2002年11月のその他のニュース記事一覧(7 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年11月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(7 ページ目)

キャラクターもののアンチウイルスソフト登場。第一弾は「北斗の拳」 画像
その他

キャラクターもののアンチウイルスソフト登場。第一弾は「北斗の拳」

 イーフロンティアは、キャラクターもののウイルス対策ソフトを発売する。第一弾は「ウイルスキラー北斗の拳2003」で、発売は12月6日、価格は6,800円となっている。

シンタックス、ブロードバンドコンテンツ配信の支援サービスを開始 画像
その他

シンタックス、ブロードバンドコンテンツ配信の支援サービスを開始

 シンタックスは、企業向けにブロードバンドコンテンツの配信支援サービス「シンタックス・ブロードバンド・サービス(SBS)」を開始した。SBSは、動画の収録やエンコード、著作権管理や課金システムまでを一手に引き受けるため、短期間で配信サービス立ち上げることが可能だ。

神戸商工会議所、会員向けにADSL接続サービスを開始 画像
その他

神戸商工会議所、会員向けにADSL接続サービスを開始

 神戸商工会議所は、会員事業者とその従業員向けにADSL接続サービス「KCCI-BB.NET」の提供を開始した。エリアは、神戸市内の一部となっている。

リモートシステムジャパンとケイシン、ブロードバンドを利用した駐車場遠隔監視システムを販売開始 画像
その他

リモートシステムジャパンとケイシン、ブロードバンドを利用した駐車場遠隔監視システムを販売開始

 リモートシステムジャパンとケイシンは、ブロードバンド回線を利用し、駐車場の遠隔監視、および精算機やゲートの遠隔制御を行うパッケージを共同開発した。

シマンテック、2002年10月のウイルス感染レポートを発表。全世界ではBugbearがトップに 画像
その他

シマンテック、2002年10月のウイルス感染レポートを発表。全世界ではBugbearがトップに

 シマンテックは、2002年10月のウイルス感染被害ランキングを公表した。それによると、10月に国内でもっとも被害件数が多かったのはW32.Klez(クレズ)。ただ、海外を含むワールドワイドではW32.Bugbear@mm(バグベア)がダントツのトップとなっている。

マイクロ総合研究所、ブロードバンドルータ「NetGenesis SuperOPT90」の最新ファームVer4.106.00を公開 画像
その他

マイクロ総合研究所、ブロードバンドルータ「NetGenesis SuperOPT90」の最新ファームVer4.106.00を公開

 マイクロ総合研究所は、同社製のブロードバンドルータ「NetGenesis SuperOPT90」の最新版ファームウェアVer4.106.00を公開した。

ビー・ビー・テクノロジー、AnnexA.exを「AnnexA(12M)」に呼称変更。第一グループ準拠をアピール? 画像
その他

ビー・ビー・テクノロジー、AnnexA.exを「AnnexA(12M)」に呼称変更。第一グループ準拠をアピール?

 ビー・ビー・テクノロジーは、Yahoo!BB 12Mサービスで採用しているADSLプロトコルの名称を、AnnexA.exから、AnnexA(12M)に変更すると発表した。「AnnexA.ex」という名称が、AnnexAと異なる伝送方式だという認識の原因となっているためという。

シマンテック、未知の攻撃にも対応したIDSと擬装サーバーを発売 画像
その他

シマンテック、未知の攻撃にも対応したIDSと擬装サーバーを発売

 シマンテックは、企業のサーバーへの不正検知システム(IDS)「Symantec ManHunt 2.2」と、侵入者をおびき寄せる擬装サーバー「Symantec ManTrap 3.0」を11月28日より販売すると発表した。

トレンドマイクロ、ファイル感染型ウイルス「FUNLOVE.4099」の亜種について警告 画像
その他

トレンドマイクロ、ファイル感染型ウイルス「FUNLOVE.4099」の亜種について警告

 トレンドマイクロは、Win32環境で感染するファイル感染型ウイルス「PE_FUNLOVE.4099」の亜種、「PE_BRID.A(ブライド)」について警告を行っている。発病するとCドライブの.exeファイルすべてに感染する。

近鉄ケーブル、ADSLサービスに10M/12Mbpsプランを追加。12月より受付開始 画像
その他

近鉄ケーブル、ADSLサービスに10M/12Mbpsプランを追加。12月より受付開始

 近鉄ケーブルネットワーク(大阪府・京都府・奈良県)は、ADSLサービス「KブロードADSL」に下り最大速度10Mbpsと12Mbpsの2プランをあらたに追加する。申し込み受付は12月より。

KIWI、アッカ回線を利用した「dixy.net」に12Mbpsプランを追加 画像
その他

KIWI、アッカ回線を利用した「dixy.net」に12Mbpsプランを追加

 KIWI Internetは、アッカ・ネットワークスのADSL回線を利用したADSLサービス「dixy.net」に、下り最大12Mbpsプランを追加、申し込み受付を開始した。

シマンテック、パフォーマンスチューニングソフトを偽装する新型ワームについて警告。ファイル全削除など破壊的動作も 画像
その他

シマンテック、パフォーマンスチューニングソフトを偽装する新型ワームについて警告。ファイル全削除など破壊的動作も

 シマンテックは、PCのパフォーマンスチューニングを行うツールを偽装した新型ワーム「VBS.Likun@mm」について警告している。
このワームは「New Tool!」というタイトルで送られてくる。

インフィニオン、ADSL2対応のADSLトランシーバチップセットを発売。サンプル出荷中 画像
その他

インフィニオン、ADSL2対応のADSLトランシーバチップセットを発売。サンプル出荷中

 インフィニオンテクノロジーズ(独)は、新しいADSLの国際標準「G.992.3/G.992.4(ADSL2/G.dmt.bis)」に対応した「Geminax」集合モデム用トランシーバチップセットを発売する。

日本ネットワークアソシエイツ、低価格のウイルス対策ASPサービス 画像
その他

日本ネットワークアソシエイツ、低価格のウイルス対策ASPサービス

 日本ネットワークアソシエイツは、ASP型のウイルス対策サービス「VirusScan ASaP」で、あらたに低価格メニュー「VirusScan ASaP Light」の提供を開始すると発表した。1ノードあたり年額4,980円。

アイコム、無線ルータSR-21BB/AP-120Bの最新ファームウェアを公開 画像
その他

アイコム、無線ルータSR-21BB/AP-120Bの最新ファームウェアを公開

 アイコムは、IEEE802.11a無線LAN対応ルータ「SR-21BB」と「AP-120B」について、最新ファームウェア「Ver.1.35」を公開した。いずれも不具合修正が中心。

コレガ、BAR SW-4P HGの新ファーム配布開始 画像
その他

コレガ、BAR SW-4P HGの新ファーム配布開始

 コレガは、ブロードバンドルータ「BAR SW-4P HG」の最新ファームウェアVer1.2の配布を開始した。バージョン1.2については、10月18日よりβ版が配布されており、今回配布が開始されたのは正式版となる。

トレンドマイクロ、2002年10月のウイルス感染レポートを発表。KLEZの下げ止まり明確に 画像
その他

トレンドマイクロ、2002年10月のウイルス感染レポートを発表。KLEZの下げ止まり明確に

 トレンドマイクロは、2002年10月度のウイルス感染被害レポートを公表した。それによると、もっとも被害および発見件数が多かったのはWORM_KLEZの1,690件。2位と3位は、それぞれ新登場のWORM_BUGBEAR.AとWORM_OPASERVで、この3つが4位以下を大きく引き離す被害報告数となっている。

サン・コミュニケーションズ、AirH”/ブロードバンド両対応ルータ「Rooster」を発売 画像
その他

サン・コミュニケーションズ、AirH”/ブロードバンド両対応ルータ「Rooster」を発売

 サン・コミュニケーションズは、AirH”とブロードバンドの両方に対応したブロードバンドルータ「Rooster」を11月25日より発売する。標準価格は16,800円。

総務省発表の9月末インターネット利用者数を速報。ブロードバンドは614万人に拡大の一方、ナローバンドは減少へ 画像
その他

総務省発表の9月末インターネット利用者数を速報。ブロードバンドは614万人に拡大の一方、ナローバンドは減少へ

速報値を発表した。それによると、ブロードバンドサービス(DSL、FTTH、CATV)の加入者数は合計で613万7千人あまりで、9月一ヶ月間の増加数は、およそ36万となっている。

クロスウェイブ、広域LANサービスにNTTメガデータネッツをアクセス回線とする新品目を追加 画像
その他

クロスウェイブ、広域LANサービスにNTTメガデータネッツをアクセス回線とする新品目を追加

 クロスウェイブコミュニケーションズ(CWC)は、専用線サービス「広域LANサービス」のアクセスラインにNTT東西が提供するATM接続サービス「メガデータネッツ」を追加した。

コアラねっと、エントリー用サービスとして低価格ライトコースを新設、記念キャンペーンも同時に開催 画像
その他

コアラねっと、エントリー用サービスとして低価格ライトコースを新設、記念キャンペーンも同時に開催

 千葉県松戸市のCATV業者、コアラテレビは同社のインターネットサービスに、月額1,980円の低価格コース、ライトコースを新設すると発表した。

IIJ、IPv6マルチキャストによる「Global IPv6 Summit in Japan 2002」ライブ配信実験を実施 画像
テクノロジー

IIJ、IPv6マルチキャストによる「Global IPv6 Summit in Japan 2002」ライブ配信実験を実施

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、同社のIPv6トンネリングサービス利用者を対象にマルチキャストストリーミング配信実験を実施する。

iDCにエンジニアリソースを持つオン・ザ・エッヂがやるからライブドア事業は損をしない 画像
その他

iDCにエンジニアリソースを持つオン・ザ・エッヂがやるからライブドア事業は損をしない

 ライブドアの営業譲渡を受けるオン・ザ・エッヂであるが、オン・ザ・エッヂは譲渡月より単月黒字が可能だという。ブロードバンドにシフトしていく中で無料のナローバンドインターネット接続のどこに勝算があるのか。オン・ザ・エッヂの堀江社長、ならびに山崎上級副社長にインタビューを試みた。(本取材は10月31日夜に実施したもの)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 7 of 7
page top