2008年3月のスマートフォン(スマホ)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年3月のスマートフォン(スマホ)に関するニュース一覧

関連特集
Xperia iPhone 3GS BlackBerry(ブラックベリー) Android(アンドロイド) Mobile World Congress Windows Mobile Wireless Japan 2010
IBS Japanと日立、スマートフォン向けIPSecクライアント「DOVPN 2.1」4/1販売開始 画像
エンタープライズ

IBS Japanと日立、スマートフォン向けIPSecクライアント「DOVPN 2.1」4/1販売開始

 IBS Japan、日立製作所、および日立ビジネスソリューションの3社は25日に、スマートフォン向けIPSecクライアントソフト「DOVPN」の販売・サポートで提携したことを発表した。

NTTドコモ、法人向けにWindows Mobile 6端末を遠隔制御、利用制限や端末監視 画像
ブロードバンド

NTTドコモ、法人向けにWindows Mobile 6端末を遠隔制御、利用制限や端末監視

 NTTドコモは18日、法人企業様向けに、Windows Mobile 6搭載FOMA端末に対してさまざまなセキュリティポリシーを対応できる総合的な「携帯電話管理システム」を開発したことを発表した。

米Symantec、Windows Mobile搭載機器でPC並みのセキュリティ機能を実現するソリューション 画像
エンタープライズ

米Symantec、Windows Mobile搭載機器でPC並みのセキュリティ機能を実現するソリューション

 米Symantecは12日、Windows Mobile搭載スマートフォン向けセキュリティソリューション「Symantec Mobile Security Suite 5.1 for Windows Mobile」を発表した。価格は100〜249ユーザの場合1ユーザあたり6,700円。3月14日より出荷が開始される。

Advanced/W-ZERO3[es]の新色「ピーチブロッサム」は3月19日発売 画像
ブロードバンド

Advanced/W-ZERO3[es]の新色「ピーチブロッサム」は3月19日発売

 ウィルコムとウィルコム沖縄は、シャープ製スマートフォン「Advanced/W-ZERO3[es]」の新色「ピーチブロッサム」を3月19日に発売する。価格はオープンだが、「W-VALUE SELECT」を利用した際の実質負担額は0円。

スカイプ内蔵Wi-Fi端末セット「KX-WP800」、外ではFON APを利用 画像
ブロードバンド

スカイプ内蔵Wi-Fi端末セット「KX-WP800」、外ではFON APを利用

パナソニック コミュニケーションズは28日に、インターネット通話サービスSkypeソフトウェアを内蔵し、パソコンを使用しないでSkype通話が簡単にできるSkype対応Wi-Fiフォンセット「KX-WP800」を発売する。

gooラボ、Wi-Fi位置測定実験サービスがWindows Mobile搭載スマートフォンで利用可能に 画像
エンタープライズ

gooラボ、Wi-Fi位置測定実験サービスがWindows Mobile搭載スマートフォンで利用可能に

 NTTレゾナントは4日、同社のインターネットポータルサイト「goo」内の実験サイト「gooラボ」において、実証実験中のWi-Fi電波による位置測定サービスがWindows Mobile搭載のスマートフォンに対応したと発表した。

ウィルコム、AtomプロセッサーとWindows Vista搭載の次世代PHSを開発、6月に提供予定 画像
ブロードバンド

ウィルコム、AtomプロセッサーとWindows Vista搭載の次世代PHSを開発、6月に提供予定

 ウィルコムは3日、インテルが同日発表したMID向けCPU「インテルAtomプロセッサー」とWindows Vistaを搭載したモバイルコミュニケーションマシンを6月の提供を目指して開発を進めていると発表した。

インテル、MID向け低消費電力プロセッサ「インテルAtomプロセッサー」を発表 画像
エンタープライズ

インテル、MID向け低消費電力プロセッサ「インテルAtomプロセッサー」を発表

 インテルは3日、低消費電力プロセッサー・ファミリー「インテルAtomプロセッサー」、およびブランド「インテルCentrino Atomプロセッサー・テクノロジー」を発表した。

    Page 1 of 1
    page top