2012年9月のその他のニュース記事一覧(12 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年9月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(12 ページ目)

iPhoneで血中アルコール濃度を計測! 電源不要で使えるポータブルアルコール検知器 画像
その他

iPhoneで血中アルコール濃度を計測! 電源不要で使えるポータブルアルコール検知器

 日本トラストテクノロジー(JTT)は3日、iPhone/iPadのDockコネクタに接続することで、息に含まれるアルコール濃度を計測できる「iPad/iPhone用 アルコールチェッカー」の販売を開始した。直販サイト価格は1980円。

広がる“デジタル親孝行”、帰省頻度や親孝行意識も高い傾向……NTT Com調べ 画像
その他

広がる“デジタル親孝行”、帰省頻度や親孝行意識も高い傾向……NTT Com調べ

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は3日、お茶の水女子大学の石井クンツ昌子教授監修のもと実施した「親子間のデジタル・コミュニケーション」をテーマにした調査の結果を発表した。

DNP、東京都の総合防災訓練にデジタルサイネージで協力、一体型自販機から情報発信 画像
その他

DNP、東京都の総合防災訓練にデジタルサイネージで協力、一体型自販機から情報発信

 大日本印刷(DNP)とDNP映像センターは3日、「平成24年度東京都・目黒区合同総合防災訓練」(9月1日開催)において、“音声付デジタルサイネージ一体型自販機”を設置し、大災害発生を想定した緊急時の情報配信の運用実験を実施した。

ソニー、電子書籍リーダー「Reader」に画面の白黒反転を低減した新モデル 画像
その他

ソニー、電子書籍リーダー「Reader」に画面の白黒反転を低減した新モデル

 ソニーは3日、電子書籍リーダー「Reader」の新機種として、画面の白黒反転を最大15ページに1回に低減した「PRS-T2」を発表した。販売開始は21日。希望小売価格は9980円。

重ねることで容量を5,200mAhずつ拡張できるスマホ・タブレット向け補助バッテリが登場! 画像
その他

重ねることで容量を5,200mAhずつ拡張できるスマホ・タブレット向け補助バッテリが登場!

 ロア・インターナショナルは3日、米EXOGEAR製の、重ねることで容量を拡張できるスマートフォン/タブレット向け補助バッテリ「エクソボルト プラス(exovolt plus)」を発表。販売開始は4日。直販サイト価格は、メインバッテリが8990円、サブバッテリが4990円。

下水道の仕組みを学ぶ、親子ツアー 10月14日 画像
その他

下水道の仕組みを学ぶ、親子ツアー 10月14日

 東京都下水道局は10月14日、小・中学生とその保護者を対象とした下水道施設見学ツアーを開催する。下水道工場現場の見学や、下水道の働きできれいになった川を水上バスから眺めるツアーなどが行われる。

ランドセル背負い比べ&母親視点の選び方 9月9日から 画像
その他

ランドセル背負い比べ&母親視点の選び方 9月9日から

 母親向け商品やセミナー企画を行うマーレは、「子どもの体に合うランドセルの選び方講座」を9月9日に東京・恵比寿、15日に兵庫県芦屋市などで開催する。

空から復興を検証 陸前高田市、9月8日 画像
その他

空から復興を検証 陸前高田市、9月8日

 「希望の気球プロジェクト〜SORAKARA〜」実行委員会は、9月8日から岩手県陸前高田市立小友(おとも)小学校にて、子どもら約400人を熱気球に乗せ復興が進む町の現状・手つかずの現場などを検証する。

マツダ、新型 アテンザ を国内初公開[写真蔵] 画像
フォトレポート

マツダ、新型 アテンザ を国内初公開[写真蔵]

 9月1日、マツダは、新型『アテンザ』のプロトタイプ車両(欧州名:マツダ6)を、筑波サーキットにおいて国内初公開した。新型アテンザは、モスクワモーターショー12で世界初公開されたモデルで、国内では初公開となる。

ANA、創立60周年記念機体デザインコンテストを実施 画像
その他

ANA、創立60周年記念機体デザインコンテストを実施

 全日本空輸(ANA)は、2012年12月に創立60周年を迎えるのを記念して「機体デザインコンテスト」を開始あする。

自宅で防災用グッズ常備は7割…大学生対象の防災に関する意識調査  画像
その他

自宅で防災用グッズ常備は7割…大学生対象の防災に関する意識調査

 学生団体Check Studentsが大学生を対象とした防災に関する意識調査を実施。インターネットアンケートで8月1日から29日の調査期間に、首都圏に通う大学生1年〜4年生の男女、301人が回答した。

星出宇宙飛行士にトラブル 画像
テクノロジー

星出宇宙飛行士にトラブル

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、8月30日夜から31日明け方(日本時間)に星出宇宙飛行士とNASA・ウィリアムズ宇宙飛行士が実施した船外活動の結果を発表。主要任務だった電力切替装置(MBSU)の交換が取り付けボルトのトラブルにより、一部未了となった。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 12 of 12
page top