2007年8月のNTTドコモニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年8月のNTTドコモに関するニュース一覧

関連特集
スマートフォン(スマホ) タブレット Xi(クロッシィ) Androidアプリ(連載) Android(アンドロイド) YRP研究開発推進協会 Xperia
だいぶ2.0っぽくなってきた!——NTTドコモが新型スマートフォンを発表 画像
ブロードバンド

だいぶ2.0っぽくなってきた!——NTTドコモが新型スマートフォンを発表

 NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は30日に、Windows Mobile OSを搭載したFOMA端末「F1100」および「HT1100」を開発したと発表した。

iモードの大量送信メールの受信制限が緩和、上限1日200通から1日500通に〜受信条件の変更も 画像
ブロードバンド

iモードの大量送信メールの受信制限が緩和、上限1日200通から1日500通に〜受信条件の変更も

 NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は11月20日より、iモードメールの大量送信者からのメール受信制限の条件を、1日200通から1日500通に変更する。

松下、FOMA最薄13.5mmでスライド式携帯電話「P704i」の納入を開始 画像
エンタープライズ

松下、FOMA最薄13.5mmでスライド式携帯電話「P704i」の納入を開始

 パナソニック・モバイルコミュニケーションズは27日、FOMA最薄となる13.5mm厚のスライド式携帯電話「P704i」のNTTドコモへの納入を開始した。

日本通信、“携帯メール・ポータビリティ”提供のためキャリア3社に申し込み〜あらたに子会社も設立 画像
ブロードバンド

日本通信、“携帯メール・ポータビリティ”提供のためキャリア3社に申し込み〜あらたに子会社も設立

 日本通信は8月8日に、KDDIおよびソフトバンクモバイルに対して、移動無線装置接続用パケット交換機との接続申し込みを行ったことを発表した。また同日、丹後通信株式会社をあらたに子会社として設立したことも発表した。

待受画面をカスタマイズ——「jigデスクトップ」をiモードメニューサイトで提供開始 画像
ブロードバンド

待受画面をカスタマイズ——「jigデスクトップ」をiモードメニューサイトで提供開始

 jig.jpは8月6日より、NTTドコモのiモードメニューサイト「jigデスクトップ」の提供を開始した。

    Page 1 of 1
    page top