2012年9月のその他のニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年9月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(3 ページ目)

9月26日は「ワープロ記念日」……34年前に東芝よりJW-10発表 画像
その他

9月26日は「ワープロ記念日」……34年前に東芝よりJW-10発表

 本日9月26日は「ワープロ記念日」。1978年9月26日に、世界初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」が東芝より発表されたことを記念して制定されている。

サイボウズカンファレンス第2回……アントニオ猪木の闘魂注入も 9月26日 画像
その他

サイボウズカンファレンス第2回……アントニオ猪木の闘魂注入も 9月26日

 サイボウズは、発売開始から8ヵ月で1500社を超える企業に導入されているクラウドサービス「cybozu.com」に関する理解を深めてもらうため、第2回目となるカンファレンス「cybozu.comカンファレンスII」を26日に開催する。

司法試験合格ランキング…合格者数と合格率 画像
その他

司法試験合格ランキング…合格者数と合格率

 法務省が9月11日に発表した「2012年度司法試験の結果」によると、合格者数トップは中央大だが、合格率トップは予備試験合格者であることがわかった。

私立小中高教員の合同採用説明・選考会 9月30日・10月7日 画像
その他

私立小中高教員の合同採用説明・選考会 9月30日・10月7日

 国内唯一の私学専用の求人サイト「教員採用.jp」の運営、教員の採用コンサルティングを行うブレインアカデミーは、日本で唯一といわれる私立小中高教員の合同採用説明会「私立小中高教員採用説明会&選考会」を、9月30日・10月7日にそれぞれ大阪・東京にて開催する。

数学検定 合格率7%の1級に15歳が合格、最年少合格は3歳 画像
その他

数学検定 合格率7%の1級に15歳が合格、最年少合格は3歳

 財団法人日本数学検定協会が2012年7月22日に実施した「実用数学技能検定(数学検定)」の個人受検で、合格率7%の1級に15歳が最年少合格。合格者の最年少は3歳(12級)で、最年長は73歳(3級および7級)。

大学の世界展開力強化事業、12大学の14事業を文科省が採択 画像
その他

大学の世界展開力強化事業、12大学の14事業を文科省が採択

 文部科学省は、平成24年度「大学の世界展開力強化事業」の採択事業を決定した。同事業は、海外でも活躍できる人材育成を目的とした制度で、慶應、早稲田、明治と国立の9大学が実施する14事業に決定した。

声優ナビが人気の「MAPLUS」にAndroid版が登場  画像
その他

声優ナビが人気の「MAPLUS」にAndroid版が登場

 エディアは、Android用ナビゲーションアプリ「MAPLUS for スマートフォン」の提供を開始した。

小学校教員の8割が調べ学習にインターネット利用 画像
その他

小学校教員の8割が調べ学習にインターネット利用

 NTTレゾナントが9月25日に発表した「小学校教員を対象とした校務に関するアンケート」の調査結果によると、小学校教員の8割が調べ学習にインターネット利用していることが明らかになった。

Wii Uはリージョンロック仕様に 画像
その他

Wii Uはリージョンロック仕様に

 UKサイトCVGが任天堂に確認した情報によれば、新型ハードWii Uにはリージョンロックが設けられ、北米・欧州・日本でそれぞれ発売されるソフトは、他の地域のWii U本体では起動が出来ない仕様となるそうです。

受験生の宿 受験生専用プラン……i.JTBが予約開始 画像
その他

受験生の宿 受験生専用プラン……i.JTBが予約開始

 JTBグループでeコマース事業を手がけるi.JTBは、「受験生の宿 受験生専用プラン」の予約を開始した。受験生の宿は、ベストコンディションで受験当日を迎えるための受験生専用宿泊プラン。

“SNS化後”のLINE、新機能を使っていないユーザーが6割以上 画像
その他

“SNS化後”のLINE、新機能を使っていないユーザーが6割以上

 ジャストシステムは25日、「“SNS化後のLINE利用者実態調査」の結果を公表した。調査期間は9月18日~19日で、「LINE」を利用中の10代~50代男女1,000名から回答を得た。

日本の人口は減少傾向…過去1年間で19万人減 画像
その他

日本の人口は減少傾向…過去1年間で19万人減

 厚生労働省は9月24日、2012年7月分の「人口動態統計速報」を発表した。7月1日現在の日本の総人口(概算値)は、1億2,755万人で、過去1年間で191,569人減少していることが明らかになった。

ボーズ、カバーが一体になったBluetoothスピーカー……レザー・ナイロンタイプ 画像
その他

ボーズ、カバーが一体になったBluetoothスピーカー……レザー・ナイロンタイプ

ボーズ(BOSE)は25日、Bluetoothスピーカーの次世代モデルとして、高音質・携帯性・耐久性を備える「SoundLink Bluetooth Mobile speaker II」を発表した。販売開始は28日。

詐欺被害は認知件数、被害総額ともに減少 8月 画像
その他

詐欺被害は認知件数、被害総額ともに減少 8月

 警察庁は、2012年8月の「特殊詐欺の認知・検挙状況等について」を発表した。

「漢字を正確に書く力が衰えた」約7割 文化庁 画像
その他

「漢字を正確に書く力が衰えた」約7割 文化庁

 携帯電話や電子メールなどの普及による情報交換手段が多様化するなか、「漢字を正確に書く力が衰えた」と感じる人が約7割に上ることが文化庁の「国語に関する世論調査」より明らかになった。

【トヨタ eQ 発表】新型コンパクト電気自動車 画像
フォトレポート

【トヨタ eQ 発表】新型コンパクト電気自動車

 トヨタ自動車は9月24日『iQ』をベースにしたコンパクト電気自動車(EV)『eQ』を発表した。

NEXCO東日本が上信越道のトンネルに新しいLED照明を試行導入 画像
その他

NEXCO東日本が上信越道のトンネルに新しいLED照明を試行導入

 NEXCO東日本は上信越自動車道・日暮山トンネルに、LEDを採用したプロビーム照明を試行導入する。

知の巨人達が集結、未来授業 10月29日から公開収録 画像
その他

知の巨人達が集結、未来授業 10月29日から公開収録

 JFN(全国FM協議会)全国38のFM局では、11月23日と24日の2日間に渡り、茂木健一郎氏を総合司会に迎えたスペシャルプログラム、三菱商事 presents FMフェスティバル2012 未来授業〜明日の日本人たちへ「世界の中のニッポン〜自らの立ち位置の確認」を放送する。

未来をつくる1,000人の先生プロジェクト 10月14日 画像
その他

未来をつくる1,000人の先生プロジェクト 10月14日

 教師・学校関係者・メディア関係者を対象とした教育フォーラム「ミラセン2012」が、10月14日、中央大学駿河台記念会館で開催される。さまざまな分野の教育関係者のスピーチやトークセッションで日本の教育の未来を考えるという。

三鷹市が太陽系に 30億分の1の宇宙 画像
テクノロジー

三鷹市が太陽系に 30億分の1の宇宙

 三鷹のまち全体が13億分の1に縮小した太陽系となる「みたか太陽系ウォーク」が9月23日(日)から10月28日(日)まで実施されている。11の惑星エリアに分けてスタンプラリーやサイエンスカフェが開催される。

「就活でのSNS活用」およそ4割……FacebookとTwitterは7割以上が活用 画像
その他

「就活でのSNS活用」およそ4割……FacebookとTwitterは7割以上が活用

 楽天リサーチは24日、SNSと就職活動に関するインターネット調査の結果を発表した。調査期間は、9月5日~6日の2日間で、楽天登録モニター(約225万人)のなかから、2013年卒業予定の4年生大学に通う21歳から26歳の男女計1,000人から回答を得た。

オンキヨー、自宅のオーディオ機器を「AirPlay」対応にできるレシーバーユニット 画像
その他

オンキヨー、自宅のオーディオ機器を「AirPlay」対応にできるレシーバーユニット

 オンキヨーは、オーディオ機器に接続することで、iPhone/iPod touch/iPadからワイヤレスで音楽を再生できる「AirPlay」を利用できるオーディオレシーバー「DS-A5」を発表した。販売開始は10月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は18000円前後。

約2時間の連続使用が可能! 内蔵バッテリを搭載するマイクロスコープ「Dino」 画像
その他

約2時間の連続使用が可能! 内蔵バッテリを搭載するマイクロスコープ「Dino」

 サンコーは、マイクロスコープ「Dino」シリーズより、内蔵バッテリを搭載する「Dino-Lite Premier Portable2」(型番:DINOPP2)の販売を開始した。価格は74800円。

奈良先端科学技術大学院大学、自学内にコンテナ型データセンターを設置 画像
その他

奈良先端科学技術大学院大学、自学内にコンテナ型データセンターを設置

 日本電気(NEC)は24日、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)から、コンテナ型データセンターを受注したことを発表した。NAISTは、本データセンターを利用し、災害時のバックアップ環境をキャンパス内に整備し、12月から稼働する予定。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 12
page top