2016年11月のソフトウェア・サービスのニュース記事一覧(2 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年11月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(2 ページ目)

飛び出し事故を抑止!靴センサーによる歩行者検知システム 画像
その他

飛び出し事故を抑止!靴センサーによる歩行者検知システム

 IoTを構成する重要な要素の1つと言えるのが、各種センサー端末。昨今ではIoTに高い注目が集まっていることもあり、様々な特長を持ったセンサー端末が多数登場している。

カメラ側で画像認識&録画&通信を行う最新監視システム 画像
セキュリティ

カメラ側で画像認識&録画&通信を行う最新監視システム

 ここ数年、いわゆる「監視カメラ」の進化が目覚ましい。これまでなら映像を記録するためのツールに過ぎなかったのが、画像認識技術の向上により、リアルタイムでの侵入者検知や何が起きているのかの把握など、さまざまなことができるようになった。

保険金支払いの迅速化も! 火災保険事故調査にウェアラブル端末が活躍 画像
その他

保険金支払いの迅速化も! 火災保険事故調査にウェアラブル端末が活躍

 損害保険ジャパン日本興亜とフレッシュハウスは17日、火災保険事務の調査と訪問見積業務において、10月からウェアラブル端末(スマートグラス)の活用を開始した。

パナソニック、多言語対応のメガホン型翻訳機&サービス 画像
ハードウェア

パナソニック、多言語対応のメガホン型翻訳機&サービス

 パナソニックはメガホン型翻訳機を活用した多言語音声翻訳サービス「メガホンヤク」を12月20日からサービス開始することを発表した。

ALSOKとNEC、ドコモの5G通信を利用した高度な警備サービスの実証実験を開始 画像
セキュリティ

ALSOKとNEC、ドコモの5G通信を利用した高度な警備サービスの実証実験を開始

 綜合警備保障(ALSOK)と日本電気(NEC)及びNTTドコモは16日、次世代無線通信規格5Gを活用した高度な警備サービスの実現に向けた実証実験を実施することを発表した。

防災・減災に役立てられる車両通行実績データの提供範囲が拡大 画像
その他

防災・減災に役立てられる車両通行実績データの提供範囲が拡大

 パイオニアは16日、これまで警察庁など一部のみに提供していた全国の道路における「通行実績データ」を、防災・減災に取り組む公共機関や団体向けにも提供を開始することを発表した。

AIを活用した防犯ロボットカメラの店舗向けモデルが先行発売へ 画像
セキュリティ

AIを活用した防犯ロボットカメラの店舗向けモデルが先行発売へ

 アースアイズは17日、人間の五感のような役割を担うセンサーとAI(人工知能)を搭載した防犯ロボットカメラ「アースアイズ」の店舗向けモデルとなる「ee1-R」を2017年1月より先行販売することを発表した。

もしもの時のマスコミ対応支援も!ネット炎上対策サービス 画像
その他

もしもの時のマスコミ対応支援も!ネット炎上対策サービス

 SOMPOリスケアマネジメントとエルテスは、ネット監視サービスに緊急対応機能をセットした「ネット炎上対策パッケージ」の提供を12月1日から開始すると発表した。

300m先のドローンを見つけるOKIの新型指向性音響センサー 画像
セキュリティ

300m先のドローンを見つけるOKIの新型指向性音響センサー

 沖電気工業(OKI)は15日、同社のドローン探知システムのラインナップとして、300m先に飛来するドローンを検知可能な「デュアルパラボラ型指向性音響センサー」を販売開始した。

照明をIoT化するスマートライトが「インテリジェントホーム」に追加 画像
セキュリティ

照明をIoT化するスマートライトが「インテリジェントホーム」に追加

 イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は15日、スマートホームサービス「インテリジェントホーム」の新デバイスとして、遠隔操作で点灯・消灯・調光ができるLED電球「スマートライト」の提供を2017年1月上旬より開始すると発表した。

虹彩&顔認証を組み合わせたハイブリッド認証システム 画像
セキュリティ

虹彩&顔認証を組み合わせたハイブリッド認証システム

 クリテックジャパンは15日、虹彩認証と顔認証を融合した生体認証システム「イリアス(IRIAS)」の販売を開始した。

バックモニターの録画にも対応!ドラレコ内蔵カーナビ 画像
ハードウェア

バックモニターの録画にも対応!ドラレコ内蔵カーナビ

 富士通テンは、ドライブレコーダー(ドラレコ)をカーナビに内蔵した「録ナビ」をはじめとした「ECLIPSE」カーナビゲーションシステム「AVN」の新製品6機種を12月上旬より発売することを発表した。

4つの強化点で利便性UP!BCPに役立つNECの安否確認システム 画像
その他

4つの強化点で利便性UP!BCPに役立つNECの安否確認システム

 NECソリューションイノベータは、事業継続計画(BCP)の初動対応をサポートする「緊急連絡・安否確認システム」最新版の提供を14日より開始した。

異常の早期発見でコスト削減!ALSOKの道路モニタリングサービス 画像
その他

異常の早期発見でコスト削減!ALSOKの道路モニタリングサービス

 綜合警備保障(ALSOK)は、ポットホール(アスファルトの凹み)や段差といった道路の路面状態をモニタリングし、モニタリング情報から効率的な舗装修繕計画を策定する「道路モニタリングサービス」の販売を12月1日より開始すると発表した。

子供や車イス利用者にも配慮したバリアフリー認証とは? 画像
セキュリティ

子供や車イス利用者にも配慮したバリアフリー認証とは?

 暗証番号入力式やIDカードを使った入退室システムの多くは、基本的には健常者の利用を想定しており、子供や車イス利用者などが使う際には、入力キーや認証端末の設置場所が高くて届かなかったり、使いづらかったりという課題があったという。

忘れ物が駅に届くと持ち主に自動通知!東急が新サービスを試験導入 画像
その他

忘れ物が駅に届くと持ち主に自動通知!東急が新サービスを試験導入

 東京急行電鉄(東急電鉄)は、忘れ物の早期発見・通達・受け渡しを目的として、落し物追跡タグ「MAMORIO」を活用した忘れ物検索・通知サービスを11月15日から約6か月間、試験導入することを発表した。

コンビニでスマホをかざすと商品情報や多国語表示に時代に!? 画像
その他

コンビニでスマホをかざすと商品情報や多国語表示に時代に!?

 セブン&アイ・ホールディングスと日本電信電話(NTT)は11日、コンビニの陳列棚の商品をスマートフォンで撮影することで、スマートフォン側に多くの情報を表示できるシステムの共同実験を開始したことを発表した。

10人以下の小規模事業者に対応した安価なオフィスセキュリティ 画像
セキュリティ

10人以下の小規模事業者に対応した安価なオフィスセキュリティ

 カスペルスキーは10日、法人向けセキュリティ製品「カスペルスキー スモール オフィス セキュリティ」の最新版を発売開始した。

カシオ、スマートウォッチ対応の位置情報アプリ 画像
ソフトウェア・サービス

カシオ、スマートウォッチ対応の位置情報アプリ

 カシオ計算機は10日、アウトドア向けスマートウォッチ「WSD-F10」に対応した位置情報コミュニケーションアプリ「CASIO MOMENT LINK」の提供を開始した。

組織的な万引きをブロック!NECの万引き検知ソリューション 画像
セキュリティ

組織的な万引きをブロック!NECの万引き検知ソリューション

 スーパーや書店、ドラッグストアなどの小売店にとって経営面で大きなダメージになり得るのが万引き被害。昨今では、ネットオークションなどにより簡単に転売できることから、組織的かつ、大規模な万引きも増えているという。

駅の混雑状況をリアルタイムに可視化する人流分析システム 画像
その他

駅の混雑状況をリアルタイムに可視化する人流分析システム

 日立製作所は、東京国際フォーラムで開催した「Hitachi Social Innovation Forum 2016 TOKYO」にて、「交通事業者向け人流分析システム」の展示を行った。

通信速度を割り切って大幅コストダウン……IoTネットワーク「SIGFOX」 画像
セキュリティ

通信速度を割り切って大幅コストダウン……IoTネットワーク「SIGFOX」

 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は9日、フランスのSIGFOX S.A.が提供するIoTネットワーク「SIGFOX(シグフォックス)」を、2017年2月から日本で展開することを発表した。

監視カメラが自動で火災を発見!? 画像解析を使った煙検知 画像
セキュリティ

監視カメラが自動で火災を発見!? 画像解析を使った煙検知

 空気が乾燥する冬場にかけて警戒する必要が出てくるのが火災だ。特にひと気が少ない山林などでは知らぬ間に山火事が発生して、大きな被害を出す可能性がある。

ATM用振り込め詐欺対策システム/列車設置対応の防犯カメラシステム【週刊防犯ニュースTOP5】 画像
セキュリティ

ATM用振り込め詐欺対策システム/列車設置対応の防犯カメラシステム【週刊防犯ニュースTOP5】

 先週1週間でお伝えしてきた防犯&防災、セキュリティに関するニュースから多くの読者の関心を集め、特に注目したい記事をランキング形式で紹介する「週刊防犯ニュースTOP5」。今週は、どんな記事がランクインしたのか、さっそく見ていこう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top