須高ケーブルテレビ(長野県)は、10月10日より、下り10Mbps/上り2Mbpsのサービスを月額3,500円で提供する。
岩手ケーブルテレビジョンは、エントリー向けに10月1日から新コースを追加する。新規サービスである「ライトコース」は、下り128kbps、上り64kbpsで月額料金1,900円で提供される。
Yahoo! BBサービスの提供エリアが拡大された。愛媛県の4局舎をはじめ、秋田県、和歌山県、熊本県の4県7局舎であらたにサービスが開始されている。
佐賀シティビジョンが運営するCATVインターネット「ぶんぶんネット」は来年4月から法人サービスの値下げと、新コースの設置を発表した。
メルコの公衆無線LAN「FREESPOT」は、新たに4つのアクセスポイントを追加した
平成電電の提供するADSLサービス「電光石火」は、9月10日開局予定だった一部の交換局を開局済みに更新した。
ヤフーは、最新の開局情報で青森県・宮城県・茨城県・千葉県・静岡県の5県の13交換局をYahoo! BBのサービス提供対象局に加えた。
NTTコミュニケーションズは、企業向けのインターネット接続サービスとして、セキュリティ機能をバンドルした新メニュー「Secure OCN」の提供を開始する。アクセス回線は、アッカ・ネットワークスの10Mbps ADSL回線、フレッツ・ADSL、Bフレッツでの提供となる。
有線ブロードネットワークス(USEN)は、あらたに神戸市の東灘区、灘区、長田区、須磨区、垂水区のそれぞれ一部でFTTHサービスの提供を開始した。特に灘区で大幅にエリアが拡大されている。対象となるのは個人向け、法人向け、集合住宅向けの各サービス。
エーアイテレビ(徳島・CATV)は9月より、CATVインターネットの最速コースとしてあらたに下り10Mbps、上り1Mbpsの「プレミア」を追加した。
関西ブロードバンド(h555.net)は、兵庫県津名郡淡路町の淡路岩屋局でADSLサービスの提供準備を開始した。
グローバル オンライン ジャパン(GOL)は、NTT東西のフレッツ・ADSLとBフレッツに対応した「固定IPサービス」の提供を開始した。
Yahoo! BBの最新開局情報によれば、青森県・宮城県・石川県・高知県の4県の6局舎が開局し、サービスの提供が開始された。また青森県では、弘前市内の2局が提供対象局入りしている。
JANISは、同社のADSLサービスについて9月開局予定と10月から12月までの開局予定のNTT交換局について、いくつかで具体的な日程を明らかにした。
アッカ・ネットワークスは、今秋の新規開局を予定している全国28都道府県の154交換局を発表した。
デオデオインターネットサービス(デオデオ運営)は、NTT西日本の提供するBフレッツファミリー/ファミリー100/マンションタイプへの対応スケジュールを発表した。同時に、ファミリーオプションの利用料を値下げする。
ケーブルテレビ品川は、9月18日からグローバルIPアドレスの付与を開始する。アタック512およびアタックエクスプレスのユーザが対象で、DHCPによる動的な付与となる。
ヤフーは、ADSLサービス「Yahoo! BB」のサービス提供エリアを宮城県で拡大した。あらたに追加された交換局は、仙台松島局と七ケ浜局の2つ。
NTT西日本は、9月25日より、福岡県三潴町など7町でフレッツ・ADSL 8Mプランを提供開始する。
京都を中心に公衆無線LANサービスを提供する「みあこネット」が、新たに2カ所のスポットを拡大した。新規に加わったスポットは京都全日空ホテルと国立京都国際会館。
Yahoo!の提供する公衆無線LAN網「Yahoo!BBモバイル」の対応店舗が1店舗追加された。
TikiTikiインターネットは、10月1日より法人向けに提供している「固定IPアドレスサービス」の内容を拡充する。
関西ブロードバンド(h555.net)は、あらたに神戸市内の2交換局でサービスの提供を開始した。
ヤフーは、富山県の呉羽・富山北・富山滑川・富山立山の4交換局であらたにサービスの提供を開始した。一方、山形・栃木・岐阜では提供対象局が合計6局追加されている。