2008年7月のその他のニュース記事一覧(7 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年7月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(7 ページ目)

日立、CDMA 1X WINモジュールを搭載したパケット通信端末「UbiCube-EV」 画像
その他

日立、CDMA 1X WINモジュールを搭載したパケット通信端末「UbiCube-EV」

 日立産機システムは18日、KDDIのCDMA 1X WINモジュールを搭載したCDMA2000 1x EV-DO対応パケット通信端末「UbiCube-EV」を発売した。

プリンストンテクノロジー、iPod touch専用シリコンケース3色を新発売 画像
その他

プリンストンテクノロジー、iPod touch専用シリコンケース3色を新発売

 プリンストンテクノロジーは18日、iPod touch専用シリコンケース「PIP-SC1」シリーズを発表した。カラーは、ブラック/クリアグレー/レッドの3色。7月下旬発売予定。価格はオープンで、予想実売価格は1,480円。

iPodや携帯電話を4つ同時に充電できるカーチャージャー 画像
その他

iPodや携帯電話を4つ同時に充電できるカーチャージャー

 シグマA・P・Oシステム販売は18日、USB2ポート&2連ソケットマルチカーチャージャー「CUMA01」を発表した。カラーはレッド・ピンク・ブラックの3種類。7月下旬から販売予定。価格はオープンで、予想実売価格は1,880円。

思い出のレコードやカセットテープなどをPC不要でCD-R/RWへ——フルサイズコンポCDレコーダー 画像
その他

思い出のレコードやカセットテープなどをPC不要でCD-R/RWへ——フルサイズコンポCDレコーダー

 ティアックは18日、シンプル操作のフルサイズコンポCDレコーダー「CD-RW880」を発表。8月1日より販売する。価格は52,500円。

「ノートン・インターネットセキュリティ」「ノートン・アンチウイルス」2009版の日本語パブリック・ベータが公開 画像
その他

「ノートン・インターネットセキュリティ」「ノートン・アンチウイルス」2009版の日本語パブリック・ベータが公開

 シマンテック コーポレーションは18日より、「ノートン・インターネットセキュリティ2009」および「ノートン・アンチウイルス2009」の日本語パブリック・ベータ版を公開した。

ビクター、業界初! ドライバを耳穴に直接入れるカナル型イヤホン 画像
その他

ビクター、業界初! ドライバを耳穴に直接入れるカナル型イヤホン

 日本ビクターは、ドライバーユニットを音筒部の先端に配置する「トップマウント構造」を採用したカナル型イヤホン「HP-FXC50」を8月上旬に発売する。カラーはブラック/レッド/シルバーの3色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は4,000円。

米Microsoft、600億ドルを超える年間収益を計上、1999年以降最高となる収益率増加へ 画像
その他

米Microsoft、600億ドルを超える年間収益を計上、1999年以降最高となる収益率増加へ

 米Microsoftは17日(現地時間)、2008年6月30日に期末を迎えた第4会計年度の収入が前年同期比18%増となる158億4,000万ドルだったと発表した。

【日立uVALUE 2008(Vol.12)】オフィスでも食堂でもフィットネスクラブでも指静脈認証 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.12)】オフィスでも食堂でもフィットネスクラブでも指静脈認証

 日立製作所が開催するプライベートイベント「日立 uVALUEコンベンション2008」では、同社が力を入れる指静脈認証をアピールしている。

【日立uVALUE 2008(Vol.11)】ネットワーク機器のログを集中管理/分析する「SecureEagle SIM」 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.11)】ネットワーク機器のログを集中管理/分析する「SecureEagle SIM」

 「日立 uVALUEコンベンション2008」では、日立電子サービスがログの管理システム「SecureEagle SIM」を展示している。ネットワークに設置した多くの機器のログを集中して管理ができる。

【日立uVALUE 2008(Vol.10)】指静脈認証をフィットネスクラブのロッカーに応用すると? 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.10)】指静脈認証をフィットネスクラブのロッカーに応用すると?

 日立製作所は指静脈認証を進めているが、昨年のuVALUEでは自社の社員食堂に導入したケースをデモ展示していた。

【日立uVALUE 2008(Vol.9)】データセンターの温度管理にZigBeeベースのワイヤレスシステムを活用! 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.9)】データセンターの温度管理にZigBeeベースのワイヤレスシステムを活用!

今回、日立製作所がデモを行っていたのは、ワイヤレス環境モニタリングシステム「AirSense」。同社のJP1と連携することで警告を出したり、エラー発生時の対応を効率化することができるというものだった。

【日立uVALUE 2008(Vol.8)】ID管理ソフトを参考出展!国内市場へ展開 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.8)】ID管理ソフトを参考出展!国内市場へ展開

 日立製作所は4月、カナダのID管理ソフト会社,Mテック・インフォメーション・テクノロジー(M-Tech)を買収し、Hitachi ID Systemsを設立した

【日立uVALUE 2008(Vol.7)】HDDとテープの両方を採用するSAN 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.7)】HDDとテープの両方を採用するSAN

 日立製作所のプライベートイベント「日立 uVALUEコンベンション2008」では、HDDとテープを用いたSAN「Hitachi Tape Modular Storage 1000」を紹介している。

【日立uVALUE 2008(Vol.6)】シンクライアントほかモバイルデバイスのセキュリティーを高めるSD型KeyMobile(ビデオニュース) 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.6)】シンクライアントほかモバイルデバイスのセキュリティーを高めるSD型KeyMobile(ビデオニュース)

 日立製作所は、現在開発中のmicroSD/miniSD型のKeyMobileをデモしていた。

【日立uVALUE 2008(Vol.5)】迷惑メールやウイルスメールフィルタをSaaSで提供 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.5)】迷惑メールやウイルスメールフィルタをSaaSで提供

 メールサーバの運用で悩むのは、迷惑メールとウイルス対策だろう。日立情報システムズの「メールセキュリティ on-Demand」では、これらの機能をSaaSで提供している。

【日立uVALUE 2008(Vol.4)】データセンター全体の消費電力を50%削減する「CoolCenter50」 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.4)】データセンター全体の消費電力を50%削減する「CoolCenter50」

 日立製作所は、5年間でデータセンターの消費電力を最大50%削減するというプロジェクト「CoolCenter50」を進めている。「日立 uVALUEコンベンション2008」では、数多くの機器やソフトウェアを展示しCoolCenter50をアピールしている。

【日立uVALUE 2008(Vol.3)】「「競い合う競争から協力する“共創”へ」——日立CEO 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.3)】「「競い合う競争から協力する“共創”へ」——日立CEO

 日立製作所は、プライベートイベント「日立 uVALUEコンベンション2008」を開催している。17日には、同社の執行役副社長 情報・通信グループ長&CEO 篠本学氏による基調講演が行われた。

【日立uVALUE 2008(Vol.2)】DISで再現されたウフィツィ美術館所蔵の「受胎告知」レプリカ(ビデオニュース) 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.2)】DISで再現されたウフィツィ美術館所蔵の「受胎告知」レプリカ(ビデオニュース)

 美術館や博物館などに所蔵されている絵画や文化財をデジタルテクノロジーによって再現する日立製作所の技術「DIS(Digital Image System)」。

【日立uVALUE 2008(Vol.1)】「日立 uVALUEコンベンション2008」開催(ビデオニュース) 画像
その他

【日立uVALUE 2008(Vol.1)】「日立 uVALUEコンベンション2008」開催(ビデオニュース)

 日立製作所のプライベートショー「日立 uVALUEコンベンション2008」が、東京・有楽町にある東京国際フォーラムではじまった。

松下電器、携帯電話用UniPhierシステムLSIを開発〜通信・アプリ機能を1チップに統合 画像
その他

松下電器、携帯電話用UniPhierシステムLSIを開発〜通信・アプリ機能を1チップに統合

 松下電器産業は7月下旬より、通信機能とアプリケーション機能を低消費電力化技術と45ナノメートルプロセスで1チップに統合したUniPhierシステムLSI(UniPhier4MBB+、品番:MN2CS0038)のサンプル出荷を開始する。

アジレント、「Agilent PNA-X非線形・ベクトル・ネットワーク・アナライザ」を発売 画像
その他

アジレント、「Agilent PNA-X非線形・ベクトル・ネットワーク・アナライザ」を発売

 アジレント・テクノロジーは17日、10MHz〜26.5GHzのRF非線形ネットワーク解析において新たな業界標準となる測定手法、非線形ベクトルネットワーク解析機能(NVNA)ができる「Agilent PNA-X非線形・ベクトル・ネットワーク・アナライザ」を発表した。

富士通マイクロエレ、AUTOSARリリース2.1に準拠した車載用マイコンドライバを提供開始 画像
その他

富士通マイクロエレ、AUTOSARリリース2.1に準拠した車載用マイコンドライバを提供開始

 富士通マイクロエレクトロニクスは18日より、車載向け高性能32ビットマイコン「MB91460シリーズ」向けに、AUTOSARリリース2.1に準拠するマイコンドライバを、共同開発したフィンランドのエレクトロビット社とともに提供開始する。

ソニーほか15社、あらたな近接無線転送技術「TransferJet」のコンソーシアム設立〜相互接続仕様を確立 画像
その他

ソニーほか15社、あらたな近接無線転送技術「TransferJet」のコンソーシアム設立〜相互接続仕様を確立

 ソニー、キヤノン、他の計15社は17日、あらたな近接無線転送技術「TransferJet」(トランスファージェット) の相互接続仕様の確立に向けたコンソーシアムを設立することで合意した。

日本アバイア、iPhone 3G対応のFMCアプリ「Avaya one-X Mobile for iPhone」 画像
その他

日本アバイア、iPhone 3G対応のFMCアプリ「Avaya one-X Mobile for iPhone」

 日本アバイアは17日、iPhone 3Gに対応したFMCアプリケーションソフトウェア「Avaya one-X Mobile for iPhone」を発表した。提供は2008年内に開始される予定だ。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 最後
Page 7 of 16
page top