IT・デジタルニュース記事一覧(2,809 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(2,809 ページ目)

[NTT西 フレッツ・スポット] 7か所のアクセスポイントをあらたに追加 画像
その他

[NTT西 フレッツ・スポット] 7か所のアクセスポイントをあらたに追加

 NTT西日本は、7か所でフレッツ・スポットのサービスをあらたに開始した。

[BBモバイルポイント] マクドナルド4店舗をあらたに追加 画像
回線・サービス

[BBモバイルポイント] マクドナルド4店舗をあらたに追加

 BBモバイルポイントは、マクドナルドの4店舗であらたにサービスを開始した。

[livedoor Wireless] 渋谷区に2か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[livedoor Wireless] 渋谷区に2か所のアクセスポイントを追加

 livedoor Wirelessは、東京都渋谷区に2か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

ドコモやボーダフォンなど6社、Linuxを用いた携帯電話のプラットフォーム開発で合意 画像
その他

ドコモやボーダフォンなど6社、Linuxを用いた携帯電話のプラットフォーム開発で合意

 端末メーカーと通信事業者6社は、Linuxによる携帯電話端末の共通プラットフォームの構築で合意した。合意したのは、Motorola、日本電気、NTTドコモ、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、Samsung Electronics、Vodafone Group。

ソーテック、新ブランド「comfix」でPC用周辺機器事業に参入。ワイヤレス化を推進 画像
その他

ソーテック、新ブランド「comfix」でPC用周辺機器事業に参入。ワイヤレス化を推進

 ソーテックは本日、PC用周辺機器専用ブランド「comfix」を立ち上げ、comfix第一弾ラインナップとしてUSBフラッシュメモリ2シリーズ、マウス2シリーズを発表した。

日立、子会社の開発設計部門などを統合しプラズマテレビ事業の組織体制を強化 画像
テレビ

日立、子会社の開発設計部門などを統合しプラズマテレビ事業の組織体制を強化

 日立製作所は、同社の連結子会社である富士通日立プラズマディスプレイ(以下FHP)の開発設計、調達および管理部門を、2006年10月に統合すると発表した。

コレガ、同社のルータ向けDDNSサービス「corede.net」を6月下旬より開始 画像
その他

コレガ、同社のルータ向けDDNSサービス「corede.net」を6月下旬より開始

 コレガは、同社のブロードバンドルータのユーザーを対象としたダイナミックDNSサービス「corede.net」を6月下旬より開始する。

NTT Comとシックスアパート、Movable Typeと専用型ホスティングをセットで提供 画像
その他

NTT Comとシックスアパート、Movable Typeと専用型ホスティングをセットで提供

 シックス・アパートとNTTコミュニケーションズ(以下NTT Com)は、Blogソフトウェア「Movable Type 3.3」と専用型ホスティングサービスを組み合わせた「Movable Typeプレミアムホスティング」を6月下旬より提供開始すると発表した。

ヤマハ、インターネット上やPC内の音楽が再生できるAVアンプを発売 画像
その他

ヤマハ、インターネット上やPC内の音楽が再生できるAVアンプを発売

 ヤマハは、PC内の音楽ファイルやインターネットラジオ、iPodなどの音楽再生も高音質かつワンリモコンで手軽に楽しめるFM/AMチューナ内蔵AVアンプ「ネットワークレシーバー『DSP-N600』」を7月下旬に発売する。価格は99,750円。本体色はゴールド。

VGAサイズのMPEG4が撮影できる2万円前後のデジタルビデオカメラ「EXEMODE DV508」 画像
デジカメ

VGAサイズのMPEG4が撮影できる2万円前後のデジタルビデオカメラ「EXEMODE DV508」

 KFE JAPANは、517万画素CMOS搭載デジタルビデオカメラ「EXEMODE DV508」を6月下旬に同社直営サイト「exemode e-shop」にて発売する。価格はオープンで、予想販売価格は2万円前後。

シグネオ、フラッシュメモリプレーヤー「SN-F120」に2Gバイトモデルを追加 画像
その他

シグネオ、フラッシュメモリプレーヤー「SN-F120」に2Gバイトモデルを追加

 シグネオ・マーケティングは、フラッシュメモリタイプのデジタルオーディオプレーヤー「SIGNEO SN-F120」に2Gバイトタイプを追加し、6月17日に発売する。価格はオープンで、予想販売価格は19,800円。ボディーカラーはホワイトのみ。

パイオニア、USBメモリのオーディオファイルも再生できるDVDプレーヤ搭載ミニコンポ 画像
レコーダー

パイオニア、USBメモリのオーディオファイルも再生できるDVDプレーヤ搭載ミニコンポ

 パイオニアは、音楽CDやDVDソフト、MDの再生に加え、デジタルオーディオプレーヤーやUSBメモリーに収録された音声圧縮ファイルも手軽に高音質で楽しめるDVDプレーヤー搭載ミニコンポ「アイディ」シリーズ(X-MF7DV)を7月上旬に発売する。

ジャストシステム、「goo流行語辞書for ATOK[サッカー特別編]」を無償提供 画像
その他

ジャストシステム、「goo流行語辞書for ATOK[サッカー特別編]」を無償提供

 ジャストシステムは、世界の有名サッカー選手の名前を収録した「goo流行語辞書for ATOK[サッカー特別編]」の無償ダウンロード提供を本日より開始する。

オンライン百科事典「ウィキペディア」訪問者が5か月で200万人増加し661万人に 画像
その他

オンライン百科事典「ウィキペディア」訪問者が5か月で200万人増加し661万人に

 ビデオリサーチインタラクティブは、オンラインで無償提供されている百科事典「ウィキペディア」(wikipedia.org)の2006年5月までの視聴動向調査結果を発表した。

BIGLOBE、国内初Googleのクリック再生型動画広告「Click-to-Play動画広告」を採用 画像
その他

BIGLOBE、国内初Googleのクリック再生型動画広告「Click-to-Play動画広告」を採用

 NECは、同社のインターネット接続サービス「BIGLOBE」の動画ポータルサイト「BIGLOBEストリーム」でグーグルのコンテンツ連動型動画広告配信サービス「Click-to-Play動画広告」を採用し、本日より広告の配信を開始する。

サムスン、中間階調応答速度2m秒の17/19型SXGA液晶ディスプレイ 画像
ノートPC

サムスン、中間階調応答速度2m秒の17/19型SXGA液晶ディスプレイ

 日本サムスンは15日、中間階調の応答速度2m秒を実現した17型/19型のSXGA液晶ディスプレイ「SyncMaster 740BF-R」および「同940BF-R」を発売した。直販価格は740BF-Rが39,800円、940BF-Rが54,800円。

[FREESPOT] 12か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 12か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、12か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

[NTT西 フレッツ・スポット] 神戸市内のカフェクリュを追加 画像
回線・サービス

[NTT西 フレッツ・スポット] 神戸市内のカフェクリュを追加

 NTT西日本は、神戸市内のカフェクリュにてあらたにフレッツ・スポットのサービスを開始した。

ダイアローグ、世界初の3.5Gデータ通信機能搭載モバイルノート 可動型ディスプレイ搭載モデルも 画像
ノートPC

ダイアローグ、世界初の3.5Gデータ通信機能搭載モバイルノート 可動型ディスプレイ搭載モデルも

 台湾ダイアローグは14日、モバイルノートPCブランド「FlyBook(フライブック)」の日本進出第1弾として、3.5Gデータ通信機能搭載モバイルノート「V33i」と可動型ディスプレイ搭載ノート「VM」の2モデルを発表した。

バッファロー、PSPやiPod向けに動画が録画できるUSBテレビチューナ&キャプチャBOX 画像
その他

バッファロー、PSPやiPod向けに動画が録画できるUSBテレビチューナ&キャプチャBOX

 バッファローは、PSPやiPodで再生可能なH.264(MPEG4-AVC)形式でリアルタイムに録画できるUSB外付テレビチューナ&キャプチャボックス「PC-MV9H/U2」を6月下旬に発売する。価格は28,770円。

Yahoo!メール、メールボックスを増量 -無料ユーザーは1GB、プレミアムは1.5GB 画像
その他

Yahoo!メール、メールボックスを増量 -無料ユーザーは1GB、プレミアムは1.5GB

 Yahoo! JAPANを運営するヤフーは、同社のメールサービス「Yahoo!メール」の基本機能を強化すると発表した。本日より導入が進められ、すべてのユーザーが新サービスを利用できるようになるのは約1か月後の予定。

東芝、落下耐性や少量の浸水に耐性を持つ「dynabook Satellite K」などを発売 画像
ノートPC

東芝、落下耐性や少量の浸水に耐性を持つ「dynabook Satellite K」などを発売

 東芝は、企業向けノートPCの新ラインアップとして、故障発生を抑えるための高品質設計と15.4型ワイド液晶ディスプレイ搭載の「dynabook Satellite Kシリーズ」2機種を6月22日から順次発売する。

KDDIと沖縄セルラー、「PacketWINシングルサービス」の無料通信を2倍以上に 画像
その他

KDDIと沖縄セルラー、「PacketWINシングルサービス」の無料通信を2倍以上に

 KDDIと沖縄セルラーは、WINデータカードを利用した「CDMA 1X WIN」のデータ通信サービス「PacketWINシングルサービス」の料金プランの一部を8月1日より改定する。

アッカ、NTTComとUCカードのクレジットカード決済処理ブロードバンド化実験に協力 画像
その他

アッカ、NTTComとUCカードのクレジットカード決済処理ブロードバンド化実験に協力

アッカ・ネットワークスは、NTTコミュニケーションズとユーシーカードが6月下旬から9月30日にかけて実施する、クレジットカード決済処理のブロードバンド化、およびそれに伴う業務の効率化などを目的とした共同テストマーケティング実験に協力する。

page top