2012年2月のWiMAXニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年2月のWiMAXに関するニュース一覧

関連特集
モバイルWiMAX 地域WiMAX UQ WiMAX XGP、AXGP
新生活で見直したいもの、トップは「インターネット」……モバイル通信の利用意向が拡大、一番使いたいサービス1位は? 画像
エンタメ

新生活で見直したいもの、トップは「インターネット」……モバイル通信の利用意向が拡大、一番使いたいサービス1位は?

 イードは、新生活シーズンにあたり、2012年春以降に引っ越しや就職などにともなう新生活を始める予定の18歳から40歳男女500名を対象に、「新生活の通信環境に関する意識調査」を実施した。

【レビュー】大画面で快適操作の「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」 画像
IT・デジタル

【レビュー】大画面で快適操作の「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」

 「GALAXY S II WiMAX」は、その名の通りWiMAXに対応した端末だ。すでにNTTドコモからは、「GALAXY S」「GALAXY S II」「GALAXY S II LTE」といった3種類の端末がシリーズで登場しているが、KDDIからは初登場となる。

東芝、裸眼3D対応AVノートや軽量ウルトラブックなどノートPC「dynabook」春モデル第2弾 画像
IT・デジタル

東芝、裸眼3D対応AVノートや軽量ウルトラブックなどノートPC「dynabook」春モデル第2弾

 東芝は10日、ノートPC「dynabook」の2012年春モデルの第2弾として、裸眼3D対応AVノートやウルトラブックなど6機種を発表した。販売開始は17日から順次。価格はオープン。

WiMAXハイパワーに対応したホームルータ「URoad-Home」を試す  画像
ブロードバンド

WiMAXハイパワーに対応したホームルータ「URoad-Home」を試す

 11月にシンセイコーポレーションが発表した「URoad-Home」(ユーロード・ホーム)は、家庭用のWiMAX対応無線LANルータだ。802.11b/g/nのWi-Fiに加えてWiMAX通信にも対応し、UQ WiMAXサービスなど下り最大40Mbps・上り最大10Mbpsの高速モバイル通信が可能となる。

UQ、モバイルWiMAXルータ「Aterm」2機種を10日に発売 画像
IT・デジタル

UQ、モバイルWiMAXルータ「Aterm」2機種を10日に発売

 UQコミュニケーションズは6日、WiMAX Speed Wi-Fiの新製品「Aterm WM3600R」「Aterm WM3450RN」(いずれもNECアクセステクニカ製)について、UQ WiMAXオンラインショップで10日から販売すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top