KDDIは18日、17日16時頃からau携帯電話のMNP(モバイルナンバーポータビリティ)のシステム障害により、手続きが一時停止したと発表した。これにより、auからの転出および、転入ができなくなった。
東京電力とKDDIは15日、2007年1月1日をもって東京電力が運営する光インターネット接続サービス「TEPCOひかり」をKDDIに統合すると発表した。
今週はクリスマス企画で行こう、となりました。当方も若い女子。でも、クリスマスの朝の、燃えたぎるような熱情が消え失せた身としては、やや盛り上がりを欠けてます。こんなではいけない!クリスマス一色の街に飛び出して感化されてこよう!
12月16日、お台場のデックス東京ビーチにて日本電気(NEC)がSoftBankの新しい携帯端末「705N」のタッチ&トライイベントを開催。
アイリバー・ジャパンは、切手サイズのデジタルオーディオプレーヤー「S10」の新色として、ブラックモデルを12月23日に発売する。
丸紅インフォテックは、米ALTEC LANSING Technologiesの2.1chスピーカーシステム「MX5021J」を12月20日に発売する。価格は26,800円。
シマンテックは15日、プレス向けに「シマンテックのアプリケーションパフォーマンス管理に関する勉強会」を開催し、同社のAPM(Application Performance Management)製品である「Symantec i3」の概要について紹介した。
米アドビ システムズは、デジタルイメージングソフトの次期バージョン「Photoshop CS3パブリックベータ版」(Windows版/Macintosh版)の提供を12月15日に開始すると発表した。
jig.jp(ジグジェイピー)は15日、「jigブラウザ 画面印刷機能」の対応プリンタと、「jigマルチリモコン」の対応機器を追加したことを発表した。
NTT東日本は15日、PLC(電力線通信)アダプタ「PN-100HD-S」の2台セットを販売すると発表した。価格はセットで23,100円、発売は19日。理論値で最大190Mbps、UDPでは最大80Mbps、TCPでは最大55Mbpsとなっている。
ジュニパーネットワークスは14日、IPビデオの配信ネットワークを効率化し、信頼性を高められる一連の技術を発表した。
フォーカルポイントコンピュータは、「Action Jacket nano」に新色となるホワイト、ピンク、グリーン、ブルーの4色を追加し、12月下旬に発売する。
デルとトレンドマイクロは14日、デルのサーバ向けにトレンドマイクロがウイルス対策ソフトを提供することで提携したと発表した。
日本サムスンは、スライド式ステレオスピーカーを内蔵した携帯デジタル音楽プレーヤー「YP-K5」を1月中旬に発売する。価格はオープンだが、同社直販サイト「サムスンダイレクト」では23,800円。
携帯電話向けPCブラウザ「jigブラウザ」の企画・販売を行うjig.jpは14日、FMラジオ機能を搭載するNTTドコモ携帯電話「D903i」において、jigブラウザでのサイト閲覧中でもFMラジオが楽しめるjiglet「jigラジオ」の提供を開始した。
Skypeは13日(ルクセンブルク時間)、音声通話ソフト「Skype 3.0 for Windows」英語版の正式版を発表した。
ソフォスは14日、法人向けのウイルス対策ソフト「Sophos Anti-Virus」のアプリケーションコントロールの対象に、ゲームを追加すると発表した。2007年1月に実装される予定。
ソフトバンクモバイルは14日、子ども向けの携帯電話のブランド「コドモバイル」を発表した。第一弾として「コドモバイル SoftBank 812T」を2007年2月下旬に発売し、子ども向けの携帯電話ポータルサイト「Yahoo!きっず」を開設する。
ヤフーは14日、「Yahoo!デベロッパーネットワーク」にて、「Yahoo!地図情報Webサービス」のAPIを公開したと発表した。これを利用することで、ほかのWebサイトにてYahoo!の地図情報が利用できるようになる。
アッカ・ネットワークスは14日、最大速度下り12Mbps、上り1Mbpsの「ACCA ADSLアクセス for バックアップ」12Mをソフトバンクテレコムの「ULTINA IP-VPN」のバックアップ専用アクセス回線として15日より提供を開始すると発表した。
ケーブルネット埼玉とKDDIは14日、ケーブルネット埼玉のケーブルテレビ網とKDDIのCDN(Contents Delivery Network)を活用した固定電話サービス「ケーブルプラス電話」を2007年3月より開始すると発表した。月額基本料金は1,396円、市内・県内市外通話料金は3分間8.4円。
ピクセラは、ノートパソコン向けのPCカード型ワンセグチューナー「PIX-ST011-PC0」を12月21日より単体発売する。価格は1万800円。同社直販サイト「ピクセラオンライン」にて12月13日から20日18時まで先行予約が行われ、先行予約分は21日中に出荷される。
BBソフトサービスは13日、同社が運営するYahoo! BB会員向け公式オプションサービス「BBソフト」を一般のインターネットユーザーにも開放、ソフトウェア配信サービス「BBソフトダイレクト」を開始した。
アイピーモバイルは13日、高速無線通信の技術である「TD-CDMA」を拡張した「TD-CDMA E-R7」を採用したフィールドテストを実施すると発表した。米IPWireless社と共同で行い、理論値で最大42.4Mbps、設備環境下では30Mbpsの通信が可能だとしている。