド

マイクロソフトのHotmail、アクティブユーザが520万を突破

 マイクロソフトは、無料ウェブメール「MSN Hotmail」を月1回以上利用するアクティブユーザが520万を突破し、国内最大規模となったと発表した。6月24日のサービスリニューアルから3か月で30万の純増。

マイクロソフト、Internet ExplorerやWindowsなど11本の修正プログラムを公開 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、Internet ExplorerやWindowsなど11本の修正プログラムを公開

 マイクロソフトは、Internet ExplorerやWindowsにおける多数の脆弱性を報告した。同時に、修正プログラムも公開され同社のWebサイトまたはWindows Updateで提供している。

マイクロソフトが音楽配信サービス「MSNミュージック」。国内レーベル含め1曲158円から 画像
ブロードバンド

マイクロソフトが音楽配信サービス「MSNミュージック」。国内レーベル含め1曲158円から

 マイクロソフトは、ポータルサイト「MSN」で、10月20日より音楽配信サービス「MSNミュージック」の提供を開始する。東芝EMIやワーナーミュージック・ジャパンなど10社から楽曲が提供され、WMA対応の携帯オーディオプレーヤへの書き込みも可能。

マイクロソフト、携帯性を追求したノートPC向け光学式3ボタンワイヤレスマウス 画像
IT・デジタル

マイクロソフト、携帯性を追求したノートPC向け光学式3ボタンワイヤレスマウス

 マイクロソフトは、ノートPC向けの光学式3ボタンワイヤレスマウス「Wireless Notebook Optical Mouse」を10月29日に発売する。

マイクロソフト、Windows XP SP2を適用したパッケージ製品を10/22から販売 画像
ブロードバンド

マイクロソフト、Windows XP SP2を適用したパッケージ製品を10/22から販売

 マイクロソフトは、「Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載(以下Windows XP SP2)」を適用したパッケージ製品を10月22日から販売する。価格はオープンプライス。

マイクロソフト、17日からWindows XP SP2のCD-ROMを郵便局と家電量販店で配布 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、17日からWindows XP SP2のCD-ROMを郵便局と家電量販店で配布

 マイクロソフトは、「Microsoft Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載」(Windows XP SP2)のCD-ROM配布を9月17日から開始する。

WindowsのJPEG処理の脆弱性によりリモートからコントロールされる恐れ 画像
エンタープライズ

WindowsのJPEG処理の脆弱性によりリモートからコントロールされる恐れ

 マイクロソフトは、Windowsの各バージョンやOfficeに悪意のあるJPEGを開くとバッファオーバランによりリモートからコードが実行される恐れがある脆弱性があると発表した。最大深刻度は緊急。

米MSN、100万曲以上をサポートする音楽配信サービスのベータサービス開始 画像
エンタメ

米MSN、100万曲以上をサポートする音楽配信サービスのベータサービス開始

 米マイクロソフトコーポレーションは、大手ポータルサイト「MSN」において、音楽配信サービス「MSN Music」βサービスを開始した。

Windows担当とMS古川氏のブログがオープン 画像
ブロードバンド

Windows担当とMS古川氏のブログがオープン

 「Microsoft Windows XP Service Pack 2セキュリティ強化機能搭載 日本語版(以下XP SP2)」と、マイクロソフト株式会社 執行役 最高技術責任者 古川亨氏のブログページが開設された。

Windows XP SP2 日本語版がリリース。郵便局でのCD-ROM配布も実施 画像
エンタープライズ

Windows XP SP2 日本語版がリリース。郵便局でのCD-ROM配布も実施

 マイクロソフトは、「Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載(Windows XP SP2)」日本語版の提供を9月2日から開始する。同社のWebサイトまたはWindows Updateにて無償でダウンロードできる。

マイクロソフト、アドレス帳の内容が自動的に更新される「InterConnect 2004」を発売 画像
ブロードバンド

マイクロソフト、アドレス帳の内容が自動的に更新される「InterConnect 2004」を発売

 マイクロソフトは、電子名刺の管理ソフト「Microsoft Office InterConnect 2004」(InterConnect)を8月10日から販売する。Microsoft Office System製品群に位置づけられる製品だ。

ソースネクスト、1980円セキュリティソフトのXP SP2正式対応を表明 画像
ブロードバンド

ソースネクスト、1980円セキュリティソフトのXP SP2正式対応を表明

 ソースネクストは、セキュリティ対策ソフト「ウイルスセキュリティ」がマイクロソフトXP SP2に正式対応すると発表した。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 70
  8. 71
  9. 72
  10. 73
  11. 74
  12. 75
  13. 76
  14. 77
  15. 78
  16. 79
  17. 80
  18. 最後
Page 75 of 84
page top