日本HPは8日、シマンテックの「Veritas NetBackup 6.5」と「VMware」の仮想環境における検証を行い、ホワイトペーパーとして文書化して公開するほか、この検証の結果を基とした総合的なバックアップ・ソリューションの提供を開始した。
デノンは8日、音響効果を高めるアコースティックオプティマイザーと、外部からの不快な騒音を低減するアクティブ・ノイズキャンセリング機能を搭載したステレオヘッドホン「AH-NC732」を発表。8月上旬より販売する。価格は37,800円。
フォーカルポイントコンピュータは、アルミニウム合金素材のハウジングを採用するカナル型イヤホン「v-moda vibe v2」シリーズの新カラーとして、女性をメインターゲットにしたチェリーピンクを発売した。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は14,800円。
エレコムは8日、iPhone 3G用のフルサイズ液晶保護フィルム「MPA-PFFAPHCR」を発表。7月中旬に販売する。価格は1,680円。なおiPhone 3Gは7月11日の発売。
7日(現地時間)、マイクロソフトはカール・アイカーン氏と接触したことを公表し、ヤフーの検索部門の買収や協業について意欲があることを示した。
ブライトンネットは8日、ハウジングにてんとう虫型のデザインを採用したカナル型イヤホン「BI-BUGEAR」を発表。7月14日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,200円。
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
文書ファイルに関わるセキュリティ管理が大きな課題となっていたイーソリューションズは、同社は数あるセキュリティ製品の中から「BIGLOBEドキュメントコントロールサービス」を現実解としてチョイスした。
朝日ネットは7日、同日開催された同社取締役会において、7月14日付で組織変更、および役員担当部署の変更を行うことを決議した。
NECヨーロッパは7日、ハンガリーのエンジニアリング企業・Linecomを買収した。
DOMIRUとさくらインターネットは15日より、共有ホスティングサービス「さくらのレンタルサーバ」の会員を対象に、アフィリエイトプログラムおよびコンテンツ連動型広告サービスとなる「DSAD」の提供を開始する。
KDDIでは19日より9月20日までの期間、「GLOBAL PASSPORT(グローバルパスポート)」のレンタル料無料キャンペーンを実施する。
フリービットは7日に、テクニカルサポートツール「Ubic Touch」を開発したことを発表した。
NECビッグローブは7日、同社のインターネット接続サービス「BIGLOBE」のサービス会員向けにオンラインストレージサービス「PCバックアップサービス」の提供を開始した。料金は5GBあたり263円で、使用容量は5GBから5GB単位で最大50GBまで。
ソフトバンクモバイルは7日、2008年6月末現在の携帯電話契約数の速報を発表した。
沖電気工業は7日、IPv4とIPv6を変換するトランスレータ機能を搭載したセキュリティゲートウェイ「CenterStage NX4300」を発表した。
日本ヒューレット・パッカードとマイクロソフトは7日、業務データをリアルタイムに統合、可視化を実現する統合オペレーショナル・データ・ストアソリューション分野で協業することを発表した。
ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などを運営するアイシェアは7日、私的録音補償金制度に関する意識調査の結果を公表。同調査結果では「iPod課金」に関して「反対」との回答が約半数を占め、「賛成」とする回答は4.9%にとどまった。
ウィルコムは、6月の加入者数について、前月比で900契約純増により、累計稼動数が4,614,800となったと発表した。
ジェイド コーポレーションは、独ゼンハイザー製のカナル型イヤホン「CX」シリーズをベースに開発した、iPhone 3Gでの通話に対応するヘッドセット「MM 50 for iPhone」を発表。7月11日に発売する。価格は10,800円。
岡山市のCATV事業者、oniビジョンは同社のインターネットサービスで提供している通常サービスとなるエコノミーコースの下り速度を7月より増速したと発表した。
エンジニアといえば理系というイメージが強いが、SEなどにはもともと文系の出身者も多いという。日本ユニシスの田尻純子氏もその1人だ。現在教育支援システム「RENANDI(レナンディ)」のSaaS版を開発している氏に話を聞いた。
フォーカルポイントコンピュータは4日、カナル型イヤホン「v-moda vibe」シリーズの新モデルとして、マイクを搭載しiPhone 3Gでの通話に対応する「v-moda vibe duo」を発表。7月上旬に発売する。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は15,800円。
マカフィーは4日、2008年6月のネットワーク脅威の状況を発表した。