日本のバレンタインと言えば、女性が男性へと愛をこめてチョコレートを贈るのが通常。しかし、欧米初めアジア諸国では男性から女性に花を贈るというのがスタンダードな習慣だ。
自動車メーカーのトヨタはアニメ『機動戦士ガンダム』の架空企業であるジオニック社とともに、バーチャルカンパニー・ジオニックトヨタを設立した。2月8日(金)からは社員に登録したユーザーが参加できる新たなキャンペーンを開始した。
『STAR DRIVER 輝きのタクト』、アニメファンから大好評を博した。その人気を受けて新たに『スタードライバー THE MOVIE』が製作され、2013年2月9日から全国公開がスタートした。
非日常体験のプレゼントサイト「Amaze(アメイズ)」では、14日のバレンタインデーまでの期間、女性の積極的な恋愛を応援することを目的に、恋愛に関する非日常体験のプレゼントを毎日アップする「Amazing Love Week」(アメイジング ラブ ウィーク)を実施中。
2013年4月にいよいよ待望のテレビ放送がスタートする『宇宙戦艦ヤマト2199』を応援すべく、ビッグなアーティストが集結する。参加アーティストは、すでに影山ヒロノブさん、JAM Project、中川翔子さん、ささきいさお さんが決定している。
アニメ コンテンツ エキスポ 2013の前売り入場券の販売が、好調な出足となった。3月30日、31日に幕張メッセで開催されるイベントはアニメ関連企業が集まり4月以降の最新テレビアニメ、劇場アニメ、人気作、情報などを紹介する。
アジア最大級のキャンピングカーショーであるジャパンキャンピングカーショー13が2月8日、幕張メッセで開幕した。「キャンピングカーの市民権と普及促進!」をテーマにした2013年は、過去最大となる400のブースが出展する。
4月20日の全国ロードショー決定で、『劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』もいよいよその動きを加速させている。2月8日には、その新たなキービジュアル、場面カットも公開された。
ニトロプラスのマスコットガール・すーぱーそに子が、エッジの効いたキャラクターグッズになって登場する。すーぱーそに子のバックパックがANIMATION ADDICT STOREにて販売される。
フィギュアメーカーの老舗コトブキヤは、2013年2月10日(日)に幕張メッセにて開催される恒例のイベント「ワンダーフェスティバル 2013[冬]」に今回も出展する。コトブキヤは特設サイトも開設、当日販売する人気の商品を紹介している。
キッズステーションは、る映画『ポケットモンスター』の第1弾から第5弾までの5作品を、デジタルリマスターHD版で放送する。現在、毎週日曜12時から放送中の「ピカチュウ・ザ・ムービー スペシャル」内にて、2月17日(日)より開始となる。
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、AKB48・柏木由紀の“深夜合コン”報道について「最悪じゃんJリーガーなんて」などとニコニコ生放送で発言してサッカーファンの反感を買っていたが、8日に自身のTwitterで発言の真意を説明した。
ドゥ・ハウスは、同社のネットリサーチサービスにて20代から60代の男女を対象に「お餅」に関するアンケートを実施した。調査期間は1月17日から1月21日、有効回答は2,078人。
アニメ関連グッズの専門店チェーン・アニメイトでは、2月13日~3月10日まで、「『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』アニメ化記念に這いよるGA文庫フェア」と銘打ったフェアを開催する。
ファンから熱い支持を受けてきたあのアニメ『たまゆら』が帰ってくる。第2期がテレビ放送として7月に開始されることが発表された。それと同時に第2期のビジュアルも公開した。
宅配ピザチェーンのドミノ・ピザは、バレンタイン限定のハート型ピザ「ハッピーバレンタインピザ」を、2月8日から2月14日の期間、ネット注文限定で発売する。
三越伊勢丹ホールディングスの平成25年3月期第3四半期決算短信が発表された。
6月に解散するFUNKY MONKEY BABYSが27日にリリースするラストシングル「ありがとう」で、ジャケットなどに出演する明石家さんまが出演をノーギャラで引き受けていたことがわかった。リーダーのファンキー加藤が自身のブログで明かした。
2月5日コム デ ギャルソン・オム(COMME des GARÇONS HOMME)が東京・青山のショールームにて2013-14年秋冬コレクションをフロアショー形式で発表した。
ミズノは、吸汗速乾素材シャツなどの内側に着用することで衣服内を快適に保つアウトドア用アンダーウエア「ドライアクセル アンダーウエア」を、全国のミズノアウトドア品取扱店にて2月10日から発売する。
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科、株式会社 i879、株式会社ハイベロシティは3社共同で、SNSを使って花束を贈れるサービス「ブーケ(bouquet)」をスタートした。
講談社が発行する「Grazia」は、子供をもつ専業主婦とワーキングマザー各300人・計600人を対象に、家庭・子供・仕事・自分についての「究極の二択」アンケート調査を実施した。
お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、7日深夜放送のラジオ番組「ナインティナインのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)内で「芸能界に人権なんて無い」などと発言し、ネット上で話題となっている。
「ブルガリ(BVLGARI)」は、2月6日より新作メンズフレグランス「ブルガリ マン エクストレーム オードトワレ」(60ml/7,770円、100ml/1万395円)を発売した。バスラインの「アフターシェイブ バーム」(100ml/5,460円)も同時…