2007年3月のFOMAニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年3月のFOMAに関するニュース一覧

ミラノサローネにFOMA未発表モデルが登場!——ドイツの美術館に7機種を寄贈 画像
ブロードバンド

ミラノサローネにFOMA未発表モデルが登場!——ドイツの美術館に7機種を寄贈

 NTTドコモは15日、4月18日から23日までイタリア・ミラノで開催される世界最大のデザインイベント「ミラノサローネ」に、国内未発表のFOMA次期モデルを出展すると発表した。

関東甲信越のFOMA障害、復旧 画像
ブロードバンド

関東甲信越のFOMA障害、復旧

 関東甲信越エリアで9日6時ごろから発生した、FOMAの通話とパケット通信が利用しにくい障害だが、17時に復旧が発表された。原因は、交換機と端末の信号を制御するソフトの不具合と見られ、詳細については引き続き調査中だとしている。

NTTドコモの「おサイフケータイ」が2,000万契約を突破 画像
ブロードバンド

NTTドコモの「おサイフケータイ」が2,000万契約を突破

 NTTドコモグループは9日、携帯電話で利用できるICカードサービス「おサイフケータイ」の契約が8日付で2,000万を突破したと発表した。これにより、NTTドコモにて契約されている携帯電話のうち、約40%がおサイフケータイ対応となった。

FOMA、関東甲信越地域にて利用しにくい障害 画像
ブロードバンド

FOMA、関東甲信越地域にて利用しにくい障害

 NTTドコモは9日、関東甲信越地域にて、FOMAの音声通話とパケット通信が利用しにくい障害が発生していると発表した。障害は9日6時頃から発生。詳細は現在調査中だが、一部、交換機の障害だとされている。

ドコモ、カード型FOMA端末を接続するとテレビ電話になる「かんたんテレビ電話機」 画像
ブロードバンド

ドコモ、カード型FOMA端末を接続するとテレビ電話になる「かんたんテレビ電話機」

 NTTドコモは8日、タムラ製作所と共同で開発した法人向け据え置き型テレビ電話機「かんたんテレビ電話機」を発売した。

P903i、ソフトウェアアップデートによる不具合修正を開始 画像
ブロードバンド

P903i、ソフトウェアアップデートによる不具合修正を開始

 NTTドコモは5日、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製FOMA携帯電話「P903i」のソフトウェアアップデートによる不具合修正を開始した。なお、アップデート提供期間は、2007年3月5日より2008年3月31日までの約1年間。

日本全国の全市町村がFOMAサービスエリアに 画像
ブロードバンド

日本全国の全市町村がFOMAサービスエリアに

 NTTドコモ九州は、沖縄県南大東村と北大東村において3月29日よりFOMAサービスを開始する。

    Page 1 of 1
    page top