バッファローは28日、FireWire800など高速インターフェースを搭載した外付けHDD「HD-MIBSU2」シリーズを発表。3月中旬に発売する。1TB/500GB/320GBを用意。価格は68,775円、34,230円、28,560円。
バッファローは27日、プロユースにも応えるRAID対応NAS「TeraStation PRO」シリーズの5モデルを本日より値下げすると発表。従来価格より最大約15%安くなっている。
バッファローは26日、同社製USB2.0接続の外付けHDDの保証期間表記に誤りがあると発表。保証期間が3年間であるところを誤って「1年間」と表記したという。
グリーンハウスは14日、USBフラッシュメモリの筐体にLEDで点灯するロゴを入れるサービス「光るUSBメモリ」を開始した。注文は100個より受け付ける。
バッファローは14日、ハードウェアによる暗号化機能を搭載するUSBフラッシュメモリ「RUF2-HSCW」シリーズを発表した。ラインアップは8GBから512MBの5モデルで、いずれも価格はオープン。3月上旬発売。
バッファローは6日、PCのデータをまるごとバックアップできるソフトを添付した外付け型HDD「HD-HESU2」シリーズを発表した。価格は500GBモデル「HD-HES500U2」が27,720円、320GBモデル「HD-HES320U2」は19,845円。いずれも2月下旬発売。
バッファローは、HDDの代わりにフラッシュメモリを採用したUSB2.0対応モバイルストレージ「SHD-UHRS」シリーズ3モデルと、ワンセグチューナー「ちょいテレ」の3モデル、計6モデルの価格改定を実施した。