IT・デジタルニュース記事一覧(3,496 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,496 ページ目)

アライドが片側20万円の機器で3.4kmを11Mbpsで接続。DS-SS利用の独自プロトコルによる無線LANブリッジ 画像
回線・サービス

アライドが片側20万円の機器で3.4kmを11Mbpsで接続。DS-SS利用の独自プロトコルによる無線LANブリッジ

 2.4GHz帯の小電力無線機でいよいよ3kmのワイヤレス接続が実現する。アライドのWR11C4-Lに3kmのワイヤレス接続を実現するパラボラアンテナがオプションとして追加される。

NTT PCのブロードバンド対応VPNサービス、アッカを足回り回線として利用 画像
回線・サービス

NTT PCのブロードバンド対応VPNサービス、アッカを足回り回線として利用

NTT PCは、6月1日よりブロードバンド対応の新たなVPN型IPサービスの提供を開始する。この回線の足回りとして、NTT PCはアッカを利用する。

テレビ熊谷、6月4日にバックボーンを4.5Mbpsに増速 画像
回線・サービス

テレビ熊谷、6月4日にバックボーンを4.5Mbpsに増速

 テレビ熊谷(埼玉県)は、6月4日にバックボーンを3Mbpsから4.5Mbpsに増速すると発表した。

いちごてれび、インターネット接続サービスを512kbpsと1.5Mbpsに増速。クラスBは値下げも 画像
回線・サービス

いちごてれび、インターネット接続サービスを512kbpsと1.5Mbpsに増速。クラスBは値下げも

 いちごてれび(真岡ケーブルテレビ、栃木県)は、6月1日よりインターネット接続サービスを増速する。同時に、クラスBは600円の値下げを行う。

多摩ケーブル、6月より加入者速度を下り512kbpsに増速 画像
回線・サービス

多摩ケーブル、6月より加入者速度を下り512kbpsに増速

 多摩ケーブルネットワーク(東京都)は、6月1日より加入者速度を128kbpsから512kbpsに増速すると発表した。

伊賀上野ケーブル、ベーシック・プレミアム共に6月より利用料を値下げへ 画像
回線・サービス

伊賀上野ケーブル、ベーシック・プレミアム共に6月より利用料を値下げへ

 伊賀上野ケーブルテレビは、インターネット接続サービスの利用料を6月より値下げする。ベーシックサービスは500円の値下げ、プレミアムサービスは1,500円の大幅な値下げとなった。

山梨CATV、インターネット接続サービスの高速化と利用料の改定を検討中 画像
その他

山梨CATV、インターネット接続サービスの高速化と利用料の改定を検討中

 山梨CATV(山梨県)は、現在のインターネット接続サービスを、速度と利用料の両面について改定を検討中であることを公開した。改定時期は年内を予定しているという。

マリネット、6月からのサービス改定が確定。新たなメニューは、256kbps、512kbps、1Mbpsの3コースに 画像
回線・サービス

マリネット、6月からのサービス改定が確定。新たなメニューは、256kbps、512kbps、1Mbpsの3コースに

 マリネット(宮城県)のインターネット接続サービスのメニュー改定が確定した。96kbps、128kbps、192kbps、256kbps、512kbpsという5コースを、6月からは256kbps、512kbps、1Mbpsの3コースへと統合される。

福井の地域ISP「Mitene」が、北陸3県で独自ADSL接続サービスを準備。サービス開始は6月中旬より福井市・金沢市・富山市の一部より 画像
回線・サービス

福井の地域ISP「Mitene」が、北陸3県で独自ADSL接続サービスを準備。サービス開始は6月中旬より福井市・金沢市・富山市の一部より

 福井県のISP「Mitene」は、6月中旬より同社独自のADSL接続サービス「MiteneオリジナルADSL」コースを新設すると発表した。福井県内のISPが独自のADSL接続サービスを提供するのは初めてのこととなった。

@nifty、四国情報通信(STNet)の回線を利用したADSLサービスを四国エリアで提供開始 画像
回線・サービス

@nifty、四国情報通信(STNet)の回線を利用したADSLサービスを四国エリアで提供開始

 @niftyは、四国情報通信ネットワーク(STNet)のADSL回線を利用するADSLサービスを四国エリアで提供する。申し込みは現在受付中。STNetの回線を利用するサービスとしては、ネットウェーブ四国に次いで2番目となる。サービス提供エリアは、高松市、松山市、徳島市、高知市のそれぞれ一部地域となっている。

AIIとキッズステーション、オンデマンドストリーミング配信を開始。30日より 画像
回線・サービス

AIIとキッズステーション、オンデマンドストリーミング配信を開始。30日より

 AIIとキッズステーションの両社は、キッズステーションで放送中の番組を30日より、オンデマンド配信すると発表した。インターネット上のサービス名は「キッズネットステーション」である。配信対象は、AII提携のCATV各社のユーザ限定となっている。

八戸テレビ、基本サービスメニューを高速側に増強。512kbpsと1.5Mbpsの高速サービスを追加 画像
回線・サービス

八戸テレビ、基本サービスメニューを高速側に増強。512kbpsと1.5Mbpsの高速サービスを追加

 八戸テレビ放送(青森県)は、6月1日よりサービスメニューを増強し、512kbpsの「パワーコース」と1.5Mbpsの「ヘビーコース」を追加する。従来コースについても、192kbpsのコースについては月額料金が500円値下げとなっている。

中国総合通信局、中国地方のDSLサービス加入数を公開 画像
その他

中国総合通信局、中国地方のDSLサービス加入数を公開

 総務省中国総合通信局は、中国地方のDSLサービス加入数を公開した。2001年4月末現在、NTT回線を使用する加入数が643、有線放送電話回線を使用する加入数が275で、合計918加入となっている。

イー・アクセス、6月1日、8日に千葉県内2局のNTT交換局向け増速工事を予定 画像
回線・サービス

イー・アクセス、6月1日、8日に千葉県内2局のNTT交換局向け増速工事を予定

 イー・アクセスは、6月1日と6月8日に、千葉県内の2つのNTT交換局への回線を増速する。作業時間はいずれも12:00〜13:00で、この時間帯に数分間の通信断が発生する。

アライドテレシス、高機能ルータ「CentreCOM ARファミリー」のIPv6対応について開示。ベータ版ファームのデモはN+I TOKYOで公開。正式版は今年秋から、と 画像
その他

アライドテレシス、高機能ルータ「CentreCOM ARファミリー」のIPv6対応について開示。ベータ版ファームのデモはN+I TOKYOで公開。正式版は今年秋から、と

 ネットワーク機器の開発・販売を行うアライドテレシスは、同社の高機能ルータ「CentreCOM ARファミリー」について、IPv6への対応の次期や内容を公開した。それによれば、エンドユーザへのファームウェアの提供は今年秋から順次おこなわれるとのことだ。IPv6、IPv4のネイティブネットワークへの対応とあわせ、移行技術として「IPv6 over IPv4トンネリング」(IPv4ネットワークを経由して遠隔地のIPv6ネットワーク同士を接続する技術)もサポートされる。

ヤマハ、普及価格帯のルータ用にIPv6対応ファームウェアを6月上旬から公開 画像
その他

ヤマハ、普及価格帯のルータ用にIPv6対応ファームウェアを6月上旬から公開

 ヤマハは、同社のルータ用に、IPv6対応のファームウェアを6月から順次提供を開始すると発表した。新ファームウェアは従来のIPv4関連の機能も継承するため、ネットワーク構成を変えずにIPv6が利用できるようになるのが特徴。同社のIPv6対応ルータは、6月6日からのNetWorld+Interop 2001 TOKYOで、IPv6 Showcaseとヤマハブースにてデモンストレーション展示される。

コミュニティテレビこもろ、インターネットサービスのみの新規加入時の工事費を改定 画像
回線・サービス

コミュニティテレビこもろ、インターネットサービスのみの新規加入時の工事費を改定

 コミュニティテレビこもろ(長野県)は、インターネットのみの新規加入についての工事費を、従来の2万円から1万円に引き下げた。この変更により、初期費用が多チャンネル加入済みのユーザと同額となる。

高岡ケーブル、6月下旬に上位接続を25Mbpsにアップ 画像
回線・サービス

高岡ケーブル、6月下旬に上位接続を25Mbpsにアップ

 高岡ケーブルネットワーク(富山県)は、6月下旬に上位接続を25Mbpsにアップする予定だと発表した。増速幅は5Mbpsで、当初予定の2Mbpsアップから、増速幅が拡大されている。

つづきの森、6月21日にアクセス速度を1.5Mbpsに増速。6月1日にはケーブルインターネット専用サポートダイヤルを設置 画像
回線・サービス

つづきの森、6月21日にアクセス速度を1.5Mbpsに増速。6月1日にはケーブルインターネット専用サポートダイヤルを設置

 ケーブルネットつづきの森(神奈川県横浜市)は、6月21日にアクセス速度を現在の640kbpsから1.5Mbpsにアップすると表明した。同社は今年2月にアクセス速度を256kbpsから640kbpsへと増速しており、かなりハイペースの強化となっている。

イー・アクセス、西日本エリアで10局を新規開局。一方で関東の5交換局が完売間近に 画像
回線・サービス

イー・アクセス、西日本エリアで10局を新規開局。一方で関東の5交換局が完売間近に

 イー・アクセスは、西日本エリアで新規に10局をサービスインした。開局したのは、四条畷局(四条畷市)、大阪大東局(大東市)、北布施局(東大阪市)、鴻池局(東大阪市)、大阪河内局(東大阪市)、枚岡局(東大阪市)、枚方局(枚方市)、中宮局(枚方市)、香里丘局(枚方市)、八尾局(八尾市)の各局。

ヤマハ、個人・SOHO向けルータとしてISDN/ADSL/CATV対応の新製品「RTA54i」を発表。7月上旬に販売開始 画像
その他

ヤマハ、個人・SOHO向けルータとしてISDN/ADSL/CATV対応の新製品「RTA54i」を発表。7月上旬に販売開始

 ヤマハは、個人・SOHO向けのルータとして、ISDNとブロードバンドアクセス(ADSL/CATVなど)に対応した新製品「ネットボランチ RTA54i」を7月上旬に発売する。価格はオープンプライス。

宇都宮ケーブル、バックボーンを24Mbpsに増速。6月7日より 画像
回線・サービス

宇都宮ケーブル、バックボーンを24Mbpsに増速。6月7日より

 宇都宮ケーブルテレビ(栃木県、CATV/ADSL)は、6月7日にバックボーンを18Mbpsから24Mbpsに増速する。1か月あたり約2.4Mbpsの増速となる。

高知ケーブル、NET-512の代わりに速度アップ・利用料を下げたNET-640を新設 画像
回線・サービス

高知ケーブル、NET-512の代わりに速度アップ・利用料を下げたNET-640を新設

 高知ケーブルテレビ(高知県)は、7月1日よりNET-512を廃止し、その代わりにNET-640を新設すると発表した。NET-640は、下り速度640kbps、上り256kbpsで、月額5,500円のコースである。

インターリンク、「ZOOT for フレッツ・ADSL」のサービスエリアを神奈川地区に拡大。1都3県でサービス開始へ 画像
回線・サービス

インターリンク、「ZOOT for フレッツ・ADSL」のサービスエリアを神奈川地区に拡大。1都3県でサービス開始へ

 インターリンクは、フレッツ・ADSL対応メニュー「ZOOT for ADSL」のサービスエリアを神奈川地区に拡大した。サービス開始は21日より。

page top