2002年11月のその他のニュース記事一覧(5 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年11月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(5 ページ目)

OCN、So-net、@niftyの合意はVoIPの試験サービスと相互通話実証。試験中は無料通話提供へ 画像
その他

OCN、So-net、@niftyの合意はVoIPの試験サービスと相互通話実証。試験中は無料通話提供へ

 本日付けで、OCN、So-net、@niftyの3ISPは、VoIPベースのIP電話サービスに関して、共同で実証実験を実施することを発表した。
 3ISPの合意の内容は、VoIPサービスの試験サービスと相互通話の実証実験を実施するというもの。3社共同で各社の会員に対して高品位のVoIPサービスと相互通話が中心となる。実験期間は2003年の2月いっぱいを予定しており、2つのフェーズで構成される。

Mac OS Xがアップデートし、バージョン10.2.2へ。セキュリティ関連と信頼性向上が中心 画像
その他

Mac OS Xがアップデートし、バージョン10.2.2へ。セキュリティ関連と信頼性向上が中心

 アップルは、10月12日にMac OS Xの最新のアップデータを公開、これを受けて同OSは10.2.1から10.2.2にバージョンアップした。

TikiTikiインターネット、四国の電力系NCC「STNet」を利用したADSLサービスを11月15日から受付開始 画像
その他

TikiTikiインターネット、四国の電力系NCC「STNet」を利用したADSLサービスを11月15日から受付開始

 TikiTikiインターネット(エヌディエス運営)は、四国地方をサービスエリアとするキャリア「STNet」の回線を利用したADSLサービス「TikiTiki ADSLコース STプラン」を新設すると発表した。

NTT東、ブロードバンドルータ「WN-A54/BBR」と「BAR HG」の最新ファームウェアを公開 画像
その他

NTT東、ブロードバンドルータ「WN-A54/BBR」と「BAR HG」の最新ファームウェアを公開

 NTT東日本は、ブロードバンドルータ「Web Caster WN-A54/BBR」(IEEE802.11aアクセスポイント内蔵モデル)と「Web Caster BAR HG」の最新ファームウェアを公開した。

BBケーブルTV、都内Yahoo!BBユーザ対象に無料モニター開始。12月5日より 画像
その他

BBケーブルTV、都内Yahoo!BBユーザ対象に無料モニター開始。12月5日より

 ビー・ビー・ケーブルは、「BBケーブルTV」サービスの無料試験サービスを12月5日より開始すると発表した。東京23区在住のYahoo!BBユーザのうち、ビー・ビー・ケーブル側で抽出した一部ユーザから500名程度の募集となる。

NTT、3,000km離れた拠点間で300Mbpsのストリーミング配信が成功 画像
その他

NTT、3,000km離れた拠点間で300Mbpsのストリーミング配信が成功

 NTT(持ち株会社)は、3,000km離れた2拠点間における300Mbpsのストリーミング配信実験に成功したと発表した。今回のように長距離間大容量コンテンツを配信するのは世界初の試みだとしている。

富士通、PDAからも利用可能な企業向けビデオ会議サービス提供 画像
その他

富士通、PDAからも利用可能な企業向けビデオ会議サービス提供

 富士通は12月9日より、PDAからの利用も可能なASP型ビデオ会議サービス「JoinMeeting」の提供を開始する。同社によればPDAに対応する同種サービスの提供は世界初。

BBTec、200万ユーザ獲得で単月黒字化の見込み。数ヶ月以内に損益分岐点越え 画像
その他

BBTec、200万ユーザ獲得で単月黒字化の見込み。数ヶ月以内に損益分岐点越え

 Yahoo!BBの実施企業であるビー・ビー・テクノロジー(BBTec)は13日、都内で事業戦略説明会を開催、新サービスの「BBケーブルTV」のデモンストレーションのほか、BBTecの経営状況に関して現状および今後の見通しを説明した。

メルコ、DHCPなどの不具合を修正した「WBR-B11」の最新ファームウェアを公開 画像
その他

メルコ、DHCPなどの不具合を修正した「WBR-B11」の最新ファームウェアを公開

 メルコは、無線LANアクセスポイント付きブロードバンドルータ「WBR-B11」の最新ファームウェアVer.1.01βを公開した。DHCPなどの不具合の修正が中心となっている。

ライブドアのアクセスポイント、ネットワークの切り替えにより一新される 画像
その他

ライブドアのアクセスポイント、ネットワークの切り替えにより一新される

 ライブドアは、オン・ザ・エッヂへのISP事業の移管作業のひとつとしてアクセスポイントの切り替えを開始した。新アクセスポイントの開設に伴い、従来のアクセスポイントは今月中旬以降、順次利用できなくなる。

メルコのブロードバンドルータ「BLR3-TX4」がPPPoEマルチセッションなどに対応 画像
その他

メルコのブロードバンドルータ「BLR3-TX4」がPPPoEマルチセッションなどに対応

 メルコは、PPPoEマルチセッションなどに対応したブロードバンドルータ「BLR3-TX4」用の最新ファームウェアVer.1.19βを公開した。

「地域からIT戦略を考える会」が福岡市で開催。9県知事と堺屋氏、須藤氏が参加 画像
その他

「地域からIT戦略を考える会」が福岡市で開催。9県知事と堺屋氏、須藤氏が参加

 11月26日、九州福岡市に岩手県・宮城県・栃木県・岐阜県・三重県・岡山県・高知県・沖縄県・福岡県の各県知事が集合、第3回「地域からIT戦略を考える会」が開催される。

ドリームネット、月額2,980円の12Mサービス「ADSL-A 12Mプラン」を提供開始。あわせて3ヵ月無料キャンペーンも実施 画像
その他

ドリームネット、月額2,980円の12Mサービス「ADSL-A 12Mプラン」を提供開始。あわせて3ヵ月無料キャンペーンも実施

 ドリームネットは、アッカ・ネットワークスのADSL回線を利用した12Mbpsサービス「ADSL-A 12Mプラン」の申し込み受付を11月15日に開始する。月額利用料が2,980円で、モデムレンタル料は月額500円。

NTT-ME、12Mサービスに対応したADSLモデム内蔵ルータを発表 画像
その他

NTT-ME、12Mサービスに対応したADSLモデム内蔵ルータを発表

 NTT-MEは、最大12MbpsのADSL接続サービスに対応したADSLモデム内蔵のブロードバンドルータ「MN7320」を、11月20日より販売すると発表した。価格は19,800円。

IP電話サービスのポイントは他業者との相互接続 画像
その他

IP電話サービスのポイントは他業者との相互接続

 2003年前半はIP電話サービスが本格化しそうだ。DIONは2003年春から、BIGLOBEは2003年2月からサービスを開始すると表明している。そんな中、各ISP間で相互接続の交渉をする動きが見え始めてきた。

総務省、香川県坂出市の「新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業」に補助金交付を決定 画像
その他

総務省、香川県坂出市の「新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業」に補助金交付を決定

 総務省は、香川県に対して新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業にもとづき3,000万円の補助金交付を決定したことを発表した。実施主体は香川テレビ放送網で、総事業費は1億2千万円。

OCN、ADSL回線の無料調整などサポート体制を強化 画像
その他

OCN、ADSL回線の無料調整などサポート体制を強化

 OCNは、無料調整サービス「サービスレベル保証」や訪問設定サービスなどADSL接続サービスにおけるサポート体制の強化を発表した。

シマンテック、ソフトウェアクラックツールに偽装して感染を広める新ウイルスを警告 画像
その他

シマンテック、ソフトウェアクラックツールに偽装して感染を広める新ウイルスを警告

 シマンテックは、P2Pファイル交換ソフト「KaZaA」を使って感染を広めるウイルス「W32.Poscal.Worm」について警告している。このワームは、4月1日にシステムファイルをランダムに削除する。

KDDI、個人向けにIP電話の試験サービスを展開。国内通話なら全国一律3分8.5円 画像
その他

KDDI、個人向けにIP電話の試験サービスを展開。国内通話なら全国一律3分8.5円

 KDDIは、IP電話サービスの試験サービス「KDDI-IP電話サービス」を個人向けに拡大すると発表した。試験は、技術的な品質検証を目的に12月10日から3月31日まで実施される。それに伴い、本日から12月5日まで1,000人のモニターを応募する。

クリエイティブメディア、ADSLモデム内蔵ルータを発売 画像
その他

クリエイティブメディア、ADSLモデム内蔵ルータを発売

 クリエイティブメディアは、ADSLモデム内蔵のブロードバンドルータ「BBR8100C」を11月中旬より発売する。8Mおよび1.5MのAnnexC回線に対応しており、現在のところ9社のADSLサービスで利用できる。

シマンテックと富士通子会社、パソコンスクールの新コースで協業。個人向けセキュリティソフトのトレーニング 画像
その他

シマンテックと富士通子会社、パソコンスクールの新コースで協業。個人向けセキュリティソフトのトレーニング

 シマンテックは、パソコンスクール「富士通マイゼミナール」を運営する富士通オフィス機器と協業し、Norton Internet Security 2003を使ったセキュリティトレーニングコースを開始すると発表した。

チャンネル・ユー、長野県松川町でCATVインターネットを2003年2月より開始 画像
その他

チャンネル・ユー、長野県松川町でCATVインターネットを2003年2月より開始

 長野県下伊那郡松川町でCATVを展開するチェンネルYOUは、2003年2月からインターネット接続サービスを開始する。現在、仮申し込みを受け付けている。

テレビ小山放送、10Mサービス「スーパーコース」を12月1日より開始 画像
その他

テレビ小山放送、10Mサービス「スーパーコース」を12月1日より開始

 テレビ小山放送(栃木県)は、CATVインターネットサービス「TVO-net」に下り最大10Mbps/上り最大1Mbpsの新コース「スーパーコース」を追加する。サービス開始は12月1日。

10月末のDSLユーザ数は464万回線 −総務省速報 画像
その他

10月末のDSLユーザ数は464万回線 −総務省速報

 総務省はNTT回線を利用するDSLについて、2002年10月末時点での加入状況を公表した。10月末のDSL加入総数は463万9,545で、日本の全世帯数(約4,700万)のおよそ10%に相当する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top