2007年4月の調査ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年4月の調査に関するニュース一覧

関連特集
矢野経済研究所 IDC Japan MM総研 MMD研究所 意識調査
全世界のスパム5%がPolish Telecomから〜ソフォス調査報告 画像
エンタープライズ

全世界のスパム5%がPolish Telecomから〜ソフォス調査報告

 ソフォスは24日、2007年第1四半期(1〜3月)の世界のサイバー報告の傾向をまとめた調査の結果を発表した。

汚れた靴下が事態を悪化!? 世にも奇妙なデータ消失事件 画像
ブロードバンド

汚れた靴下が事態を悪化!? 世にも奇妙なデータ消失事件

 パソコンのデータをうっかり消してしまったことは、だれしも1度や2度はあるだろう。このテのトラブルは本人にとって深刻な事態だけに、ハタから見ると余計に笑えるケースが多い。

過半数が週4日以上アクセス〜SNSの利用実態調査 画像
ブロードバンド

過半数が週4日以上アクセス〜SNSの利用実態調査

 インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は16日、「gooリサーチ」登録モニターを対象にSNSの利用実態」に関する調査を実施したことを発表した。

ケータイからのチケット予約「経験あり」3割〜MMD研究所調査 画像
ブロードバンド

ケータイからのチケット予約「経験あり」3割〜MMD研究所調査

 アップデイトが設置するMMD(モバイルマーケティングデータ)研究所は12日、「携帯インターネットからのチケット予約に関する利用動向調査」の結果を発表した。

BIGLOBEと博報堂が行動ターゲティング広告の効果を実証 画像
ブロードバンド

BIGLOBEと博報堂が行動ターゲティング広告の効果を実証

 NECビッグローブと博報堂は5日、行動ターゲティング広告における協業の第1弾として、総配信数4,000万の大規模な行動ターゲティング広告配信実験の結果を発表した。

    Page 1 of 1
    page top