2015年11月のその他のニュース記事一覧(7 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年11月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(7 ページ目)

三城が「酸素めがね」を発表……フレーム周辺に酸素や水蒸気を集める 画像
その他

三城が「酸素めがね」を発表……フレーム周辺に酸素や水蒸気を集める

パリミキ、メガネの三城など眼鏡販売店の全国チェーンを展開する三城は5日、都内で記者発表会を開催。同社の独自技術を駆使して開発された「酸素めがね」を商品化したことを発表した。6日から特設サイトで予約を受け付ける。

【ビジネスEXPO】意外と多いピンポイントの融雪需要!雪国から全国狙う「解けルモ」 画像
フォトレポート

【ビジネスEXPO】意外と多いピンポイントの融雪需要!雪国から全国狙う「解けルモ」

 北海道で環境機器の開発、販売を行うエルコムは、駐車場1台分の融雪機器「解けルモ」を展示していた。約10平米、駐車場1台相当のスペースを遠赤外線により融雪する。

【ビジネスEXPO】ミツウマ、水を使わないエコトイレ 画像
その他

【ビジネスEXPO】ミツウマ、水を使わないエコトイレ

水を使わない未来型エコトイレ「URIMAT」を展示していたのはミツウマ。ゴムマットや長靴、スリップ防止床材のロードグリップを扱う同社が、新規ビジネスとして11月から販売開始したスイスの製品だ。

ネット上のブランドイメージを監視する「イメージチェッカー」 画像
その他

ネット上のブランドイメージを監視する「イメージチェッカー」

 エルプランニングは幕張メッセで開催された「2015 Japan IT Week 秋」にて、ネットにおける検索結果のブランドイメージを監視するクラウド型風評自動監視ツール「イメージチェッカー」の展示を行った。

【ビジネスEXPO】生産者をサポートする直売所総合販売管理システム「toreta」 画像
フォトレポート

【ビジネスEXPO】生産者をサポートする直売所総合販売管理システム「toreta」

農作物生産者向けに直売所総合販売管理システム「toreta」を販売しているのは、システムデザイン開発だ。

【ビジネスEXPO】大根洗浄マシンで北海道・旭川から全国区に 画像
その他

【ビジネスEXPO】大根洗浄マシンで北海道・旭川から全国区に

 大根の洗浄マシンを展示デモしていたのは旭川市のエフ・イーだ。同社の佐々木通彦社長は「大根の葉をつけたまま洗浄できるということでヒット作となった」と自信を見せる。

【ビジネスEXPO】北のものづくりを発信!360社出展のイベントが札幌市で開幕! 画像
その他

【ビジネスEXPO】北のものづくりを発信!360社出展のイベントが札幌市で開幕!

 北海道札幌市で5日、北海道では最大級のビジネスイベント「ビジネスEXPO」が開幕した。

JINS MEME専用アプリ「RUN」「DRIVE」が配信開始 画像
その他

JINS MEME専用アプリ「RUN」「DRIVE」が配信開始

 ジェイアイエヌは5日、センシング・アイウェア「JINS MEME」の販売を開始。あわせてスマートフォン向けJINS MEME専用アプリ「JINS MEME RUN」「JINS MEME DRIVE」(iOS版)の配信を開始した。Android版は2016年1月配信開始予定。

腕が仮想キーボードに! NECがウェアラブル活用の新UIを開発 画像
テクノロジー

腕が仮想キーボードに! NECがウェアラブル活用の新UIを開発

 日本電気(NEC)は5日、作業者の腕を仮想キーボード化する新しいユーザーインターフェイス(UI)「ARmKeypad(アームキーパッド)」を開発したことを発表した。

和歌山県産農産物を“体感”できるイベント、東京・銀座で開催 画像
その他

和歌山県産農産物を“体感”できるイベント、東京・銀座で開催

 東京の銀座三越にて11月15日と16日の2日間、和歌山県の農産物の魅力をPRする「ココ・カラ。和歌山 in 銀座三越」が開催される。主催はJAグループ和歌山と和歌山県。

東京・中野に24時間オープンのビジネスセンター 画像
その他

東京・中野に24時間オープンのビジネスセンター

 東京都中野区の中野サンプラザに、24時間利用可能なビジネスセンター「リージャス中野サンプラザビジネスセンター」がオープンした。運営は日本リージャス株式会社(東京都新宿区区)。

【東京モーターショー2015】実用化はいつ? パーソナルモビリティが続々登場 画像
フォトレポート

【東京モーターショー2015】実用化はいつ? パーソナルモビリティが続々登場

東京モーターショー15の会場内には、「SMART MOBILITY CITY」エリアが設けられており、各社がパーソナルモビリティを出展している。個性豊かなそれらのパーソナルモビリティを紹介する。

医療業界向け駐車場検索アプリ……パーク24がiOS版を提供 画像
その他

医療業界向け駐車場検索アプリ……パーク24がiOS版を提供

パーク24は、業種別法人用アプリ「タイムズ駐車場検索for Biz」の医療業界向けについて、iOS版の提供を開始した。

川越工高の電車班、乾電池電車でギネス記録を達成 画像
その他

川越工高の電車班、乾電池電車でギネス記録を達成

 埼玉県立川越工業高等学校電気科の生徒が11月3日、乾電池による世界長距離鉄道走行に挑戦。単1形乾電池エボルタ600本を動力にした車両で、目標の20kmを走り切り、ギネス世界記録を達成した。

ソフトバンクグループ、2016年上半期売上高は4兆4238億円 画像
フォトレポート

ソフトバンクグループ、2016年上半期売上高は4兆4238億円

 ソフトバンクグループは4日、2016年3月期 第2四半期 決算説明会を開催。2015年度上半期(2015年4月~9月)の業績などを発表した。

H.265/HEVC対応でHD映像をリアルタイム処理するエンコーダ/デコーダ、NECが発売 画像
その他

H.265/HEVC対応でHD映像をリアルタイム処理するエンコーダ/デコーダ、NECが発売

 日本電気(NEC)は、HD映像のリアルタイム処理が可能なエンコーダ「VC-8700」およびデコーダ「VD-8700」を発表した。2016年4月より販売を開始し、今後3年間で1,000台を販売する計画だ。

防災備蓄も可能な電池不要の塩水LEDランタンが発売 画像
その他

防災備蓄も可能な電池不要の塩水LEDランタンが発売

 STAYERホールディングスは、水と塩で発電し、10年以上の保存にも対応した「塩水LEDランタン」を発売開始した。

“金網”の折り紙!? 熟練職人の遊び心から誕生した「おりあみ/ORIAMI」が発売へ 画像
フォトレポート

“金網”の折り紙!? 熟練職人の遊び心から誕生した「おりあみ/ORIAMI」が発売へ

 石川金網(東京都荒川区)は2日、紙ではなく金網を使った折り紙「おりあみ/ORIAMI」を発表。世界初の金網製折り紙として、12月7日に発売を行う。

【東京モーターショー2015】ホンダの新型発電機は名機復刻とポップデザインの2種 画像
その他

【東京モーターショー2015】ホンダの新型発電機は名機復刻とポップデザインの2種

ホンダはカラフルなデザインの蓄電機『E500』を展示。この蓄電機は同社が1965年に発売した、最初の小型発電機『E300』のデザインを模している。

地域ブランドで認知度拡大へ……江田島市が「ブランド認定式」開催 画像
その他

地域ブランドで認知度拡大へ……江田島市が「ブランド認定式」開催

 江田島市地域ブランド推進協議会は2日、「えたじまブランド認定式」を9日14時から江田島コミュニティセンターで開催すると発表した。

【東京モーターショー2015】運動会開催中、飛び出し注意……とカーナビが案内 画像
その他

【東京モーターショー2015】運動会開催中、飛び出し注意……とカーナビが案内

 富士通テンと富士通は同グループが開発した技術を組み合わせ、未来のドライビングインターフェースを体験できる『Vehicle-ICTサービス体験シミュレーター』を展示。

相次ぐ豪雨災害、どのような対策が必要? 画像
その他

相次ぐ豪雨災害、どのような対策が必要?

 全国で豪雨災害が頻発する中、首都圏の河川インフラは、堤防の未整備や本来の計画水準に高さや幅が達していない堤体の問題などが依然として残されている。

【マイナンバーQ&A】管理で一番重要なことは?<法人編> 画像
その他

【マイナンバーQ&A】管理で一番重要なことは?<法人編>

新たに開始する本コラムでは、制度に詳しい専門家が素朴な疑問に対して回答。今回は、公認会計士・税理士の森滋昭氏が解説する。

【東京モーターショー2015】トヨタが実現を目指す次世代交通とは 画像
フォトレポート

【東京モーターショー2015】トヨタが実現を目指す次世代交通とは

トヨタ自動車は西4ホールで開催中のSMART MOBILITY CITY内自社ブースで、路車・車車間通信を行う『ITSコネクト』や超小型モビリティ社会の実現を目指す『Ha:mo(ハーモ)』を出展。10月29日には同社専務役員の友山茂樹氏によるプレスカンファレンスが開催された。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 7 of 8
page top