2005年11月のIRIコマース&テクノロジーニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年11月のIRIコマース&テクノロジーに関するニュース一覧

関連特集
イード イード・アワード
おサイフケータイと地域ITSに関するセミナー開催 画像
エンタープライズ

おサイフケータイと地域ITSに関するセミナー開催

 新社会システム総合研究所とIRIコマース&テクノロジーの両社は12月月20日、東京都内の明治記念館において、おサイフケータイをキーとした地域ITSの実例を検証するセミナーを開催する。

「スカイプ」は「Web2.0」か? 画像
エンタープライズ

「スカイプ」は「Web2.0」か?

 「Google Talk」や「MSNメッセンジャー」などのIM(インスタントメッセンジャー)が再び注目を集めている。その中でもとくに、世界中で6,000万人以上の登録ユーザーを誇る「スカイプ」の存在がIM市場だけにとらわれない可能性が取りざたされている。

「ブロードバンドアワード2005」、投票受付がスタート 画像
ブロードバンド

「ブロードバンドアワード2005」、投票受付がスタート

 「ブロードバンドアワード2005」の読者投票の受付が、11月10日より開始された。RBB TODAY編集部による、ブロードバンド時代のベストプロバイダとベストコンテンツを選ぶイベントで、利用者の満足感の高いサービスを選出して表彰するというもの。

IRI子会社がWiMAXビジネスセミナー、講師にYOZAN小松CTOほか 画像
エンタープライズ

IRI子会社がWiMAXビジネスセミナー、講師にYOZAN小松CTOほか

 IRI-CTとSSKは、11月18日に「商用サービス期を迎えたポスト3Gモバイルの本命 WiMAXが実現するビジネスモデル展望」と題したセミナーを開催する。YOZANなどによる講演が予定されており、会場は明治記念館(東京都港区)。

    Page 1 of 1
    page top