2014年10月のその他のニュース記事一覧(4 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年10月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(4 ページ目)

講談社、「西尾維新」作品を初の電子書籍化……『掟上今日子の備忘録』 画像
その他

講談社、「西尾維新」作品を初の電子書籍化……『掟上今日子の備忘録』

 講談社は15日、西尾維新の小説作品『掟上今日子の備忘録』の単行本と電子書籍について、同時に販売を開始した。西尾維新の小説作品としては初の電子化となる。

科学研究費補助金の配分、東大が最多 画像
その他

科学研究費補助金の配分、東大が最多

 文部科学省は10月10日、平成26年度科学研究費補助金(補助金分・基金分)の配分について発表した。配分額がもっとも高いのは東京大学、次いで京都大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学となった。

【小田原通信】第3回 無機物にHappyを!充電器にブロックを!? 画像
その他

【小田原通信】第3回 無機物にHappyを!充電器にブロックを!?

Hameeストラップヤの商品開発担当・しろりです。
小田原から世界へ!新しく面白いスマートフォングッズを発信していきます。

アップル、16日のスペシャルイベントをライブ配信……新型iPadやiMac発表か 画像
MAC

アップル、16日のスペシャルイベントをライブ配信……新型iPadやiMac発表か

アップルは、現地時間16日午前10時(日本時間17日午前2時)から行われるスペシャルイベントのストリーミング配信をアナウンスしている。

日本ケーブルテレビ連盟とIIJ、MVNO事業で協業……CATV事業者が格安スマホ提供へ 画像
テクノロジー

日本ケーブルテレビ連盟とIIJ、MVNO事業で協業……CATV事業者が格安スマホ提供へ

 日本ケーブルテレビ連盟(JCTA)とインターネットイニシアティブ(IIJ)は14日、MVNO事業での協業を発表した。全国のケーブルテレビ事業者に向け、業界連携MVNOプラットフォームを提供する。

ドコモと世界主要ベンダー6社、「ネットワーク仮想化技術」の実用化実験に成功 画像
テクノロジー

ドコモと世界主要ベンダー6社、「ネットワーク仮想化技術」の実用化実験に成功

 NTTドコモは14日、アルカテル・ルーセント、シスコシステムズ、エリクソン、ファーウェイ、日本電気、ノキアソリューションズ&ネットワークスの6社と協力して、「ネットワーク仮想化技術」の実用化に向けた実証実験で成功したことを発表した。

専門家による記事作成サービス「Shinobiライティング《ヘルスケア》 」スタート 画像
その他

専門家による記事作成サービス「Shinobiライティング《ヘルスケア》 」スタート

 ここ最近、コンテンツマーケティングの高まりを受け、専門性が高いだけではなく、読みごたえがある記事へのニーズが高まっている。特に、専門性が重視されるヘルスケア部門において、その傾向が顕著だという。

【CEATEC 2014 Vol.55】歩きスマホ解消も視野に!ドコモの「YUBI NAVI」 画像
テクノロジー

【CEATEC 2014 Vol.55】歩きスマホ解消も視野に!ドコモの「YUBI NAVI」

 NTTドコモは、研究所にて近未来のコミュニケーション技術について研究を行っている。通信で感触まで伝わる触力覚、通信で心を伝える体温ハートなどがあげられる。

【CEATEC 2014 Vol.54】ホンダ「UNI-CUB」を会場でデモ!ASIMOのバランス技術を応用(動画) 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.54】ホンダ「UNI-CUB」を会場でデモ!ASIMOのバランス技術を応用(動画)

 一見すると、どこかペンギンのような雰囲気をかもしだしている乗り物。CEATEC会場では、同マシンに乗ってすいすい動き回るスタッフの姿を見かけることができた。

【CEATEC 2014 Vol.53】スケルトニクスのロボット動作に人だかり(動画) 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.53】スケルトニクスのロボット動作に人だかり(動画)

会場の端のほうでいつの間にかできていた人だかり。遠くから見ると、見物人よりもはるかに高い身長のロボットが左右に手を広げていた。よく見ると、人も乗っている。

キシリトールで“むし歯ゼロ”の子供も…幼児期からの親の意識が最重要? 画像
その他

キシリトールで“むし歯ゼロ”の子供も…幼児期からの親の意識が最重要?

 自分のまわりで、むし歯がゼロの人はいるだろうか。「子どもの頃にむし歯にならなかった人は、その後むし歯になりにくい」と聞いた事があるかもしれないが、むし歯がゼロの人は、子どもの頃にむし歯にならない努力をしたり、むし歯にならない環境で育ったのかもしれない。

気象庁、火山情報ページを新設…登山者向けに火山活動状態も詳しく 画像
その他

気象庁、火山情報ページを新設…登山者向けに火山活動状態も詳しく

気象庁は10日、気象庁ホームページに新たに「火山登山者向けの情報提供ページ」を設置した。

指輪型デバイス「Ring」が270ドルで発売……ジェスチャーでスマホなどを操作 画像
その他

指輪型デバイス「Ring」が270ドルで発売……ジェスチャーでスマホなどを操作

 ログバーは、人差し指に装着し、ジェスチャーのみでデバイスコントロールが可能になる指輪型デバイス「Ring」を一般販売開始した。価格は269.99ドル。

インターネット利用時間、家庭での長時間利用が減少 画像
その他

インターネット利用時間、家庭での長時間利用が減少

 家庭でのインターネット利用時間は2012年より減少していることが、eラーニング戦略研究所が10月9日に発表した「小・中・高校生の家庭学習に関する調査」からわかった。一方で小学生の利用時間には、やや増加傾向がみられた。

NEC、タイ-香港間の光海底ケーブルシステムを受注……AAE-1に接続 画像
テクノロジー

NEC、タイ-香港間の光海底ケーブルシステムを受注……AAE-1に接続

 日本電気(NEC)は10日、タイから香港までを結ぶ海底ケーブル延伸の建設請負契約を、AAE-1コンソーシアムから受注したことを発表した。

住友林業、デザイン性・設計力に全力投入の「邸宅設計プロジェクト」始動 画像
その他

住友林業、デザイン性・設計力に全力投入の「邸宅設計プロジェクト」始動

 住友林業は8日、高い設計品質で住まいをプロデュースする住宅建築チーム“デザインパートナーグループ”による「邸宅設計プロジェクト」の第一弾として、駒沢第一展示場(東京都世田谷区)にモデルハウスをオープンした。

【小田原通信】第2回 「焼きそば」「ネギ」…面白iPhoneケース!コダワリすぎたらこうなった! 画像
その他

【小田原通信】第2回 「焼きそば」「ネギ」…面白iPhoneケース!コダワリすぎたらこうなった!

今回は、多数ネットニュースなどで取り上げられたこともある、Hameeの代表的なおもしろ商品である食品サンプルiPhoneケース&スタンドシリーズを紹介します。このシリーズに関しては私にとって思い入れが強いのですが、それについてはのちほど触れたいと思います。

【CEATEC 2014 Vol.52】天候再現ボックスとマシュマロ・カタパルト……Mashup Awards 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.52】天候再現ボックスとマシュマロ・カタパルト……Mashup Awards

 会場でちょっと気になった2つのガジェットを紹介しよう。これらはWeb開発者が開発したWebサービスを通じて、技術・デザイン・アイデアを競い合うWEB APPコンテスト「Mashup Awards」にて、優秀な成績を収めた作品だ。

【CEATEC 2014 Vol.51】日本発のユニークな電子楽器、UDARとは? 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.51】日本発のユニークな電子楽器、UDARとは?

 CEATEC 2014のブースで目を引いた面白いガジェットが「UDAR」(ウダー)と名付けられた電子楽器だ。

電子マネー決済、2017年には7兆円規模に 富士キメラ総研調べ 画像
その他

電子マネー決済、2017年には7兆円規模に 富士キメラ総研調べ

 富士キメラ総研は8日、キャッシュカードやクレジットカード、会員カード、ポイントカードなど、カード関連の国内市場を調査した結果を発表した。

東南アジア5か国、サイト表示にかかる時間は日本の約2倍~約8倍 画像
テクノロジー

東南アジア5か国、サイト表示にかかる時間は日本の約2倍~約8倍

 シーディーネットワークス・ジャパン (CDNetworks) は9日、東南アジアからのウェブパフォーマンス比較レポート「東南アジアから見た日本のウェブサイト-2014年9月3日~9月9日調査より-[日本語版]」を公開した。

グーグルChromecast、背景画面のカスタマイズに対応……対応アプリも増加 画像
その他

グーグルChromecast、背景画面のカスタマイズに対応……対応アプリも増加

 グーグルは9日、家庭用テレビ向け映像配信端末「Chromecast」に、テレビ画面をカスタマイズできる「背景」機能を公開した。最新版Chromecastアプリから利用可能。

小・中・高校生、3人に1人がPC・インターネットで家庭学習 画像
その他

小・中・高校生、3人に1人がPC・インターネットで家庭学習

 デジタル・ナレッジが運営するeラーニング戦略研究所は9日、家庭学習におけるPC(タブレット端末含む)・インターネットの利用状況を調査した結果を発表した。調査期間は9月10日~11日で、小学生・中学生・高校生の保護者(母親)計100名から回答を得た。

【CEATEC 2014 Vol.50】新発想!? 自分を可視化するメガネ……アルプス電気 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.50】新発想!? 自分を可視化するメガネ……アルプス電気

アルプス電気のブースでは、いくつかのウェアラブル関連のデモが目を引いた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 4 of 7
page top